【ぼくドラ】[射的名人]ルドラの評価とスキル

PR

[射的名人]ルドラの評価とスキル

ぼくとドラゴンの[射的名人]ルドラの評価を紹介しています。[射的名人]ルドラのスキルやおすすめの継承スキル、ステータスを記載しています。

関連記事
オーブ一覧 最強オーブランキング
スキル一覧 おすすめスキルランキング

[射的名人]ルドラの評価と強い点

[射的名人]ルドラ
[射的名人]ルドラ
前衛評価 後衛評価
6.0 6.0
最強ランキング リセマラランキング
B C

みんなの評価

みんなの総合評価まとめ

まだ投票がありません

[射的名人]ルドラを採点する

[射的名人]ルドラの基本情報

性能と入手方法

レア度 SR コスト 16
性別 種族 人
ブーストシンボル 青 継承数 【前衛】:1(1)
【後衛】:1(1)
【特性】:0(0)

※継承数の()は限界突破込みの数値

ステータス

物攻
17,662
689/1361位
物防
12,036
923/1361位
魔攻
19,349
582/1361位
魔防
12,600
884/1361位
物攻
8,064
639/1361位
物防
5,283
918/1361位
魔攻
8,898
508/1361位
魔防
5,562
873/1361位

[射的名人]ルドラのスキル詳細

初期スキル

涼風神

涼風神 種類 特性
コスト 35 消費AP -
使用回数 - 共鳴 -
常時上昇 AP回復
爽やかな夜風が戦場を駆け抜け、常時自身の物防と魔防を上昇させ、自身が回復・回復スキルまたはショット・遠距離スキルを他の行動を挟まずに3回連続で使用した場合、3回目に自身のAPをランダムで一定値回復させる。3回目に使用したスキルの消費APが多いほどAP回復量が上昇する。(ドラゴンブレイクなどによって消費APが軽減された場合は、軽減後のAPで判定する)Lvが上がると常時上昇効果が上昇する。

夜祭撃

夜祭撃 種類 前衛攻撃
コスト 25 消費AP 5
使用回数 3 共鳴 -
追撃 AP回復 HP最大値上昇
祭の賑わいの如く昂る一撃で、敵1体にダメージを与え、追加で攻撃コンボ数が+1され、自身のHPを回復させる。さらに、50%の確率で追加で自身のHP最大値が上昇し、回復させる。Lvが上がると威力と効果が上昇する。

最終進化

達人スナイプ・追い風

達人スナイプ・追い風 種類 遠距離
コスト 35 消費AP 10
使用回数 2 共鳴 -
上限値増加 AP回復
敵も景品も根こそぎ撃ち抜き、敵1体にダメージを与え、自身の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。一定確率でクリティカルが発生し、当たった敵を気絶させる。さらに自身のAPを回復させ、追い討ち時を含め、当たった敵が気絶しなかった場合はAP回復量が10上昇する。Lvが上がると威力と効果が上昇する。

[射的名人]ルドラのプロフィール

初期 最終進化
[射的名人]ルドラ拡大する [射的名人]ルドラ拡大する
プロフィール
インド神話に登場する暴風神。普段の荒々しさはやや落ち着き、浴衣でお祭りを楽しんでいる。得意の射的で店の景品を総取りする算段のようだ。彼の圧巻の射的ショーはまだまだ始まったばかり。

関連記事

オーブ一覧 最強オーブランキング
スキル一覧 おすすめスキルランキング

ぼくとドラゴンぼくとドラゴン攻略トップへ

©studiorex Co., Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ぼくドラの公式サイト

ぼくとドラゴンの注目記事

[人嫌いな月桂樹]ダフネの評価とスキル
[人嫌いな月桂樹]ダフネの評価とスキル
[朝寝坊の女神]サトゥルヌスの評価とスキル
[朝寝坊の女神]サトゥルヌスの評価とスキル
最強オーブランキング
最強オーブランキング
[収穫祭の魔女]キルケの評価とスキル
[収穫祭の魔女]キルケの評価とスキル
アブソリュートゼロの効果と所持オーブ
アブソリュートゼロの効果と所持オーブ
[内気な優等生]黒百合姫の評価とスキル
[内気な優等生]黒百合姫の評価とスキル
9.5周年記念キャンペーンまとめ
9.5周年記念キャンペーンまとめ
[人嫌いな月桂樹]ダフネの評価とスキル
[人嫌いな月桂樹]ダフネの評価とスキル
[朝寝坊の女神]サトゥルヌスの評価とスキル
[朝寝坊の女神]サトゥルヌスの評価とスキル
最強オーブランキング
最強オーブランキング
[収穫祭の魔女]キルケの評価とスキル
[収穫祭の魔女]キルケの評価とスキル
アブソリュートゼロの効果と所持オーブ
アブソリュートゼロの効果と所持オーブ
[内気な優等生]黒百合姫の評価とスキル
[内気な優等生]黒百合姫の評価とスキル
9.5周年記念キャンペーンまとめ
9.5周年記念キャンペーンまとめ
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー