ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のゲンガーexのデッキレシピと回し方をご紹介。ゲンガーexのデッキの対策や構築も記載しています。
ゲンガーexデッキの評価と詳細
評価 |
プレイ難易度 |
作成難易度 |
---|
tier5 |
中 |
中 |
試合展開 |
運要素 |
事故率 |
---|
中速 |
低 |
中 |
簡易評価 |
---|
- ・ゲンガーexの特性で相手はサポートを使えない
- ・レッドカードやナツメでゲンガーexまでの時間稼ぎ
- ・ゲンガーexを出す頃にはサポート封じが手遅れなことが多い
|
ゲンガーexデッキは、相手のサポートを封じる妨害デッキです。相手のサポートを封じるには、ゲンガーexをバトル場に出す必要があるため、レッドカードやナツメで妨害しながら、ゲンガーexの早期着地を目指します。
- あわせて読みたい
-
ナツメやサカキを封じるのが強み
ゲンガーexは、試合中盤以降の「ナツメ」や「サカキ」を封じるのが強みです。特に、ナツメでゲンガーexがベンチのポケモンと入れ替わることがないため、ベンチのポケモンが倒されてポイントを取られる心配はありません。
ゲンガーexのデッキレシピ
ゲンガーex早期着地型
デッキレシピ一覧はこちら
スリーパーねむり型
デッキレシピ一覧はこちら
ゲンガーexデッキの回し方
確定で最初にゴースを出して育成
ポケモン |
効果と使い道 |
---|
ゴース |
超エネルギー1個で序盤からダメージ貢献 |
ゲンガーex早期着地型は、確定で最初にゴースを引けるため、バトル場に出してエネルギーを付けます。また、モンスターボールでも確定でゴースを引けるため、ベンチにもゴースを出して2体目の進化も備えましょう。
スリーパー採用ならベンチにスリープ
ポケモン |
効果と使い道 |
---|
スリープ |
ベンチに出すだけでエネルギーは付けない |
スリーパー |
特性で相手のバトル場をねむりにする |
ゲンガーexデッキにスリーパーを採用する場合は、ベンチにスリープを出してスリーパーへの進化を進めましょう。スリーパーのねむりは、エネルギーなしかつベンチで発動できるため、エネルギーはゴースを優先します。
ポケモン図鑑でゴーストとゲンガーを確認
トレーナーズ |
効果と使い道 |
---|
ポケモン図鑑 |
山札3枚見てゴーストとゲンガーを確認 |
モンスターボール |
本来はたねポケモンをサーチするためだが、今回は山札のシャッフルが目当て |
ゲンガーex早期着地型は、ポケモン図鑑でゴーストとゲンガーを引けるか確認しましょう。もし引けない場合は、モンスターボールを使うと山札をシャッフルできるため、再びゴーストとゲンガーが引ける可能性があります。
レッドカードとナツメで時間稼ぎ
トレーナーズ |
効果と使い道 |
---|
レッドカード |
相手手札を山札に戻して相手の進化を妨害 |
ナツメ |
相手のバトル場とベンチを入れ替える |
ゲンガーexデッキは、レッドカードとナツメで時間稼ぎをしましょう。レッドカードは進化系相手のデッキに使い、ナツメは相手のバトル場を入れ替えて相手ポケモンの育成を妨害します。
ゴーストとゲンガーexを引けたら即出す
ポケモン |
効果と使い道 |
---|
ゴースト |
超エネルギー1個で序盤からダメージ貢献 |
ゲンガーex |
バトル場にいる限り相手はサポート禁止 |
ゲンガーexデッキは、ゴーストとゲンガーexを引けたら即出しましょう。相手のデッキが展開し切る前にサポートを封じたいため、いかに早くゲンガーexをバトル場に出せるかが鍵です。
サポート封じが手遅れの場合も目立つ
ゲンガーexを出す頃には、サポート封じが手遅れの場合も目立ちます。博士の研究やカスミなど、序盤から使用されるサポートもあるため、序盤のサポートもケアしたいなら採用の枠が厳しいですが「コダック」が必要です。
コダックの技と評価はこちら
ゲンガーexデッキの対策方法と有利不利
最強デッキランキングはこちら
速攻デッキでゲンガーexが出る前に決着
ゲンガーexデッキの対策は、ピカチュウexやスターミーexなど速攻デッキ(アグロ)が最もおすすめです。ゲンガーexの進化前であるゴースとゴーストはHPが低いため、速攻デッキであればゲンガーexを出される前に決着が付きます。
耐久が高いデッキもおすすめ
ゲンガーexデッキの対策は、フシギバナexやカメックスexなど耐久が高いデッキもおすすめです。ゲンガーexは2進化ですが100ダメージしか稼げないため、ワンパンできるような高ダメージを出せません。
レッドカードで進化を妨害する
トレーナーズ |
効果と使い道 |
---|
レッドカード |
相手手札を山札に戻して相手の進化を妨害 |
ゲンガーexデッキの対策は、レッドカードで進化を妨害するのもおすすめです。ゲンガーexは2進化必要で出すまでに時間がかかるため、博士の研究などで相手が手札を増やしたら、レッドカードでリセットして進化を遅らせましょう。
スリーパーのねむりは進化で確定回復
特殊状態 |
効果 |
---|
ねむり |
- ・ねむり状態では技と逃げるが使えない
- ・ポケモンチェックでコインが表なら回復
|
スリーパーのねむりによる妨害は、ポケモンを進化させると確定で回復できます。ねむりは、ポケモンチェックでコインの表を出せば回復できますが運要素が絡むため、進化できる状況であれば確定でねむりを回復させましょう。
スリーパーの技と評価はこちら
関連記事
最強デッキランキングはこちら
おすすめデッキ
デッキ関連記事
ポケモンカードポケット攻略トップへ