【ぼくドラ】オーバーロードコラボガチャは引くべきか?

ぼくドラ(ぼくとドラゴン)のオバロ(オーバーロード)コラボガチャは引くべきか?をご紹介。ピックアップで排出されるユニットやおまけについても記載しています。ぼくドラ攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アインズの評価 | アルベドの評価 |
| シャルティアの評価 | デミウルゴスの評価 |
オバロコラボガチャはどれを引くべき?

| 種類 | おすすめ度/内容 |
|---|---|
| ▼10連ガチャ | 【おすすめ度:★★★★★】
|
【おすすめ度:★★★☆☆】
|
|
| ▼単発ガチャ | 【おすすめ度:★★☆☆☆】
|
オーバーロードガチャのおすすめ順は上記の表通りです。ガチャの内容は、10連・5連・単発とガチャの回数が変わり、単発以外は初回限定で割引されたジェムでガチャを引けます。
10連ガチャ

| 内容 |
|
||
|---|---|---|---|
10連ガチャは、UR排出時にコストが20以上確定しており、1枠のみURオーブの排出確率が10倍に上がっています。初回は半額の1,500ジェムでガチャを引けるので、運試しに挑戦するのもおすすめです。
5連ガチャ

| 内容 |
|
||
|---|---|---|---|
5連ガチャは、UR排出時にコスト19以上が確定しています。またおまけで貰えるコラボボーナスは1個5等以上が確定しています。
初回は900ジェムでガチャを引けるので、ジェムに余裕があれば初回のみ引いておきましょう。
単発ガチャ

| 内容 |
|
||
|---|---|---|---|
単発ガチャは、300ジェムまたはコラボ無料チケットを使用できます。UR排出時はコスト19以上の排出が確定しているため、アインズやアルベド以外の高コストユニットも狙えます。
オバロコラボガチャの概要
| 開催期間 |
|---|
| 2024/10/18(金)16:00~11/2(土)15:59 |
| 特典 |
| 【10連ガチャ】 UR排出時コスト20以上確定 1枠URオーブの排出率が10倍 【5連ガチャ/単発ガチャ】 UR排出時コスト19以上確定 |
オーバーロードガチャは、BOXタイプのガチャ仕様で「アインズ」または「アルベド」を選択できます。
ガチャを引くたびにコラボボーナスとコラボレアポイントを獲得できます。ボーナスでコラボキャラを入手したり、ポイントを貯めることで限定キャラを入手することが可能です。
コラボボーナス一覧
| 等(ボーナス数) | 報酬 |
|---|---|
| 特等(4) |
|
| 1等(16) |
|
| 2等(40) |
|
| 3等(140) |
|
| 4等(500) |
|
| 5等(600) |
|
| 6等(700) |
|
コラボボーナス一覧は上記の表通りです。コラボボーナスはガチャを引くたびに抽選でボーナスを獲得できるコンテンツで、特賞の残数が0になった時点でリセットされます。
コラボレアポイント到達報酬一覧
| 到達ポイント | 報酬 |
|---|---|
| 50P | レアガチャ剣×3 |
| 100P | 覚醒の秘宝(SR)×1 |
| 150P | [第1~3階層守護者]シャルティア×1 |
| 175P | 金の竜魂×1 |
| 200P | アインズ or アルベド×1 |
| 250P | [第1~3階層守護者]シャルティア×1 |
| 300P | 覚醒の秘宝(SR)×1 |
| 350P | [第1~3階層守護者]シャルティア×1 |
| 400P | 覚醒の秘宝(SR)×1 |
| 450P | [第1~3階層守護者]シャルティア×1 |
| 500P | アインズ or アルベド×1 |
| 600P | コラボ限定スタンプ |
| 700P | 技聖水(後衛)×1 |
| 800P | アインズ or アルベド×1 |
| 900P | 技聖水(前衛)×1 |
| 1,000P | アインズ or アルベド×1 |
| 1,150P | 技聖水(特性)×1 |
| 1,300P | 覚醒の秘宝(UR)×1 |
| 1,500P | 技聖水(全スキル)×1 |
| 1,700P | アインズ or アルベド×1 |
| 1,850P | 再継承の鏡×2 |
| 2,000P | 技聖水(全スキル)×2 |
| 2,200P | アインズ or アルベド×1 |
コラボレアポイント一覧は上記の表通りです。ガチャで排出されたレアリティに応じてポイントが溜まり、一定以上のポイントになると限定キャラやスタンプ、育成素材が貰えます。
コラボガチャ無料チケットの入手方法

| 入手場所 | 枚数 |
|---|---|
| ログボ&ミッション | 14 |
| メダルパニック | 4 |
| EXTRAデッキバトル | 8 |
| サモンズゲート | 14 |
様々なコンテンツでの達成報酬やログインボーナスで、オーバーロードコラボガチャの無料チケットを獲得できます。すべて達成することで最大40連ガチャを無料で引けるので、忘れずにすべて入手しましょう。
オバロコラボユニットの評価
[漆黒の英雄モモン]アインズ
![[漆黒の英雄モモン]アインズの評価とスキル](https://img.altema.jp/common/1x1.trans.gif)
| レア度 | UR | コスト | 20 |
|---|---|---|---|
| 性別 | 男 | 種族 | ![]() |
| ブーストシンボル | ![]() |
継承数 | 【前衛】:1(1) 【後衛】:0(0) 【特性】:2(2) |
アインズは、最も魔攻が高い味方のステータスを利用してダメージを与えられるため、自身の魔攻が低くても火力を出せる点が魅力的です。
また、自身の魔攻が最も高い場合は、ダメージ上昇特性を5つ強制で発動する効果を得られるため、場面問わず使えつつ条件を満たせば火力にも期待できる優秀な魔法を持ちます。
[守護者統括]アルベド
![[守護者統括]アルベドの評価とスキル](https://img.altema.jp/common/1x1.trans.gif)
| レア度 | UR | コスト | 20 |
|---|---|---|---|
| 性別 | 女 | 種族 | ![]() |
| ブーストシンボル | ![]() |
継承数 | 【前衛】:1(1) 【後衛】:0(0) 【特性】:2(2) |
アルベドは、前衛後衛問わず攻撃スキルや遠距離スキル使用時に特性で敵1体に追撃を行います。攻撃スキルや遠距離スキルで敵を気絶させた場合は、敵の上限値を減少して自身の能力として吸収するため、能力を上げながら攻撃できます。
「穢れの大魔女」や「燭龍」などで強制気絶させた場合は、追撃の威力と上限値吸収効果が上昇するため、強制気絶効果を持つ特性スキルやドラブレと相性が良いです。
[第1~3階層守護者]シャルティア
![[第1~3階層守護者]シャルティアの評価とスキル](https://img.altema.jp/common/1x1.trans.gif)
| レア度 | UR | コスト | 18 |
|---|---|---|---|
| 性別 | 女 | 種族 | ![]() |
| ブーストシンボル | ![]() |
継承数 | 【前衛】:1(1) 【後衛】:1(1) 【特性】:1(1) |
シャルティアは、対象のHP最大値分のダメージを与えつつ、HP最大値を減少させる前衛攻撃を持ちます。
当たった敵を気絶させた場合は、HP最大値減少効果が2倍に強化されるため、ダメージ上昇系以外の特性発動確率上昇を活かし、強制気絶効果を持つ特性で気絶を狙うと効率的です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ぼくドラの公式サイト

ぼくとドラゴン攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン




![[もう一人の魔法少女]美遊の評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/1286.jpg)
