【ポケポケ】リセマラ当たりランキングと終了ライン

- 新パック「双天の守護者」が登場!
- ・双天の守護者の新デッキ
- ・最強デッキランキング
- 攻略班の注目おすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・最強デッキランキング / デッキレシピ一覧
- ・最強カードランキング / コイントスのコツと確率
ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のリセマラ当たりランキングと終了ラインを徹底解説。ポケカアプリのカードのおすすめパック、アカウント連携でのキープ方法についても詳しく解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラのやり方 | 最初に引くパックのおすすめ |
| 最強デッキランキング | 最強カードランキング |
| オリパサービス | おすすめ理由 |
|---|---|
![]() |
・簡単にお得なオリパが買える ・PSA10の女の子カード(sar)が当たる ・還元率95%越えのオリパあり! 1万円分のポイント付与イベント開催お得な限定オリパ残りわずか 1円オリパがあるので初めてでも買いやすい |
![]() |
・新弾のBOXが当たる! ・新弾のリーリエのピッピが当たる ・激レアなプロモカードが当たる 安いオリパが多数登場高還元で外れが少ない 100円以下の低価格帯のオリパあり! |
- ▼ネットオリパの購入方法(タップで開閉)
-
日本トレカセンター
日本トレカセンターの購入方法 1
拡大するサイト右上の新規登録またはログインを選択
▶日本トレカセンター公式サイトはこちら2
拡大するサイト右上のコインを選択3
拡大する入金の方法を選択4
拡大する500円~1,000,000円を選択してコインチャージ
※1コイン = 1円5
拡大するコインを使って好きなネットオリパを引くcloveオリパ
cloveの購入方法 1
拡大するサイト右上の会員登録/ログインを選択
▶cloveオリパ公式サイトはこちら2
拡大するサイト右上のポイントを選択3
拡大する支払い方法でPayPay/クレジットカード/銀行振込を選択4
拡大する500円~500,000円を選択してポイントチャージ
※1ポイント = 1円5
拡大するポイントを使って好きなネットオリパを引く
目次
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング早見表
![]() |
ミュウツーex ギャラドスex ピカチュウex |
|---|---|
![]() |
セレビィex リザードンex ファイヤーex スターミーex ミュウex |
![]() |
ナッシーex ウインデイex フリーザーex サンダーex プテラex |
![]() |
フシギバナex カメックスex ガラガラex カイリキーex ピジョットex |
![]() |
ゲンガーex プクリンex |
リセマラの更新情報|幻のいる島が登場!
| 新exカード | ||
|---|---|---|
ギャラドスexSSランク |
セレビィexSランク |
ミュウexSランク |
プテラexAランク |
ピジョットexBランク |
‐ |
リセマラ当たりランキングに、新パック「幻のいる島」のexカードが5枚追加されています。特にギャラドスexは、火力だけではなく耐久も高いため、相手を選ばずに安定して戦えます。
リセマラの終了ラインは主軸カード2枚
ミュウツーex |
ミュウツーex ミュウツーex |
ギャラドスex |
ギャラドスex ギャラドスex |
ピカチュウex |
ピカチュウex ピカチュウex |
ポケポケのリセマラは、最強デッキの主軸カードになるexカードを2枚以上狙いましょう。リセマラランクSSに評価する「ミュウツーex」「ギャラドスex」「ピカチュウex」は、いずれも環境最強デッキの主軸となるカードです。
理想を求めるなら相性の良いカードも狙う
| デッキ | 相性の良いカード |
|---|---|
ミュウツーex |
ミュウex サーナイト 幻の石板 |
ギャラドスex |
ゲッコウガ クリムガン リーフ |
ピカチュウex |
サンダーex ゼブライカ エレブー |
リセマラの理想は、主軸のカードの他に相性が良いカードもパックから入手することです。主軸のカードのサポートやたねポケモンカードはデッキを組む上で必須なので、リセマラ時に何を引けたかを確認しながら行いましょう。
コレクション目的で金枠やイラスト違いを狙う
| 通常イラスト | イラスト違い | ||
|---|---|---|---|
拡大する |
拡大する |
拡大する |
拡大する |
拡大する |
拡大する |
拡大する |
拡大する |
ポケポケをコレクション目的で楽しむなら、金枠加工の王冠レアやイラスト違いのカードがおすすめです。イラスト違いのカードは、通常のレアリティと異なり封入確率が非常に低いので、コンプを狙うならリセマラ中に狙いましょう。
特に金枠加工の王冠レア(クラウンレア)は、封入確率が4枚目で0.04%、5枚目で0.16%と非常に低いです。課金しても入手が困難なので、無課金でコンプを目指すなら王冠レアを優先して狙いましょう。
イラストが異なってもカードの強さは変わらない
イラストが異なるカードは、通常のイラストのカードと強さは変わりません。対戦目的でリセマラをする場合は、どのレア度を入手しても問題ありません。
イラスト違いのみが封入された特別パックがある
ポケポケには、イラスト違いのみが封入された特別なパック(ゴッドパック)があります。パックの出現確率は0.05%(1/2000)と非常に低く、狙って引くものではありません。
| オリパサービス | おすすめ理由 |
|---|---|
![]() |
・簡単にお得なオリパが買える ・PSA10の女の子カード(sar)が当たる ・還元率95%越えのオリパあり! 1万円分のポイント付与イベント開催お得な限定オリパ残りわずか 1円オリパがあるので初めてでも買いやすい |
![]() |
・新弾のBOXが当たる! ・新弾のリーリエのピッピが当たる ・激レアなプロモカードが当たる 安いオリパが多数登場高還元で外れが少ない 100円以下の低価格帯のオリパあり! |
- ▼ネットオリパの購入方法(タップで開閉)
-
日本トレカセンター
日本トレカセンターの購入方法 1
拡大するサイト右上の新規登録またはログインを選択
▶日本トレカセンター公式サイトはこちら2
拡大するサイト右上のコインを選択3
拡大する入金の方法を選択4
拡大する500円~1,000,000円を選択してコインチャージ
※1コイン = 1円5
拡大するコインを使って好きなネットオリパを引くcloveオリパ
cloveの購入方法 1
拡大するサイト右上の会員登録/ログインを選択
▶cloveオリパ公式サイトはこちら2
拡大するサイト右上のポイントを選択3
拡大する支払い方法でPayPay/クレジットカード/銀行振込を選択4
拡大する500円~500,000円を選択してポイントチャージ
※1ポイント = 1円5
拡大するポイントを使って好きなネットオリパを引く
リセマラのパックはどれを開封するべき?
| パック | おすすめ理由 |
|---|---|
幻のいる島 |
おすすめ度:★★★★★ |
ミュウツーパック |
おすすめ度:★★★★★
|
ピカチュウパック |
おすすめ度:★★★★★
|
リザードンパック |
おすすめ度:★★★★★
|
幻のいる島は最強デッキを複数作れる

| パック | 主な当たり限定カード |
|---|---|
幻のいる島 |
ギャラドス セレビィex ミュウ ジャローダ シャワーズ クリムガン |
幻のいる島は、最強デッキを複数作れるので最もおすすめです。環境上位のギャラドスexデッキとセレビィexデッキを作りやすいため、環境にあわせてデッキの使い分けができます。
幻のいる島で作れる主なデッキ
| 関連デッキはこちら | ||
|---|---|---|
ギャラドスex |
セレビィex |
プテラex |
ミュウツーパックはミュウツーexデッキ用

| パック | 主な当たり限定カード |
|---|---|
ミュウツーパック |
ミュウツーex フリーザーex サーナイト マタドガス サワムラー サカキ |
ミュウツーパックは、ミュウツーexデッキを作りたいならおすすめです。ミュウツーexに加えて、超ポケモンのサポートカードであるサーナイトも入手できます。
ミュウツーパックで作れる主なデッキ
| 関連デッキはこちら | ||
|---|---|---|
ミュウツーex |
フリーザーex |
キョウ |
ピカチュウパックはピカチュウexデッキ用

| パック | 主な当たり限定カード |
|---|---|
ピカチュウパック |
ピカチュウex ウインデイex サンダーex ライチュウ カスミ マチス |
ピカチュウパックは、ピカチュウexデッキを作りたいならおすすめです。ピカチュウexに加えて、サンダーexやライチュウなどデッキパーツも入手できます。
ピカチュウパックで作れる主なデッキ
| 関連デッキはこちら | ||
|---|---|---|
ピカチュウex |
ウインディex |
カメックスex |
リザードンパックは上位デッキを作りづらい

| パック | 主な当たり限定カード |
|---|---|
リザードンパック |
リザードンex ファイヤーex スターミーex ナッシーex ゲッコウガ ナツメ |
リザードンパックは、上位デッキを作りづらいのでおすすめできません。ただし、ファイヤーexやゲッコウガ、ナツメなど優秀な補助カードを入手できるため、他のパックでデッキを作れた後に引くのはおすすめです。
リザードンパックで作れる主なデッキ
| 関連デッキはこちら | ||
|---|---|---|
リザードンex |
スターミーex |
ナッシーex |
最初のパックはミュウツー以外がおすすめ

| 初パック | 確定ex | 初回ゲットチャレンジ |
|---|---|---|
ピカチュウ |
ウインディex |
ゼニガメ |
ミュウツー |
ガラガラex |
フシギダネ |
リザードン |
ナッシーex |
ヒトカゲ |
最初のパックはミュウツーパック以外を引くのがおすすめです。ミュウツーパックで引けるガラガラexは、環境上位デッキでは採用されないため、環境上位で活躍できるウインディexかナッシーexを入手しましょう。
最初のパックのカードがメインのデッキ
| 最初のパックのカードがメインのデッキ | ||
|---|---|---|
ウインディex |
ガラガラex |
ナッシーex |
リセマラで狙うべきおすすめ組み合わせ
ミュウツーex軸の組み合わせ
| ミュウツーデッキの組み合わせ | |||
|---|---|---|---|
ミュウツーex |
サーナイト |
ミュウex |
幻の石板 |
|
|||
ミュウツーexデッキ軸のおすすめ組み合わせです。サーナイトは、毎ターン超エネルギーをバトル場に1個追加で付けられるため、ミュウツーexが技でエネルギーをトラッシュしても補えます。
ギャラドスex軸の組み合わせ
| ギャラドスデッキの組み合わせ | |||
|---|---|---|---|
ギャラドスex |
クリムガン |
リーフ |
ゲッコウガ |
|
|||
ギャラドスexデッキ軸のおすすめ組み合わせです。クリムガンとゲッコウガは、ギャラドスexがあと一押し足りない20ダメージを稼いでくれます。
ピカチュウex軸の組み合わせ
| ピカチュウデッキの組み合わせ | |||
|---|---|---|---|
ピカチュウex |
サンダーex |
ゼブライカ |
エレブー |
|
|||
ピカチュウexデッキ軸のおすすめ組み合わせです。ゼブライカとエレブーは、ベンチポケモンに攻撃できるため、ピカチュウexで倒し切れなかったポケモンを狙って倒せます。
リセマラ当たりカードのデッキレシピ
ミュウツーexデッキ
| メインデッキ | |||
|---|---|---|---|
ミュウツーex |
サーナイト |
キルリア |
ラルトス |
ミュウex |
モンスターボール |
幻の石板 |
博士の研究 |
リーフ |
サカキ |
ナツメ |
グリーン |
| 評価 | プレイ難易度 | 作成難易度 |
|---|---|---|
![]() |
中 | 中 |
| 簡易評価 | ||
|
||
ギャラドスexデッキ
| メインデッキ | |||
|---|---|---|---|
ギャラドスex |
コイキング |
ゲッコウガ |
ゲコガシラ |
ケロマツ |
クリムガン |
モンスターボール |
博士の研究 |
リーフ |
カスミ |
- | - |
| 評価 | プレイ難易度 | 作成難易度 |
|---|---|---|
![]() |
中 | 中 |
| 簡易評価 | ||
|
||
ピカチュウexデッキ
| メインデッキ | |||
|---|---|---|---|
ピカチュウex |
ゼブライカ |
シママ |
サンダーex |
エレブー |
デデンネ |
きずぐすり |
スピーダー |
モンスターボール |
レッドカード |
博士の研究 |
サカキ |
ナツメ |
- | - | - |
| 評価 | プレイ難易度 | 作成難易度 |
|---|---|---|
![]() |
低 | 中 |
| 簡易評価 | ||
|
||
リセマラ当たりカードの性能と評価
リセマラSSランクカードの性能と評価
| カード | 入手パック | デッキ作成難易度 |
|---|---|---|
ミュウツーex |
![]() |
中 |
|
||
ギャラドスex |
![]() |
中 |
|
||
ピカチュウex |
![]() |
中 |
|
||
リセマラSランクカードの性能と評価
| カード | 入手パック | デッキ作成難易度 |
|---|---|---|
セレビィex |
![]() |
中 |
|
||
リザードンex |
![]() |
高 |
|
||
ファイヤーex |
![]() |
高 |
|
||
スターミーex |
![]() |
高 |
|
||
ミュウex |
![]() |
中 |
|
||
リセマラAランクカードの性能と評価
| カード | 入手パック | デッキ作成難易度 |
|---|---|---|
ナッシーex |
![]() |
中 |
|
||
ウインディex |
![]() |
高 |
|
||
![]() フリーザーex |
![]() |
中 |
|
||
サンダーex |
![]() |
中 |
|
||
プテラex |
![]() |
中 |
|
||
リセマラBランクカードの性能と評価
| カード | 入手パック | デッキ作成難易度 |
|---|---|---|
フシギバナex |
![]() |
中 |
|
||
カメックスex |
![]() |
中 |
|
||
ガラガラex |
![]() |
中 |
|
||
カイリキーex |
![]() |
中 |
|
||
ピジョットex |
![]() |
中 |
|
||
リセマラCランクカードの性能と評価
| カード | 入手パック | デッキ作成難易度 |
|---|---|---|
![]() ゲンガーex |
![]() |
中 |
|
||
プクリンex |
![]() |
中 |
|
||
リセマラ当たりランキングの評価基準
リセマラランキングの評価基準
- ・exカードを中心に評価
- ・運要素が少なく安定して勝てるカードを高評価
- ・サポートカードの性能も考慮する
- ・2進化が必要なカードは評価が下がる
exカードを中心に評価

リセマラランキングでは、高レアのexカードを中心に作成しています。ポケポケでは、ポイントを貯めてカードを交換できる機能がありますが、exカードと交換するには100パック開封する必要があるため、リセマラで狙いましょう。
運要素が少なく安定して勝てるカードを評価
| 運要素が少ないカード | |
|---|---|
ミュウツーex |
ピカチュウex |
リセマラ当たりランキングでは、運要素が少なく安定して勝てるカードを評価しています。ポケポケでは、コイントスに左右されるカードが多いため、コイントスに依存せずに勝てるミュウツーexやピカチュウexは高評価です。
サポートカードの性能込みで評価
| エネルギー補充カード | ||
|---|---|---|
カスミ◎手札から発動 |
サーナイト◯ベンチで発動 |
ファイヤーex△技の発動が必要 |
リセマラランキングでは、サポートカードの性能込みでカードを評価しています。特に水タイプのカードは、コイントスが絡みますが「カスミ」で簡単にエネルギーを補充できるため、全体的に評価が上がります。
2進化が必要なカードは評価が下がる
| 主な2進化カード | ||
|---|---|---|
リザードンex |
フシギバナex |
カメックスex |
カイリキーex |
![]() ピジョットex |
ゲンガーex |
リセマラランキングでは、2進化が必要なカードは評価が下がります。最速で出せたとしても3ターン目のため、2進化であればリザードンexのような、ワンパン火力で一発逆転できるような性能が求められます。
リセマラはやるべき?
リセマラはやるべき!
- 強いexカードの性能差が大きく排出率も低め
- カードの生成に掛かるコストが高い
- セーブデータ削除可能でアプリの入れ直しが不要
ポケポケでは、リセマラをおすすめします。exカードが強力な環境ですが、入手が難しいためリセマラで入手しておきましょう。また、ポケポケはアプリの削除無しでリセマラが可能です。目当てのexカードが出るまでリセマラしましょう。
ランクマッチがないので妥協も可能

ポケポケは、ランクマッチなどの対戦環境がリリース時点ではないので、リセマラを妥協して始めるのも選択肢です。毎日ログインすることで2パックずつ引けるので、最初から無理に狙わなくても楽しめる仕組みになっています。
リセマラのやり方と必要時間
| 所要時間 |
|
||
|---|---|---|---|
| パック回数 |
|
||
| 終了基準 |
|
||
リセマラ手順
| リセマラのやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 年齢を正確に登録する ※後から変更不可 | ||||||||
| 2 | 「はじめから」を選択する | ||||||||
| 3 | プレイヤー名を登録する ※30日間変更不可 | ||||||||
| 4 | 最初のパックで初回exと手順7のカードが確定 └ミュウツー:ガラガラex・フシギダネ(特殊加工) └ピカチュウ:ウインディex・ゼニガメ(特殊加工) └リザードン:ナッシーex・ヒトカゲ(特殊加工) |
||||||||
| 5 | チュートリアルで1パック開封(高レアが出る場合もあり) | ||||||||
| 6 | レベル2報酬で ×12、 ×12、 ×1、 ×1└ホーム画面に戻ると自動で受け取れる |
||||||||
| 7 | 初回ゲットチャレンジは手順4で入手できるカードが決まる | ||||||||
| 8 | 無料分のパックを2パック開封 | ||||||||
| 9 | パック砂時計が解放されるのでさらに1パック開封 |
||||||||
| 10 | ゲットチャレンジで任意のプレイヤーを選んで挑戦 └欲しいカードを優先する └欲しいカードがなければチャレンジパワーが低い者を選択 └フレンド申請とありがとう!を送る |
||||||||
| 11 | 初級ミッションで ×24、 ×12を受け取る└ゲットチャレンジを1回プレイしようの報酬 |
||||||||
| 12 | 初級ミッションの累計報酬で ×24を受け取る |
||||||||
| 13 | 手順11で入手した ×24で2パック開封 |
||||||||
| 14 | 初級ミッションで ×24を受け取る└拡張パックを4回開封しようの報酬 |
||||||||
| 15 | 手順14で入手した ×24で2パック開封 |
||||||||
| 16 | レベル3報酬で ×12、 ×12、 ×1、 ×1└ホーム画面に戻ると自動で受け取れる ※レベルアップのタイミングは多少前後します |
||||||||
| 17 | 初級ミッションで ×24を受け取る└プレイヤーレベルをLv.3にしようの報酬 |
||||||||
| 18 | 初級ミッションの累計報酬で ×24を受け取る |
||||||||
| 19 | 手順16,17で入手した ×36で3パック開封 |
||||||||
| 20 | 初級ミッションで ×24を受け取る└カードを50枚集めようの報酬 |
||||||||
| 21 | 手順20で入手した ×24で2パック開封 |
||||||||
| 22 | レベル4報酬で ×12、 ×12、 ×1、 ×1└ホーム画面に戻ると自動で受け取れる ※レベルアップのタイミングは多少前後します |
||||||||
| 23 | 手順22で入手した ×12で1パック開封 |
||||||||
| 24 | 運営からプレゼントが来てれば受け取る | ||||||||
| 25 | ゲットチャレンジに欲しいカードがあれば![]() で狙う |
||||||||
| 26 | 目当てのカードが出なければ右下のメニューを選択 | ||||||||
| 27 | その他→アカウント管理→セーブデータ削除で手順1に戻る | ||||||||
リセマラアカウント連携でキープする方法
| リセマラアカウントをキープする方法 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 画面右下の3本線からその他を開く | ||||||||
| 2 | アカウント管理を選び連携アカウントを選択 | ||||||||
| 3 | 連携完了後にアプリを削除 ゲーム内の「セーブデータ削除」は絶対に押さない |
||||||||
| 4 | アプリを再度インストール | ||||||||
| 5 | はじめからを選びリセマラを続ける 連携したアカウントを選ぶと消えてしまうので注意 |
||||||||
| 6 | キープしたアカで始める場合は続きからを選択 連携したアカウントを選択すると復元できる |
||||||||
リセマラ中に、リセマラを終えるか悩んだ場合はキープすることもできます。キープする場合は、一度データをGoogleなど連携しましょう。連携後にアプリを端末から削除して、再度インストールし直すとデータを残した状態でリセマラが可能です。
アカウント連携後にセーブデータ削除は押さない
リセマラデータをキープする場合は、アカウント連携後にアプリ内に表示されている「セーブデータ削除」を押してはいけません。押してしまうとせっかく連携したアカウントが消えてしまうのでキープする場合は慎重に行いましょう。
ポケカのおすすめオリパサイト
| オリパサービス | おすすめ理由 |
|---|---|
![]() |
・100万円越えの高額カードが当たる ・50円から引ける低額オリパがある ・iPhone16やPS5など豪華賞品が当たる 1万円分のポイント付与イベントあり!日本トレカセンター公式サイト 当たり報告の口コミ多数で安心 |
![]() |
・パック数が多く好きなパックを探せる ・有名youtuberとのコラボ商品がある ・ポイントで1回無料でガチャが引ける 無料で500円分のポイントが貰える!Cloveオリパ公式サイト 状態も綺麗なので安心 |
ネットオリパとは、オンライン上でガチャを引いて当たったカードが郵送されるサービスです。ポケポケのパック開封と異なりデジタル上でなく、現実のカードが手に入るため、ポケカをコレクションしたい人におすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶Pokémon Trading Card Game Pocket公式サイト

ポケポケ攻略|ポケモンカードアプリ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











