【ブレスオブザワイルド】炎の神獣ヴァ・ルーダニア攻略チャート

炎の神獣

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの炎の神獣ヴァ・ルダーニア攻略チャートを記載。メインチャレンジ炎の神獣ヴァ・ルダーニア攻略の順番やボス攻略をまとめています。ゼルダの伝説BotWで炎の神獣ヴァ・ルダーニアを攻略する参考にしてください。

前のチャレンジ 次のチャレンジ
水の神獣ヴァ・ルッタ ガノン討伐

簡易攻略チャート

ダルブル橋西の分かれ道から北へ進む
道なりに進んで山麓の馬宿を目指す(ワープあり)
道なりに進んでオルディンの塔を解放(ワープあり)
オルディンの塔から北へ進み、ゴロンシティを目指す
ゴロンシティ到着後、族長「ブルドー」に話しかける
メインチャレンジ発生後、北の廃坑へと向かう
大砲を利用しながら先に進む
中にいるユン坊と会話後、街へ戻る
街のブルドーと会話後、オルディン橋を目指す
偵察機を避けながら、ルーダニアを火口まで追い込む
誘導石を起動して内部を明るくする
5個の制御端末を起動する
メインの端末を調べるとボス「炎のカースガノン」と戦闘
戦闘終了後、街に戻ってブルドーに話しかけるとクリア

ダルブル橋から北へ進みゴロンシティを目指す

ダルブル橋の西から北の方角に進み、ゴロンシティを目指しましょう。途中に分かれ道がありますが、北へ進めば道に迷う事はありません。

山麓の馬宿/オルディンの塔を通る

ゴロンシティまでの過程として山麓の馬宿とオルディンの塔を通ります。2箇所は共にワープ可能な台座が存在するので、通った際に解放しておくのがおすすめです。

また、馬宿を掃除中の女性から攻略に利用する「燃えず薬」を購入できるため、5個ほど買っておきましょう。

ゴロンシティで「ブルドー」に話しかける

無事ゴロンシティに到着したら族長である「ブルドー」に話しかけましょう。ブルドーと会話を行うと、メインチャレンジ「炎の神獣ヴァ・ルーダニア」が発生するので、目的である北の廃坑へと向かいましょう。

防具屋で炎ガードの装備を購入しておく

北の廃坑へと向かう前にはゴロンシティの防具屋に立ち寄り、炎ガードの装備(耐火シリーズ)を必ず購入しておきましょう。

炎ガードの装備を2箇所、もしくは炎ガードの装備を1箇所+燃えず薬を使用しないとダメージを受けてしまう場所があるため、攻略に必須です。

北の廃坑は大砲を利用しながら進む

北の廃坑は、大砲を利用しながら進むギミックがあり、大砲はリモコンバクダンを中に入れて、起爆をすれば発射できます。大砲は敵を倒せるだけでなく、道を塞ぐ岩も破壊できるためイベント進行に必ず利用するギミックです。

ユン坊と会話後に街へ戻る

岩を破壊すると閉じ込められていたユン坊が出てくるので、会話後に街へ戻りましょう。街に戻ったらブルドーに話しかけるとイベントが進み、オルディン橋を目指すこととなります。

偵察機を避けながらルーダニアを攻撃

オルディン橋では偵察機(ドローン)を上手く避けながら進みましょう。オルディン橋はユン坊との協力して進むことになるため、口笛で誘導しながらの進行が必須事項です。

道の所々には大砲があるので、大砲でルーダニアを攻撃して火口へ追い込みましょう。

偵察機は破壊も可能

偵察機の破壊方法
上昇気流にバクダンを乗せて破壊
付近にある鉄の箱をマグネキャッチを利用してぶつける

飛んでいる偵察機は上記の2手段で破壊できます。偵察機がある度に避けるのが面倒な方は、早期に破壊してしまうのも手です。

誘導石を起動して内部を明るくする

炎の神獣ヴァルダーニア内部に入ったら、誘導石を起動して内部を明るくしましょう。誘導石までの経路には燭台があるため、たいまつで火を灯しながら進むのがおすすめです。

5個の制御端末を起動する

制御端末の起動方法目次
▼制御端末1 ▼制御端末2 ▼制御端末3
▼制御端末4 ▼制御端末5

制御端末1

扉のかんぬきを火の矢で燃やす
マグネキャッチで扉を開ける
中にある制御端末を起動

制御端末1は、火の矢とマグネキャッチを利用して起動します。弓矢を構えた状態で火に触れれば矢が火を纏い、火の矢として運用できます。

制御端末2

壁面の制御端末前に立つ
ルーダニアを90度傾ける
パラセールで下に降りて制御端末を起動

制御端末2はルーダニアを90度傾けるだけで、制御端末を起動できるようになるので最も簡単です。しかし、起動端末の際には高所から降りることになるため、パラセールを忘れずに起動するようにしましょう。

制御端末3

扉の隙間から火の矢を放つ
頭上の草を燃やす
鉄のブロックを炎の上に配置
ルーダニアを90度傾けて制御端末を起動

制御端末3は上記の手順で起動できます。頭上の草は火の矢かバクダンで燃やせます。鉄のブロックはマグネキャッチで掴めるので、炎の上に上手く配置しましょう。

制御端末4

たいまつを持って90度傾けた後、中央の道を進む
外に出たら再度傾けて火を灯す
傾けながら球を一番下に持っていく
マグネキャッチで鉄のブロックを引き上げる
下に降りて制御装置を起動

制御端末4はルーダニアの傾けをうまく使用しなければ起動できません。たいまつやマグネキャッチも活用するので、今まで利用した手段の集大成とも言えます。

制御端末5

制御端末4と同じ手段で外に出て進む
90度傾けて背びれに乗る
奥の制御装置を起動

制御端末5は外に出た後、ルーダニアを傾けるだけなので簡単に起動できます。

メイン端末を調べてボス戦へ

5個の制御端末を起動した後、背中の中央付近にあるメイン端末を起動するとボス「炎のカースガノン」との戦闘に入ります。メイン端末を起動する前にアイテムや武器などの準備を忘れずに行いましょう。

炎のカースガノン攻略

第一形態

第一形態は大剣による大振りな攻撃が特徴です。盾でやり過ごすか腹部に回避からラッシュを決め込むのが基本戦術です。

敵のHPを半分まで削ると第二形態となり遠距離攻撃に変化するので、第一形態はなるべく自身はダメージを受けないように立ち回ると良いでしょう。

第二形態

第二形態は遠距離攻撃をメインに使用してきます。攻撃時には熱気を吸収する予備動作があり、吸収時にバクダンを投げ込んで起爆するとダウンを奪えます。

攻撃チャンスはダウンの他に攻撃後のスキがあり、特にダウン時は積極的に攻撃に転じるのがおすすめです。

街に戻ってブルドーに話しかける

炎のカースガノンを倒したら、メイン端末を再度起動して神獣ヴァルダーニア内部から外に出ましょう。外に出た後はゴロンシティに戻り、ブルドーに話しかけたらチャレンジクリアとなります。

4つの神獣チャレンジを終えたら、ガノン城へ向かいましょう。

内部を出る前に探索を済ませる

メイン端末を再度起動する前に、宝箱回収などの探索を済ませましょう。一度外に出てしまうと神獣ヴァルダーニア内部には戻れなくなってしまうため、注意が必要です。

前のチャレンジ 次のチャレンジ
水の神獣ヴァ・ルッタ ガノン討伐

ゼルダの伝説BoWゼルダの伝説BoW攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド公式サイト

ゼルダの伝説BoWの注目記事

裏技・小ネタ・バグ一覧
裏技・小ネタ・バグ一覧
食材一覧
食材一覧
女神像の場所一覧
女神像の場所一覧
全体マップ(地図)
全体マップ(地図)
ミニチャレンジの場所と報酬一覧
ミニチャレンジの場所と報酬一覧
オルドラの出現場所とドロップアイテム
オルドラの出現場所とドロップアイテム
WiiU版とSwitch版の違い
WiiU版とSwitch版の違い
裏技・小ネタ・バグ一覧
裏技・小ネタ・バグ一覧
食材一覧
食材一覧
女神像の場所一覧
女神像の場所一覧
全体マップ(地図)
全体マップ(地図)
ミニチャレンジの場所と報酬一覧
ミニチャレンジの場所と報酬一覧
オルドラの出現場所とドロップアイテム
オルドラの出現場所とドロップアイテム
WiiU版とSwitch版の違い
WiiU版とSwitch版の違い
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー