【ペルソナ5R】マダラメパレスの攻略方法とイシの入手場所

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
- 注目の記事
- ・コープ攻略優先度
- ・授業の質問の答え一覧
ペルソナ5ザ・ロイヤル(P5R)のマダラメパレスの攻略方法とイシの入手場所を紹介しています。パレス攻略期限やオタカラルート確保までの進め方、ボスの攻略情報をなどを掲載。出現シャドウの弱点なども記載しています。
| ストーリー攻略関連記事 | |
|---|---|
| 月別攻略チャート | 5月の攻略チャート |
目次
マダラメパレスの基本情報
| 攻略可能期間 | 5/18(水)~6/4(土) |
|---|---|
| 予告状最終日 | 6/3(金) |
| 推奨クリアレベル | 15以上 |
| 鍵つき宝箱 | 4個 |
マダラメパレス攻略のポイント
オタカラルート確保に最低3日必要
マダラメパレスのオタカラルート確保には、最低でも3日かかります。ルート確保に3日かかることを念頭に置き、日常パートの過ごし方を決定しましょう。
チャンスエンカウントを積極的に狙う
杏で火炎弱点を突ける敵の多くは、杏が弱点の氷結属性攻撃を使用してきます。後手になると苦戦を強いられるので、時間をかけてでもチャンスエンカウントを狙うことをおすすめします。
氷結や全体物理攻撃持ちのペルソナがおすすめ
| ペルソナ | 作り方と特徴 |
|---|---|
| ジャックフロスト (魔術師Lv.11) |
モコイ+アプサラス 剛毅コープ進行に必要&全体氷結攻撃が優秀 |
| シーサー (戦車Lv.16) |
マカミ+ジャックフロスト 全体物理攻撃持ち |
マダラメパレスでは、火炎や氷結弱点の敵が多く出現します。氷結属性は祐介加入まで扱える仲間がいないので、主人公にジャックフロストなどの氷結攻撃持ちのペルソナをもたせましょう。
マダラメパレスのイシの入手場所
虚飾の赤いイシの入手場所

第2展示室の電流を解除した後、階段を上がって逆側に回り、ワイヤーアクションで移動した先に「虚飾の赤いイシ」があります。道中にいるシャドウはシキオウジなので、シーサーがいない場合はスルー推奨です。
虚飾の緑のイシの入手場所
拡大するギャラリー右奥からワイヤー |
拡大する奥へ進むとイシがある |
「虚飾の緑のイシ」は、宝物殿・ギャラリー右奥からワイヤーアクションで移動した先にあります。ワイヤーアクションの開始地点がわかりにくいので、画像の位置を参考にしてください。
虚飾の青いイシの入手場所

「虚飾の青いイシ」は、セーフルーム(メインホール上層・監視室)の左奥にあります。手前にいるシャドウ(アラハバキ)と戦い勝利すると、虚飾の青いイシを入手できます。
アラハバキ戦はリラックスゲル必須
アラハバキは、洗脳状態を付与してきます。洗脳状態になると味方に攻撃することがあるので、リラックスゲルで洗脳を回復しつつ、弱点の疾風や各熱属性攻撃でダウンをとりましょう。
マダラメパレス(1回目)の進め方
| ① | 赤外線センサー地帯を進みセーフルーム(第1展示室・監視室)へ |
|---|---|
| ② | 第1展示室を先に進み階段で2階の第2展示室へ |
| ③ | 赤外線センサーの仕掛けを解除する |
| ④ | 土台をよじ登り、杏がいる方の壁際のスイッチを押す |
| ⑤ | 反対側の竜司がいる方の壁際、絵画裏のスイッチを押す |
| ⑥ | スイッチの近くの土台前の穴に潜って先へ進む |
| ⑦ | 制御端末を調べ、パスワードを探す |
| ⑧ | 警備室から出てシャドウの会話を聞く |
| ⑨ | 制御端末を調べて赤外線センサーを解除 |
| ⑩ | セーフルーム(第2展示室・監視室)へ向かう |
| ⑪ | 第2展示室で閉じ込められる |
| ⑫ | 緑色のボックスによじ登り、ワイヤーアクションで移動 |
| ⑬ | 青いスイッチを押して電流を解除する |
| ⑭ | 階段を上がって逆側に回り、ワイヤーアクションで移動 |
| ⑮ | 奥の扉で虚飾の赤いイシを入手 |
| ⑯ | 中央庭園へ向かう |
| ⑰ | セーフルーム(中央庭園・監視室)解放後、現実世界へ帰還 |
マダラメパレス(2回目)の進め方
| ① | 斑目のあばら家でのイベント後、宝物殿へ進む |
|---|---|
| ② | 警備員シャドウ・苦渋の鍛冶師たちとバトル |
| ③ | 祐介が仲間に加入、一旦現実世界へ帰還 |
苦渋の鍛冶師とともに出現するお供は、氷結が弱点です。ジャックフロストのマハブフなどでダウンをとり、モルガナのラッキーパンチで苦渋の鍛冶師をダウンさせ、総攻撃をしかけましょう。
オタカラルート確保までの進め方
| ① | 中央庭園前のセーフルームに移動、宝物殿の攻略を開始 |
|---|---|
| ② | 宝物殿・ラウンジで美術館の見取り図を入手 |
| ③ | 赤外線センサーの部屋内の左側の通路へ移動 |
| ④ | 制御室前の「幽谷の怪僧」とバトル |
| ⑤ | 制御室の制御端末を調べる |
| ⑥ | ラウンジ入り口に戻り、マダラメの像を調べる |
| ⑦ | 制御室に戻り制御端末を調べてセキュリティを解除 |
| ⑧ | ラウンジ大部屋の正面奥にある巨大な絵画を調べる |
| ⑨ | 絵画の中を上に進み、奥にある穴に潜る |
| ⑩ | 穴から出た先にセーフルーム(宝物殿・監視室) |
| ⑪ | 右下の奥の部屋(ギャラリー)へ進む |
| ⑫ | ラクダの絵画を右に、富士山の絵画を鳥居の奥に進む |
| ⑬ | 岩場の絵画内から出てスイッチを押す |
| ⑭ | 富士山の絵画内を右に進む |
| ⑮ | 船の絵画から手前に飛び降りてスイッチを押す |
| ⑯ | スイッチを押したところから飛び降りてラクダの絵画内へ |
| ⑰ | 岩場の絵画をよじ登り上へ進む |
| ⑱ | ギャラリーの倉庫の奥で虚飾の青いイシを入手 |
| ⑲ | 歪んだ迷宮を奥に進む |
| ⑳ | サユリの絵2択問題は赤い服をきてるほうを本物と選択 |
| ㉑ | 階段をよじ登り上へ |
| ㉒ | 右から2番目、背景に枝の書いてある絵を本物と選択 |
| ㉓ | サユリが4枚並んだ裏の壁を調べ、本物のサユリを見つける |
| ㉔ | 宝物殿メインホールの奥へ進む |
| ㉕ | メインホール左側にセーフルーム(メインホール・監視室) |
| ㉖ | 左奥の制御室で選択肢を3つ選ぶ |
| ㉗ | つけ狙う狼霊と戦闘 |
| ㉘ | メインホール右側に向かい、途中の穴に入る |
| ㉙ | ワイヤーアクションで上にあがり、左奥に進む |
| ㉚ | セーフルーム(メインホール上層・監視室)解放 |
| ㉛ | セーフルーム左側にいき、イシのある部屋の前へ |
| ㉜ | 墓から目覚めた祖神(アラハバキ)と戦闘 |
| ㉝ | 虚飾の青いイシを入手 |
| ㉞ | 虚飾の結晶(弱点をなくすアクセ)を入手 |
| ㉟ | セーフルーム裏からワイヤーアクションで移動 |
| ㊱ | 奥へ進み仕掛け部屋にいく |
| ㊲ | オタカラの真上にいき仕掛け部屋に戻る |
| ㊳ | レバーを操作、オタカラルート確保 |
| ㊴ | 現実へ帰還 |
本物のサユリの絵を選ぶ
| サユリの絵(1枚目) |
|---|
![]() |
| サユリの絵(2枚目) |
![]() |
| サユリの絵(3枚目) |
![]() |
歪んだ迷宮を奥に進むと、サユリの絵の本物を当てるイベントが発生します。贋作を選んでしまうとシャドウとの戦闘が発生するため、正解の絵を選ぶようにしましょう。
マダラメパレスのボス攻略
画伯状態時は全体物理攻撃で口腔以外を撃破

4つのパーツにわかれる画伯状態のシャドウマダラメ戦は、口腔以外の敵に有効な物理攻撃で目と鼻を倒し、口は魔法で削るのがおすすめです。敵は倒された部位を蘇生するため、全体攻撃で削るのがベストです。
美しき日本画の世界を被弾したら防御する
画伯状態のマダラメは、「美しき日本画の世界」で味方単体を全属性弱点状態にしてきます。放置すると大ダメージを受けて戦闘不能になってしまうので、美しき日本画の世界を被弾したら防御して耐えましょう。
マダラメレンジャーは弱点攻撃で各個撃破
| 名称(色) | 弱点 | 反射 | 耐性 |
|---|---|---|---|
| 喜(黄) | 疾風 | 電撃・火炎 | 物理 |
| 怒(赤) | 氷結 | 火炎・疾風 | 物理 |
| 哀(青) | 火炎 | 氷結・電撃 | 物理 |
| 楽(緑) | 電撃 | 疾風・氷結 | 物理 |
マダラメレンジャー(4色の贋作)との戦闘では、バトンタッチをつないで各色の贋作の弱点を突いていきましょう。全体攻撃は反射される場合があるので、氷結耐性持ちのジャックフロストなどで行うのが安全です。
マダラメパレスの出現シャドウの弱点
夜歩く怪戦士
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | 耐 | 弱 | - | - | - | - |
水際の遊女
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | 弱 | 耐 | 弱 | - | - | - | - | - |
首絞の花少女
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 弱 | - | 弱 | - | - | - | - | - | - |
草隠れの長老
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | 弱 | 耐 | - | 耐 | - | - | - | - |
屋根裏の小獅子
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 耐 | - | - | - | - | - | 弱 | - | - | 弱 |
凶事まねく憑代
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 耐 | 耐 | - | - | - | - | - | 弱 | 無 | 無 |
リージェント
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 耐 | 耐 | - | - | - | - | - | 弱 | - | - |
唸るしかばね鳥
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | 耐 | 弱 | - | - | - | - | 弱 | - |
夜鳴きする合成獣
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | 弱 | 耐 | - | - | - | - | - | - |
取り憑く犬霊
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | 弱 | - | - | - | - |
浮世忘れの踊り子
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | 吸 | - | - | - | 弱 | - | - | - |
たわけた山伏
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | 弱 | - | 耐 | - | - | 弱 | - |
つけ狙う狼霊
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | 弱 | 耐 | - | 耐 | - | - |

ペルソナ5ロイヤル攻略wiki|P5R
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











