【8月のおすすめ】「電波人間のRPG 」が10年ぶりに新作をリリース!
- 電波人間のRPG FREEの最新情報をお届け
- ・ステージ攻略まとめ / 偶像の場所と入手方法
- ・スタミナ無限チケットの入手方法
- スマホ版が3/10にリリース!
- ・スマホ版とSwitch版のデータ連携方法
- ・QRコードおすすめ一覧 / QRコード投稿掲示板
- ・QRキャッチのやり方
8月のアルテマ攻略班おすすめタイトル
電波人間のRPGの新作が10年ぶりにリリース

New 電波人間のRPG FREE! はどんなゲーム?
- コメディな電波人間を仲間にして冒険するRPG
- 戦闘はコマンド操作で、構成などの戦略要素あり
- プレイヤー自身の島でハウジング要素がある
| 発売日 | 2024年7月22日 |
|---|
NEW電波人間のRPG FREEは、ジニアス・ソノリティからSwitchで配信されている基本無料のゲームです。
元々はニンテンドー3DSでリリースされていたシリーズであり、本作は実に10年ぶりの新作です。
当記事では、NEW電波人間のRPG FREEのプレイレビューをお届けします。
シュールなビジュアルのハードな異色RPG

本作は、電波人間というシュールな見た目の生き物でパーティを組んでのステージ攻略形式で進行していきます。電波人間とは、読んで字の如く電波から生まれた生物です。

電波らしく電波を集めるアンテナ塔に集まる習性があり、プレイヤーはアンテナ塔で彼らをキャッチして仲間に加えて戦力を整えていきます。

電波人間はそれぞれ属性と技を持っており、ポケモンの簡易版といった具合のシステムを採用しています。戦闘はドラクエ型のオーソドックスなスタイルで、難易度はなかなかにシビア。

シュールでコメディ色の強いビジュアルとは裏腹に、属性耐性を軸に装備とパーティ構成をしっかり考えた上で、回復リソースを強く意識したダンジョン攻略が必要なため、ゲームとしては中々にハードです。
割と真面目にやって筆者は、1ステージ目で3回全滅しました。近年稀に見る難易度の高さなので、やりごたえを求める方に超おすすめです。
ハウジング要素


ゲームを進めていくと、プレイヤーの保有する島が拡張されていき、そこではハウジング要素を楽しめます。簡易などうぶつの森といった程度なので、ガチガチに作り込めるわけではないものの、ハウジング的な遊びが好きな人ならモチベーションの1つになるでしょう。
ソシャゲ文脈のコンテンツ

本作はSwithのみで配信されていますが、ログインボーナス、日替わりのステージ、季節イベントといった、いわゆるソシャゲに近いシステムが多く採用されています。
そのため、短期間で集中的に遊ぶとコンシューマータイトルと言うよりは、中長期的に日課として遊んでいくタイプのゲームです。
▲スマホおなじみの課金要素!無課金でもしっかり遊べる!
課金要素はジュエルを消費してのスタミナ回復が主となっていて、キャラ(電波人間)を入手するために課金が必要というわけではないため、無課金でもしっかり遊べます。
総評

触りやすくクオリティも高いおすすめ新作
ゲームシステム自体は、ドラクエ、ポケモン、どうぶつの森を足して割ってソシャゲの風味を加えたようなとっつきやすい設計かつ、難易度が高いため、ガッツリやり込みたいゲームを求めている方に超おすすめの新作ゲームです!基本無料でプレイできるため、触りやすく、クオリティも高いのでこの機会に是非プレイしてみてください!!!
関連記事
序盤の進め方 |
最初にキャッチする電波人間 |
出生のやり方 |
みんなでキャッチ |
レベル上げのやり方 |
お金の効率的な稼ぎ方 |
色の意味と属性相性 |
スマホ版の連携方法 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶電波人間のRPG FREE公式サイト

電波人間 switch攻略Wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











