【ポケポケ】初期デッキレシピ一覧と回し方

- 新パック「双天の守護者」が登場!
- ・双天の守護者の新デッキ
- ・最強デッキランキング
- 攻略班の注目おすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・最強デッキランキング / デッキレシピ一覧
- ・最強カードランキング / コイントスのコツと確率
ポケポケ(ポケモンカードアプリ)の初期デッキレシピ一覧と回し方をご紹介。デッキ最初のギャロップデッキ、サンドパンデッキ、カイロスデッキの使い方に加えて、最初の拡張パック以外ではデッキ選択できないことについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最初のパックはどれを引くべき | 序盤の効率的な進め方 |
| 初心者おすすめデッキ | デッキ構築のコツと注意点 |
| オリパサービス | おすすめ理由 |
|---|---|
![]() |
・簡単にお得なオリパが買える ・PSA10の女の子カード(sar)が当たる ・還元率95%越えのオリパあり! 1万円分のポイント付与イベント開催お得な限定オリパ残りわずか 1円オリパがあるので初めてでも買いやすい |
![]() |
・新弾のBOXが当たる! ・新弾のリーリエのピッピが当たる ・激レアなプロモカードが当たる 安いオリパが多数登場高還元で外れが少ない 100円以下の低価格帯のオリパあり! |
- ▼ネットオリパの購入方法(タップで開閉)
-
日本トレカセンター
日本トレカセンターの購入方法 1
拡大するサイト右上の新規登録またはログインを選択
▶日本トレカセンター公式サイトはこちら2
拡大するサイト右上のコインを選択3
拡大する入金の方法を選択4
拡大する500円~1,000,000円を選択してコインチャージ
※1コイン = 1円5
拡大するコインを使って好きなネットオリパを引くcloveオリパ
cloveの購入方法 1
拡大するサイト右上の会員登録/ログインを選択
▶cloveオリパ公式サイトはこちら2
拡大するサイト右上のポイントを選択3
拡大する支払い方法でPayPay/クレジットカード/銀行振込を選択4
拡大する500円~500,000円を選択してポイントチャージ
※1ポイント = 1円5
拡大するポイントを使って好きなネットオリパを引く
ギャロップデッキのレシピと回し方
| メインデッキ | |||
|---|---|---|---|
クイタラン |
ガーディ |
ガーディ |
ギャロップ |
ポニータ |
ポニータ |
マルヤクデ |
ヤクデ |
ヤクデ |
ブーバー |
ラッタ |
コラッタ |
コラッタ |
カモネギ |
プリン |
ポッポ |
モンスターボール |
モンスターボール |
博士の研究 |
博士の研究 |
回し方と立ち回り
- 最初のパックで入手したウインディexを必ず編成
- 序盤はバトル場にクイタランかカモネギを出す
- ベンチにガーディを出してウインディexへの育成準備
- モンスターボールと博士の研究は積極的に使用
- ウインディにエネルギーが3個付いたらバトル場へ
最初のパックで入手したウインディexを必ず編成
| ポケモン | 効果 |
|---|---|
ウインディex |
|
ギャロップデッキには、最初のパックで入手したウインディexを必ず編成しましょう。ウインディexは、エネルギー3個で120ダメージ稼げるため、中盤から高火力アタッカーとして活躍します。
序盤はバトル場にクイタランかカモネギを出す
| ポケモン | 効果 |
|---|---|
クイタラン |
|
カモネギ |
|
ギャロップデッキの序盤は、バトル場にクイタランかカモネギを出すのが理想です。エネルギー1個で高ダメージを稼げるため、序盤から相手のポケモンのHPを削れます。
ベンチにガーディを出してウインディexへ準備
| ポケモン | 効果 |
|---|---|
ガーディ |
|
手札にガーディがあれば、ベンチに出してウインディexへの育成を進めましょう。進化は進化前のポケモンを出したターンはできないため、ガーディを出したターンはウインディexに進化できません。
モンスターボールと博士の研究は積極的に使用
| トレーナーズ | 効果 |
|---|---|
モンスターボール |
|
博士の研究 |
|
手札に「モンスターボール」または「博士の研究」があれば積極的に使用しましょう。手札を増やせるカードのため、行動の選択肢が増えます。
ウインディにエネルギーが3個付いたらバトル場へ
| ポケモン | 効果 |
|---|---|
ウインディex |
|
ウインディexにエネルギーが3個付いたら、バトル場に出しましょう。ウインディexは120ダメージ稼げるため、1進化ポケモンであればワンパンを狙えます。
入れ替えカード候補
| 入れ替えカード | 効果 |
|---|---|
ウインディex |
|
ウインディ |
|
ファイヤーex |
|
キュウコン |
|
ロコン |
|
カツラ |
|
ガルーラ |
|
ナツメ |
|
スピーダー |
|
きずぐすり |
|
サカキ |
|
デッキから抜くカード
| 外す候補 | 効果 |
|---|---|
ブーバー |
|
|
|
コラッタ |
|
プリン |
|
ポッポ |
|
サンドパンデッキのレシピと回し方
| メインデッキ | |||
|---|---|---|---|
サンドパン |
サンド |
サンド |
エビワラー |
カラカラ |
カラカラ |
コジョンド |
コジョフー |
コジョフー |
イワーク |
ラッタ |
コラッタ |
コラッタ |
カモネギ |
プリン |
ポッポ |
モンスターボール |
モンスターボール |
博士の研究 |
博士の研究 |
回し方と立ち回り
- 最初のパックで入手したガラガラexを必ず編成
- 序盤はバトル場にエビワラーかカモネギを出す
- ベンチにカラカラを出してガラガラexへの育成準備
- モンスターボールと博士の研究は積極的に使用
- 中盤以降はガラガラexかサンドパンをバトル場へ
最初のパックで入手したガラガラexを必ず編成
| ポケモン | 効果 |
|---|---|
ガラガラex |
|
サンドパンデッキには、最初のパックで入手したガラガラexを必ず編成しましょう。ガラガラexは、コイントス次第ですが最高160ダメージ稼げるため、環境トップのフリーザーexやミュウツーexもワンパンできます。
序盤はバトル場にエビワラーかカモネギを出す
| ポケモン | 効果 |
|---|---|
エビワラー |
|
カモネギ |
|
サンドパンデッキの序盤は、バトル場にエビワラーかカモネギを出すのが理想です。エネルギー1個で高ダメージを稼げるため、序盤から相手のポケモンのHPを削れます。
ベンチにカラカラを出してガラガラexへ準備
| ポケモン | 効果 |
|---|---|
カラカラ |
|
サンド |
|
手札にカラカラがあれば、ベンチに出してガラガラexへの育成を進めましょう。さらにベンチに空きがあれば、サンドも出してサンドパンへの育成準備も進めるのがおすすめです。
モンスターボールと博士の研究は積極的に使用
| トレーナーズ | 効果 |
|---|---|
モンスターボール |
|
博士の研究 |
|
手札に「モンスターボール」または「博士の研究」があれば積極的に使用しましょう。手札を増やせるカードのため、行動の選択肢が増えます。
中盤以降はガラガラかサンドパンをバトル場へ
| ポケモン | 効果 |
|---|---|
ガラガラex |
|
サンドパン |
|
カイロスデッキの中盤以降は、ガラガラexかサンドパンをバトル場に出しましょう。ガラガラexはコイントス次第では0ダメージもあり得るため、残りHPが70以下の相手であればサンドパンがおすすめです。
入れ替え候補
| 入れ替えカード | 効果 |
|---|---|
ガラガラex |
|
オコリザル |
|
マンキー |
|
ダグトリオ |
|
ディグダ |
|
サワムラー |
|
ガルーラ |
|
ナツメ |
|
スピーダー |
|
きずぐすり |
|
デッキから抜くカード
| 外す候補 | 効果 |
|---|---|
イワーク |
|
コジョンド |
|
コジョフー |
|
|
|
コラッタ |
|
プリン |
|
ポッポ |
|
カイロスデッキのレシピと回し方
| メインデッキ | |||
|---|---|---|---|
カイロス |
タマタマ |
タマタマ |
ストライク |
エルフーン |
モンメン |
モンメン |
パラセクト |
パラス |
パラス |
ラッタ |
コラッタ |
コラッタ |
カモネギ |
プリン |
ポッポ |
モンスターボール |
モンスターボール |
博士の研究 |
博士の研究 |
回し方と立ち回り
- 最初のパックで入手したナッシーexを必ず編成
- 序盤はバトル場にタマタマかカモネギを出す
- モンスターボールと博士の研究は積極的に使用
- 中盤以降はナッシーexかカイロスをバトル場へ
最初のパックで入手したナッシーexを必ず編成
| ポケモン | 効果 |
|---|---|
ナッシーex |
|
カイロスデッキには、最初のパックで入手したナッシーexを必ず編成しましょう。ナッシーexは、HP160で高耐久かつエネルギー1個で技を使えるため、中盤からタンク兼アタッカーで活躍します。
序盤はバトル場にタマタマかカモネギを出す
| ポケモン | 効果 |
|---|---|
タマタマ |
|
カモネギ |
|
カイロスデッキの序盤は、バトル場にタマタマかカモネギを出すのが理想です。両方引けた場合は、ナッシーexが手札にあればタマタマ、手札になければカモネギを出しましょう。
モンスターボールと博士の研究は積極的に使用
| トレーナーズ | 効果 |
|---|---|
モンスターボール |
|
博士の研究 |
|
手札に「モンスターボール」または「博士の研究」があれば積極的に使用しましょう。手札を増やせるカードのため、行動の選択肢が増えます。
中盤以降はナッシーかカイロスをバトル場へ
| ポケモン | 効果 |
|---|---|
ナッシーex |
|
カイロス |
|
カイロスデッキの中盤以降は、ナッシーexかカイロスをバトル場に出しましょう。最高のダメージはカイロスの方が高いですが、ダメージの安定性と耐久性を考慮するとナッシーexを優先したいです。
入れ替え候補
| 入れ替えカード | 効果 |
|---|---|
ナッシーex |
|
ナッシー |
|
バタフリー |
|
トランセル |
|
キャタピー |
|
エリカ |
|
ガルーラ |
|
ナツメ |
|
スピーダー |
|
きずぐすり |
|
デッキから抜くカード
| 外す候補 | 効果 |
|---|---|
エルフーン |
|
モンメン |
|
|
|
コラッタ |
|
プリン |
|
ポッポ |
|
初期デッキはどれがおすすめ?
初期デッキはどれがおすすめ
- ・安定高火力のギャロップデッキがおすすめ
- ・安定しないが上位に勝つならサンドパンデッキ
- ・低火力のカイロスデッキはおすすめしない
- ・初期デッキは最初の拡張パックで決まる
安定高火力のギャロップデッキがおすすめ
| 主なカード | 効果 |
|---|---|
ウインディex |
|
クイタラン |
|
初期デッキは、安定して120ダメージを出せるギャロップデッキがおすすめです。基本的に120ダメージを出すには、エネルギーが4個要求されますが、ウインディexはエネルギー3個で使用できるため1ターン早く攻撃できます。
安定しないが上位に勝つならサンドパンデッキ
| 主なカード | 効果 |
|---|---|
ガラガラex |
|
サンドパン |
|
コイントス次第ですが環境上位デッキに勝ちたいなら、サンドパンデッキがおすすめです。ガラガラexは、最高160ダメージ稼げるため、環境トップのフリーザーexやミュウツーexもワンパンできます。
低火力のカイロスデッキはおすすめしない
| 主なカード | \効果 |
|---|---|
ナッシーex |
|
カイロス |
|
カイロスデッキは、ナッシーexで高耐久ですが、火力が低いのでおすすめしません。カイロスの100ダメージが最高火力のため、耐久できても決定打に欠けます。
初期デッキは最初の拡張パックで決まる

| 最初のパック | 初期デッキ | 確定ex |
|---|---|---|
ピカチュウ |
ギャロップデッキ |
ウインディex |
ミュウツー |
サンドパンデッキ |
ガラガラex |
リザードン |
カイロスデッキ |
ナッシーex |
初期デッキは、ポケポケで一番最初に引いたパックによって決まります。また、初期デッキと相性が良いexカードも固定で入手できるため、入手したexカードは必ず編成しましょう。
関連記事
新デッキ|異次元クライシス
アクジキング |
アーゴヨン |
シルヴァディ |
マッシブーン |
シャイニングハイ
ギラティナex |
ウミトリオex |
ルカリオex |
ピカチュウex |
リザードンex |
マスカーニャ |
ドオーex |
スピアーex |
サーフゴー |
新フーディン |
- | - |
時空の激闘
ディアルガex |
パルキアex |
ダークライex |
マニューラex |
ゴウカザルex |
パチリスex |
エルレイドex |
ベロベルトex |
ムウマージex |
メガヤンマex |
ルカリオ |
ガブリアス |
UMA |
トゲキッス |
ラムパルド |
デンジ |
ジバコイル |
エアームド |
- | - |
おすすめデッキ
時空の激闘
ディアルガex |
パルキアex |
パチリスex |
- |
幻のいる島
ギャラドスex |
セレビィex |
ジャローダ |
デンチュラ |
ペンドラー |
ウルガモス |
プテラex |
ピジョットex |
デッキ関連記事
| デッキ構築のやり方 | おすすめレンタル |
| 初心者おすすめデッキ | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶Pokémon Trading Card Game Pocket公式サイト

ポケポケ攻略|ポケモンカードアプリ





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











