【ポケポケ】ルールと遊び方

- 新パック「双天の守護者」が登場!
- ・双天の守護者の新デッキ
- ・最強デッキランキング
- 攻略班の注目おすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・最強デッキランキング / デッキレシピ一覧
- ・最強カードランキング / コイントスのコツと確率
ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のルールと遊び方
| 関連記事 | |
|---|---|
| リリース日と事前登録情報 | 最新情報まとめ |
| カード一覧 | 雑談掲示板 |
| オリパサービス | おすすめ理由 |
|---|---|
![]() |
・簡単にお得なオリパが買える ・PSA10の女の子カード(sar)が当たる ・還元率95%越えのオリパあり! 1万円分のポイント付与イベント開催お得な限定オリパ残りわずか 1円オリパがあるので初めてでも買いやすい |
![]() |
・新弾のBOXが当たる! ・新弾のリーリエのピッピが当たる ・激レアなプロモカードが当たる 安いオリパが多数登場高還元で外れが少ない 100円以下の低価格帯のオリパあり! |
- ▼ネットオリパの購入方法(タップで開閉)
-
日本トレカセンター
日本トレカセンターの購入方法 1
拡大するサイト右上の新規登録またはログインを選択
▶日本トレカセンター公式サイトはこちら2
拡大するサイト右上のコインを選択3
拡大する入金の方法を選択4
拡大する500円~1,000,000円を選択してコインチャージ
※1コイン = 1円5
拡大するコインを使って好きなネットオリパを引くcloveオリパ
cloveの購入方法 1
拡大するサイト右上の会員登録/ログインを選択
▶cloveオリパ公式サイトはこちら2
拡大するサイト右上のポイントを選択3
拡大する支払い方法でPayPay/クレジットカード/銀行振込を選択4
拡大する500円~500,000円を選択してポイントチャージ
※1ポイント = 1円5
拡大するポイントを使って好きなネットオリパを引く
ルールの解説
- 先に3ポイントを獲得した方が勝利
- 1デッキ20枚で構成
- トレーナーズのサポートは自分の番に1枚まで
- ベンチポケモンは3匹まで
先に3ポイントを獲得した方が勝利

| ポイント | 獲得方法 |
|---|---|
| 1ポイント | ex以外の相手ポケモンのHPを0にする |
| 2ポイント | exの相手ポケモンのHPを0にする |
ポケポケでは、先に3ポイントを獲得した方が勝利です。ポイントは、相手のポケモンのHPを0にすると1ポイント獲得、exのポケモンのHPを0にすると2ポイント獲得できるため、exのポケモンを狙うと一気に逆転できます。
サイド落ちやサイドからの手札補充がない
ポケポケでは、サイドが存在しないため、キーカードがサイド落ちしたり、サイドからカードを補充することがなくなりました。特に、サイド落ちがないため、キーカードを複数枚入れなくてもデッキが回ります。
1デッキ20枚で構成

| ポケモンカード | 特徴 |
|---|---|
| ポケモン | 技を使って相手を攻撃したり攻撃を受ける |
| トレーナーズ | 自分の番に使用できるサポートカード |
ポケポケでは、1デッキ20枚で構成されます。ポケモンカードには、ポケモンとトレーナーズの2種類が存在するため、自由に組みわせてオリジナルのデッキを作りましょう。
特定のカードを入手してレンタルデッキを使用

ポケポケでは、特定のカードを入手するとレンタルデッキが使用できます。使用回数に限りがありますが、20枚のカードを全て集める必要がないため、序盤から本格的なデッキを楽しめます。
デッキを自動で編成してくれる機能もあり

ポケポケでは、デッキを自動で編成してくれる機能もあります。2タイプまで選ぶと自動で編成してくれるため、ポケモンカードが初心者の方でも問題ありません。
トレーナーズのサポートは自分の番に1枚まで

| トレーナーズ | 特徴 |
|---|---|
| サポート | 自分の番に1枚しか使えない |
| グッズ | 自分の番に何枚でも使える |
トレーナーズのサポートは、自分の番に1枚しか使えません。逆にグッズは何枚でも使えるため、使いたいタイミングですぐに使いましょう。
ベンチポケモンは3匹まで

ポケポケでは、ベンチにポケモンを3匹までしか出せません。ベンチにポケモンを全て出すと新たなポケモンを出せないため、紙のポケモンカード以上に慎重に立ち回る必要があります。
バトルの流れ
- バトル場とベンチにポケモンを出す
- トレーナーズで手札補充やサポート
- エネルギーをポケモンに付ける
- 進化/にげる/特性を使う
- 技を使って相手のポケモンのHPを削る
- HPを0まで削ったらポイント獲得
- 先に3ポイント獲得したら勝利
-
バトル場とベンチにポケモンを出す
バトル場 ・技を使って攻撃したり攻撃を受ける
・HP0やにげるでベンチと入れ替わる
・必ず1体のポケモンを場に出す必要ありベンチ ・例外を除いて攻撃できず攻撃も受けない
・進化やエネルギー付けなど戦闘に備える
・最大3体まで出せる最初に、バトル場とベンチにポケモンを出します。メインの戦闘要員をバトル場に出して、進化やエネルギーが必要なポケモンはベンチに出して準備をしましょう。
-
トレーナーズで手札補充やサポート
トレーナーズ 特徴 サポート 自分の番に1枚しか使えない グッズ 自分の番に何枚でも使える 次に、トレーナーズで手札補充やサポートをします。サポートカードは自分の番に1枚しか使えないため、使う順番を間違えないようにしましょう。
-
エネルギーをポケモンに付ける
次に、エネルギーをポケモンに付けます。技を使うには、技のマークと同じタイプかつ同じ数のエネルギーが必要なため、エネルギーが不足していると技が使えません。
-
進化/にげる/特性を使う
次に、進化/にげる/特性を使いましょう。進化と特性は、特定のポケモンしか使えないため、手持ちにいなければスルーで問題ありません。
-
技を使って相手のポケモンのHPを削る
技が使えるようになったら、技を使って相手のポケモンのHPを削りましょう。例外を除いて、ベンチのポケモンには攻撃できないため、相手の場に出ているポケモンのHPを削っていきます。
-
HPを0まで削ったらポイント獲得
相手のポケモンのHPを0まで削ったら、ポイントを獲得できます。バトル場だけではなくベンチのポケモンのHPが0になっても獲得できるため、相手のポケモンによってはベンチのポケモンも油断できません。
-
先に3ポイント獲得したら勝利
ポイントを貯めて、先に3ポイント獲得したら勝利です。ポケモンが倒されないように、ベンチのポケモンも考慮しながら立ち回りましょう。
周辺グッズもカスタマイズ可能

| カスタマイズ要素 | 特徴 |
|---|---|
| デッキシールド | カード裏面の絵柄が変わる |
| プレイマット | 場の絵柄が変わる |
| ポケモンコイン | コイントスをする際に使用 |
| エフェクト | 飾る時やバトル時に特殊な演出 |
ポケポケでは、周辺グッズもカスタマイズできます。さらに、同じカードを複数枚入手すると特殊なエフェクトを付けられるため、一味違った演出を楽しめます。
カードの集め方
12時間で1パック無料で開封
ポケポケでは、12時間で1パック無料で開封できます。1パックの内に、ランダムでポケモンカードが5枚入っているため、毎日開封して集めましょう。
パックは3種類判明
| 限定のパックで排出? | ||
|---|---|---|
拡大するミュウツーex |
拡大するピカチュウex |
拡大するリザードンex |
パックは、「ミュウツー」「ピカチュウ」「リザードン」の3種類が判明しています。パックによって排出されるカードが異なると思われるため、欲しいカードが排出されるパックを開封しましょう。
ゲットチャレンジで開封結果のカード入手
ポケモンカードは、ゲットチャレンジでも入手できます。ゲットチャレンジでは、他のプレイヤーの開封結果が表示され、選択したプレイヤーの開封結果と同じカードをランダムで1枚入手できます。
異なる言語のカードも入手できる
| 対応言語 | ||
|---|---|---|
| 日本語 | 英語 | スペイン語 |
| フランス語 | ドイツ語 | イタリア語 |
| ブラジルポルトガル | 韓国語 | 中国語(繁体字) |
ゲットチャレンジでは、異なる言語のプレイヤーを選択すると、異なる言語のカードを入手できます。言語別で図鑑に記録されるため、多彩なコレクションが楽しめます。
フレンドとポケモンカードのトレード

ポケポケでは、フレンドとポケモンカードのトレードができます。トレード機能は、サービス開始時には実装されておらず、今後のアップデートで実装されるようです。
集めたカードは図鑑に記録される

集めたカードは、図鑑に記録されます。枚数に応じて報酬を貰えるため、コンプリートを目指しましょう。
関連記事
お役立ち記事
カード一覧
最強カードランキング |
イラスト違いカード一覧 |
分類別一覧
| ポケモン | サポート | グッズ |
タイプ別一覧
草 |
炎 |
水 |
||||||||||||
鋼 |
ドラゴン |
ノーマル |
レア度別一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カテゴリ別一覧
| 関連する一覧記事 | ||||
|---|---|---|---|---|
タネ |
1進化 |
2進化 |
EX |
化石 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶Pokémon Trading Card Game Pocket公式サイト

ポケポケ攻略|ポケモンカードアプリ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










