【ブレスオブザワイルド】英傑たちの詩攻略まとめ

英傑たちの詩

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの英傑たちの詩の攻略まとめを記載しています。英傑達の詩の解説やクリア報酬についてもまとめています。ゼルダの伝説BotWで英傑たちの詩について調べる参考にしてください。

DLC攻略まとめはこちら

英傑たちの詩とは

英傑たちの詩とは、DLC第2弾で追加されたメインチャレンジです。「神獣繰りの試練」と呼ばれるゲーム内容でチャレンジやクリア後には様々な報酬が用意されている盛り沢山な内容になっています。

神獣繰りの試練攻略

一撃の剣を入手し、4ヶ所の敵討伐/祠をクリア
各英傑たちの詩(メインチャレンジ)をクリア
回生の祠にて最終試練をクリア

神獣繰りの試練は大きく分けて3つの工程から形成されており、回生の祠にてシーカストーンをセットして「一撃の剣」を入手するところから始まります。

一撃の剣の試練攻略

一撃の剣の試練は、ハイラルの世界に現れた4ヶ所の敵の巣に一撃の剣を持って向かい、全て討伐するという内容になっています。各地の巣を全て倒し終わると、一撃の剣は眠りにつき、新たなメインチャレンジが解放されます。

エリアを出ると試練が強制終了

一撃の剣の試練は、始まりの台地エリアから出ると強制終了されます。再度試練に挑戦する場合は、再度回生の祠に戻って、一撃の剣を入手しましょう。

基本は弓矢で攻撃

一撃の剣の試練中は、ハートが1/4になるので接近戦は非常に危険です。基本は弓矢で遠距離から攻撃し、敵が接近してきた時に一撃の剣で対処するようにしましょう。

また、爆発する樽や岩、高台などの地形と障害物を利用するのも有効です。できるだけ敵に近づかずに攻撃しましょう。

英傑リーバルの詩

疾風と成りて光輪をくぐる

疾風と成りて光輪をくぐるは、へブラ山の山頂でできます。盾サーフィンとパラセールを使って山を下りながら、光の輪をくぐりましょう。

キハ・トゥサの祠

キハ・トゥサの祠は、転がってくる玉がゴールにたどり着けるようにしましょう。祠に入ったらアイスメーカーで流れている水に氷を作りましょう。

次に上昇気流に乗って上部に行き、マグネキャッチを使って鉄のブロックを動かし、近くのスイッチを踏みましょう。最後はタイミングを合わせてシーソーにビタロックを撃ち、ゴール付近のスイッチを押してクリアです。

四つの的を刹那に射る

四つの的を刹那に射るは飛行訓練所でできます。パラセール中に弓矢を使い、一気に4個の的を射抜きましょう。

ノイエ・ロジーの祠

ノイエ・ロジーの祠は上昇気流に乗りながら、弓矢でスイッチを押し、起動した上昇気流でまた上に登る祠です。一番上の宝箱がある場所は、裏に上昇気流があるので、そこまで飛んで登りましょう。

炎をまといし龍の角を射抜く

炎をまといし龍の角を射抜くは、タバンタ村跡の南でできます。夜中に通るオルドラの角が光ったタイミングで、オルドラの角を弓矢で撃ちましょう。

付近に焚き火があるので、時間をつぶして夜中まで待ちましょう。

シリト・ゲオマの祠

シリト・ゲオマの祠では、各所にある上昇気流に乗って移動しましょう。途中にある岩は上昇気流に爆弾を乗せ、タイミング良く爆破しましょう。岩の前にある檻は、風車にビタロックを当てることで開けたままにできます。

風のカースガノン戦

第1形態

風のカースガノン第1形態は、飛んでいて近接攻撃をする隙の少ない敵です。上昇気流を利用してカースガノンの顔に弓矢を撃ち込みましょう。

第2形態

第2形態も第1形態と同様、飛んでいるので弓矢で攻撃しましょう。レーザー攻撃は柱を利用して回避しましょう。

英傑ウルボザの詩

砂海を総べる主を倒す

砂海を総べる主を倒すは、ゲルド砂漠東に出現するキングラジークを倒すとクリアできます。雷系の攻撃が通りやすいので、事前に準備しておくのがおすすめです。

ケーべ・タワの祠

ケーべ・タワの祠は、鉄球やブロックを使って通電させるとクリアできます。マグネキャッチやアイスメーカーを使い、通電させられる位置に移動させましょう。

獣と共に光輪をくぐる

獣と共に光輪をくぐるは、スナザラシを使ってゲルドの街北西に出現する光の輪を全てくぐるとクリアできます。途中に敵が出現するので、回避しながら輪をくぐりましょう。

タタカマ・シミリの祠

タタカマ・シミリの祠は、鉄のブロックを通電させながら自身が感電しないように進むとクリアできます。最後の壁に付いたブロックは、右側にブロックを配置して残りの3個で通電させましょう。

砂漠の街の宝珠を大穴に投じる

砂漠の街の宝珠を大穴に投じるは、イーガ団アジト2Fにある玉を、コーガ様と戦った場所の穴に投げればクリアです。アジト内にいるイーガ団はツルギバナナを使って釣り、回避しましょう。

キヒロテ・モーの祠

キヒロテ・モーの祠は、色のついた玉を指定の場所に配置すればクリアです。配置場所は色と数字のマス目のようになっていて、ピンク1/緑2/オレンジ2/青4の場所に対応する色の玉を配置しましょう。

雷のカースガノン戦

第1形態

雷のカースガノン第1形態は攻撃を盾でガードできます。ガードしつつ、反撃を繰り返して着実にダメージを稼ぎましょう。

第2形態

第2形態は雷を落としてくるので、柱をマグネキャッチでカースガノンに近づけましょう。雷を当てた後は、帯電状態が終わるまで逃げ、解除されたら第1形態と同じ流れで攻撃しましょう。

英傑ダルケルの詩

溶岩の上にその身を立たせる

溶岩の上にその身を立たせるは、ダルボ池で鉄のブロックを使って光の輪内の溶岩の上に立てばクリアできます。鉄のブロックはマグネキャッチで運びましょう。

リノ・ヒミカの祠

リノ・ヒミカの祠は耐火シリーズを装備して、セットボーナスで炎を無効にすれば進むだけでクリアできます。

火山に架かりし光輪をくぐる

火山に架かりし光輪をくぐるは、神獣ヴァ・ルーダニアからパラセールなどを使い、光の輪を全てくぐればクリアできます。

シャド・ロンの祠

シャド・ロンの祠はブロックにつかまりながら、ギミックを回避する祠です。道中のガーディアンは弓矢で倒しておきましょう。

巨大な燃える岩石に打ち勝つ

巨大な燃える岩石に打ち勝つは、ダルマー湖に出現するメガマグロックを倒すとクリアです。耐火シリーズを装備して炎無効で戦えば、楽に倒せます。

カミラ・オムナの祠

カミラ・オムナの祠はスイッチを攻撃して砲台を動かし、タイミング良く爆弾を起動して的当てをする祠です。タイミングが重要なので、失敗しても何度も挑戦してクリアを目指しましょう。

炎のカースガノン

第1形態

炎のカースガノン第1形態は、ウルボザの怒りが非常に有効なので、簡単にゴリ押しができます。ビタロックで動きを止めて、一気にダメージを稼ぎましょう。

第2形態

第2形態は大きく空気を吸い込んでから炎を飛ばす攻撃をしてきます。吸い込み中に爆弾を投げれば、動きが止まって隙が生じます。動きを止めている間にダメージを稼ぎましょう。

英傑ミファーの詩

古代のからくり兵を退ける

古代のからくり兵を退けるは、ゾラ台地のガーディアンを全て倒せばクリアです。古代兵装・盾があれば、ガーディアンの攻撃を反射できるので、楽に攻略できます。

サタ・カダの祠

サタ・カダの祠は、転がってくる玉がゴールに着くようにアイスメーカーで氷を作る祠です。アイスメーカーで作れる氷は最大3個ですが、玉がゴールするには氷が4個必要なので、4個目はタイミングを図って作りましょう。

滝にかかりし光輪をくぐる

滝にかかりし光輪をくぐるは、ルル湖からミカウ湖に流れる光の輪をくくればクリアです。ゾーラの鎧を装備して、ミカウ湖に向かいましょう。

マウ・エルーヤの祠

マウ・エルーヤの祠は鉄のブロックを積み上げて、足場を作って登る祠です。マグネキャッチとアイスメーカーを使ってブロックを積みましょう。

光の道を進む

光の道を進むは、ウルラ峡谷そばの島が並んでいる場所にいるムズリのいる位置から、朝の時間帯に出現する祠に飛べばクリアです。

キオ・ダフナの祠

キオ・ダフナの祠は、炎の武器や火のついた武器で氷を溶かして進みましょう。ブロックを登ったり、運ぶ際はちょうど良い大きさまで溶かしましょう。

水のカースガノン

第1形態

水のカースガノン第1形態は密着すればほとんどの攻撃が当たらないため、接近戦が有効です。槍を突き立てる攻撃は当たってしまうので、予備動作を見たら距離を離しましょう。

第2形態

第2形態は氷のブロックを飛ばしてくるので、中央の氷にビタロックを当てて跳ね返しましょう。中央以外はアイスメーカーで破壊しましょう。

最終試練攻略

ミィズキョシア第1形態

ミィズキョシアの第1形態の攻撃は、ダッシュをしていれば受けにくい傾向にあります。ワープ等の相手を見失いやすい攻撃を使用してきますが、ダッシュを主体に立ち回っていれば安全です。

ミィズキョシアは攻撃をした後に多少のスキが生まれます。片手剣や槍など素早く攻撃に転じれる武器を使用してダメージを取っていくのがおすすめです。

ミィズキョシア第2形態

9体に分身して攻撃してくる第2形態は、数は増えたものの攻撃の誘導性能等は第1形態に劣っています。分身は攻撃すれば消えるので、全員を手早く消したい場合は「ウルボザの怒り」を放つのが良いでしょう。

9体が縦一列になった直後に突き刺し攻撃を仕掛けてきますが、攻撃後が第2形態への攻撃チャンスになっています。突き刺し攻撃後は分身も消えるため、攻撃に専念してHPを削りに行きましょう。

ミィズキョシア第3形態

第3形態で使用してくるトゲボールは、最後の1個をマグネキャッチで掴み、敵に近づけましょう。雷エフェクトが出現している時に命中させると、ミィズを地面に落として攻撃ラッシュをかけられます。

レーザー攻撃も使用してきますが、古代兵器・盾で簡単に反射できるので事前に準備しておくのが無難です。

英傑たちの詩のクリア報酬

マスターバイク零式

英雄たちの詩をクリアすると、マスターバイク零式が入手できます。マスターバイクはどこでも呼び出せる馬のような移動手段です。馬よりも操作性が高く、一定の速度を維持して移動できます。

マスターバイクの入手方法はこちら

英傑の技強化

各英傑の詩をクリアすると、リーバルの猛りやウルボザの怒りといった英傑の技が強化されます。どれも強力な技なので、ぜひ強化しておきましょう。

ゼルダの伝説BoWゼルダの伝説BoW攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド公式サイト

ゼルダの伝説BoWの注目記事

試練の祠一覧
試練の祠一覧
DLC攻略まとめ
DLC攻略まとめ
雷の神獣ヴァ・ナボリス攻略チャート
雷の神獣ヴァ・ナボリス攻略チャート
メインチャレンジ(ストーリー)攻略チャート
メインチャレンジ(ストーリー)攻略チャート
裏技・小ネタ・バグ一覧
裏技・小ネタ・バグ一覧
全体マップ(地図)
全体マップ(地図)
女神像の場所一覧
女神像の場所一覧
裏技・小ネタ・バグ一覧
裏技・小ネタ・バグ一覧
全体マップ(地図)
全体マップ(地図)
女神像の場所一覧
女神像の場所一覧
メインチャレンジ(ストーリー)攻略チャート
メインチャレンジ(ストーリー)攻略チャート
水の神獣ヴァ・ルッタ攻略チャート
水の神獣ヴァ・ルッタ攻略チャート
キハ・トゥサの祠(珠を導きしは己)攻略|場所と報酬まとめ
キハ・トゥサの祠(珠を導きしは己)攻略|場所と報酬まとめ
ラネール地方のマップと祠の場所一覧
ラネール地方のマップと祠の場所一覧
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ビビッドアーミービビッドアーミー
【そんな装備で大丈夫?】

一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー