【ワンコレ】次代冒険編EX3-2(猫ライ一世)の攻略

- 嵐王卑弥太夫/オルドトス/山八女祖が実装!
- ・嵐王卑弥太夫 / オルドトス / 山八女祖
- ・嵐王卑弥太夫ガチャは引くべきか
- ・嵐王卑弥太夫ガチャシミュレーター
- 最新イベント情報
- ・イベント「雷轟の勇士 嵐王卑弥太夫」の攻略
- ・ダメチャレ「氷王サタンマリア」の攻略
- 1.5周年記念イベントが開催中!
- ・1.5周年記念キャンペーンまとめ
- ・1.5周年プレミアムガチャは引くべきか
- ・ナディアゲームの攻略と報酬
ビックリマンワンコレの次代冒険編EX3-2(猫ライ一世)の攻略とおすすめパーティをご紹介。攻略のコツはもちろん、おすすめパーティ、ボスのステータス情報を掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラの育成要素と優先度 | 最強パーティ編成 |
| 最強キャラランキング | 最強シールランキング |
次代冒険編EX3-2(猫ライ一世)のボス情報
| ボス | 概要 |
|---|---|
猫ライ一世 |
【属性】 【敏捷性】130 ■主なスキル ・HP50%以下で自身の行動速度上昇 ・敵全体に脆弱状態を付与 ┗低威力の黄属性3回攻撃 ・次のスキル威力を大きく上昇 ┗最大HPの12%分のダメージで解除 ・予兆:敵全体に低威力の黄属性5回攻撃 |
次代冒険編EX3-2(猫ライ一世)の攻略のコツ
- 開幕の全体攻撃対策がおすすめ
- 回復倍率の高い後衛キャラをメインに編成
- 脆弱対策ができると安定
次代冒険編EX3-2(猫ライ一世)は、ボスのスキル威力上昇を妨害して被ダメージを抑えながら、予兆攻撃を前衛奥義で対策するのがおすすめです。育成状況に応じて耐久を強めたい場合はシールで対応しましょう。
開幕の全体攻撃対策がおすすめ
| 対策 | おすすめ理由 |
|---|---|
ピア・マルコ |
[wave開始時] 35秒間、味方全体の被ダメージを8%軽減する。 |
TEKUNO助 |
[wave開始時] 15秒間、味方全体の被ダメージを8%軽減する。 |
八魔オロチ |
[wave開始時] 10秒間、味方全体の被ダメージを8%軽減する。 |
リポ太坊 |
[ボスwave開始時] 10秒間、味方全体の被ダメージを8%軽減する。 |
次代冒険編EX3-2(猫ライ一世)は、バトル開始直後に全体大ダメージを与えてくるため、耐えられない場合はキャラ育成やシールで対策しましょう。
敵の攻撃タイミング的に奥義を発動できるBPが溜まらないため、生存後のHP回復奥義かシールでの被ダメージ軽減で序盤を乗り越えるのがポイントです。
回復倍率の高い後衛キャラをメインに編成
| おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
ネロ魔身 |
レジスタンスデビル |
鈍魔 |
c(猫ライ一世)では、バトル開始時の全体大ダメージ後のHP回復が重要なため、奥義レベルが高く回復倍率が高いキャラをメインに編成して攻略しましょう。
開幕の攻撃を耐えた後であれば、予兆攻撃などは前衛奥義などで対応できます。序盤を凌ぐことに全力で対応して攻略しましょう。
脆弱対策ができると安定
| 対策 | おすすめ理由 |
|---|---|
聖神ナディア |
・パーティの脆弱・毒を解除 ・パーティの行動間隔を短縮 ・味方全体の与ダメージを上昇 |
バリアー天帝 |
・パーティの脆弱を解除 ・パーティをバリアで守れる ・単体攻撃を引き受けて最大HPを上昇 |
セレンス |
・パーティの脆弱・毒を解除 ・火力上昇&継続回復の奥義 ・緑属性キャラの会心率上昇 |
黎元老守 |
・パーティの脆弱・毒を解除 ・パーティの行動間隔を短縮 ・パーティの与ダメージを上昇 |
ベリー・オズ |
※シール ・バトル開始から50秒ごと ・最大HPの8%分回復 ・脆弱状態を解除する |
脆弱対策ができると安定では、脆弱を付与してきます。脆弱解除できる紫属性キャラはいないため、対策するならシールで対応しましょう。
次代冒険編EX3-2の攻略おすすめキャラ
前衛おすすめキャラ
| おすすめキャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
悪心カーン |
【属性】 ・LSで紫属性被ダメ軽減/与ダメUP ・味方全体被ダメ減少/黄耐性上昇奥義 ・スキルで挑発しつつ自己被ダメを減少 |
鬼ガシ魔 |
【属性】 ・バリア付与と毒解除ができるタンク ・奥義のダメージ減少能力が優秀 ・属性指定のスキルがなく使いやすい |
ミイラ魔僧 |
中衛おすすめキャラ
| おすすめキャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
魔肖ネロ |
【属性】
|
サタンマリア |
【属性】 ・闇属性トップクラスのアタッカー ・紫属性速度バフスキル持ち ・リーダースキルで紫属性の火力UP |
始祖ジュラ |
【属性】 ・奥義で大ダメージを狙えるアタッカー →スキルで奥義のダメージ倍率を増加 ・LSで紫キャラの奥義ダメを底上げ |
スーパーデビル |
【属性】 ・毒状態の敵へのアタッカーとして優秀 →毒は自身のスキルで付与できる ・リーダースキルで全キャラの会心率UP |
レーザー王 |
【属性】 ・LSで紫属性斬撃/魔術キャラを強化 ・HP吸収付きの全体奥義 ・スキル2はCD0だがHP2%自傷あり |
明星クィーン |
【属性】 ・毒状態の敵に1.4倍威力上昇全体奥義 ・毒状態を付与できるスキル ・紫属性の被ダメ軽減&会心率上昇のLS |
闇似暗 |
【属性】 ・LSで火力と耐久力アップに貢献 ・奥義で敵全体の行動間隔を延長 ・30秒継続する自己バフスキル持ち |
異聖メディア |
|
後衛おすすめキャラ
| おすすめキャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
ネロ魔身 |
|
レジスタンスデビル |
【属性】 ・貴重な紫属性の星3後衛キャラ ・奥義で味方全体を回復できる ・毒と脆弱状態を付与+紫耐性DOWN |
魔魂プタゴラトン |
【属性】 ・貴重な紫属性の星3後衛キャラ ・奥義で全体回復/次の中衛奥義威力UP ・スキルでパーティ内の味方を蘇生 |
鈍魔 |
次代冒険編EX3-2の攻略おすすめパーティ
| メインパーティ | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
悪心カーン |
魔肖ネロ |
サタンマリア |
ネロ魔身 |
||||||||||||||||
| サブパーティ | |||||||||||||||||||
鬼ガシ魔 |
始祖ジュラ |
明星クィーン |
レジスタンスデビル |
||||||||||||||||
ミイラ魔僧 |
異聖メディア |
レーザー王 |
魔魂プタゴラトン |
||||||||||||||||
| シール編成 | |||||||||||||||||||
スーパーゼウス |
スーパーデビル |
シャーマンカーン |
始祖ジュラ |
悪心カーン |
|||||||||||||||
次代冒険編EX3-2では、育成状況次第で編成を調整してください。キャラ育成が進んでいるならシールでは火力を優先しつつ、開幕の攻撃は後衛奥義で回復させて戦いましょう。
その他お役立ち情報まとめ

効率的な進め方まとめ
序盤の効率的な進め方 |
初心者ミッションの進め方 |
プレイヤーランクの上げ方 |
気力の効率的な集め方 |
プリズムの効率的な集め方 |
シャインスターの効率的な集め方 |
ストーンの効率的な集め方 |
ジェムの使い道と入手方法 |
ショップ交換の優先度 |
攻略お役立ち情報
システム解説・対応機種
課金おすすめ商品と課金方法 |
キャラとシールの違いまとめ |
対応機種一覧 |
マルチプレイはできる? |
ゲームシステム解説 |
推奨スペックと必要容量 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ビックリマンワンダーコレクション公式サイト

ワンコレ攻略|ビックリマンワンダーコレクション
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











