【新三國志】七日祭の攻略まとめ

2019y03m25d_183819288

新三國志の「七日祭」の攻略まとめをご紹介。「七日祭」で優先的にやるべきことや報酬について記載しています。新三國志で七日祭を攻略するときの参考にしてください。

関連記事
七日祭1の日目攻略 七日祭2の日目攻略
七日祭の3日目攻略 七日祭の4日目以降の攻略

七日祭とは

2019y03m25d_180523373

アカウントを作成してから7日間だけ開催されるイベントです。スタートダッシュに欠かせないアイテムを獲得できるので、全ての任務を達成しましょう。

七日祭の任務一覧

1日目

戦場攻略

条件 報酬
鉅鹿の戦いをクリア 装備箱(N)×1
十常侍の乱をクリア 肉まん(小)×2
洛陽炎上をクリア 銅幣×5,000・魏延の好感度×100
徐州の戦いをクリア 銅幣×5,000・魏延の好感度×200
易京の戦いをクリア 銅幣×15000

装備強化

条件 報酬
出撃武将1人がN以上の装備を装着 贈り物×500
出撃武将2人がN以上の装備を装着 銅幣×5,000
出撃武将1人がR以上の装備を装着 贈り物×500
出撃武将2人がR以上の装備を装着 銅幣×5,000
出撃武将4人が全て
Lv10以上にした装備を装着
銅幣×5,000
出撃武将4人が全て
Lv15以上にした装備を装着
銅幣×10,000
出撃武将4人が全て
Lv20以上にした装備を装着
銅幣×20,000

2日目

政庁強化

条件 報酬
政庁をLv2にする 宝珠×268
政庁をLv3にする 建設短縮(小)×5
政庁をLv5にする 宝珠×368
政庁をLv7にする 建設短縮(小)×5
政庁をLv9にする 資源箱(小)×2
政庁をLv11にする 宝珠×568
政庁をLv13にする 建設短縮(小)×10
政庁をLv15にする 資源箱(小)×3

盗賊討伐

条件 報酬
黄巾軍、流賊、山賊のいずれかを
1回倒す
微兵令(小)×5
黄巾軍、流賊、山賊のいずれかを
5回倒す
贈り物×500
黄巾軍、流賊、山賊のいずれかを
10回倒す
微兵令(中)×1
黄巾軍、流賊、山賊のいずれかを
15回倒す
贈り物×500
黄巾軍、流賊、山賊のいずれかを
20回倒す
微兵令(中)×1
黄巾軍、流賊、山賊のいずれかを
30回倒す
贈り物×500
黄巾軍、流賊、山賊のいずれかを
40回倒す
微兵令(中)×1
黄巾軍、流賊、山賊のいずれかを
50回倒す
贈り物×1000

3日目

技法研究

条件 報酬
野外調糧術をLv3にする 保護された鉄鉱×5,000
野外調糧術をLv5にする 初級研究令×2
野外伐採術をLv3にする 保護された鉄鉱×10,000
野外伐採術をLv5にする 初級研究令×2
野外採石術をLv3にする 保護された鉄鉱×15,000
野外採石術をLv5にする 初級研究令×2
野外製錬術をLv3にする 保護された鉄鉱×15,000
野外製錬術をLv5にする 初級研究令×3
短兵戦術をLv5にする 保護された鉄鉱×20,000
狙撃術をLv5にする 初級研究令×5

資源採集

条件 報酬
城外の採集場でいずれかの
資源採集が20000に到達
行軍丸×10
城外の採集場でいずれかの
資源採集が50000に到達
宝珠×168
城外の採集場でいずれかの
資源採集が80000に到達
行軍丸×20
城外の採集場でいずれかの
資源採集が120000に到達
宝珠×268
城外の採集場でいずれかの
資源採集が160000に到達
行軍丸×30
城外の採集場でいずれかの
資源採集が200000に到達
宝珠×368

4日目

武将育成

条件 報酬
武将1人がLv10に到達 中級経験書×10
武将1人がLv20に到達 中級経験書×10
武将2人がLv20に到達 中級経験書×15
武将1人がLv30に到達 中級経験書×15
武将2人がLv30に到達 上級経験書×10
武将3人がLv30に到達 上級経験書×10
武将4人がLv30に到達 上級経験書×15
武将1人がLv40に到達 上級経験書×15

武将昇段

条件 報酬
武将1人が+5にランクアップ 銅幣×5,000
武将1人が+8にランクアップ 贈り物×500
武将1人が+10にランクアップ 銅幣×10,000
武将1人が+15にランクアップ 銅幣×30,000
武将2人が+8にランクアップ 贈り物×1,000
武将2人が+10にランクアップ 銅幣×15,000
武将3人が+8にランクアップ 贈り物×1,000
武将3人が+10にランクアップ 銅幣×20,000
武将4人が+10にランクアップ 贈り物×1,500

5日目

広場利用

条件 報酬
広場を10回更新 広場更新令×5
広場を20回更新 広場更新令×10
広場を30回更新 広場更新令×10
広場を40回更新 広場更新令×15
広場を50回更新 広場更新令×15
広場を70回更新 広場更新令×20
広場を90回更新 広場更新令×20
広場で商品を5回購入 贈り物×500
広場で商品を10回購入 贈り物×500
広場で商品を15回購入 贈り物×500
広場で商品を20回購入 贈り物×1,000
広場で商品を25回購入 贈り物×1,000
広場で商品を30回購入 贈り物×1,000

敵城侵攻

条件 報酬
他プレイヤーの城を1回攻撃 兵糧×10,000
他プレイヤーの城を3回攻撃 微兵令(中)×1
他プレイヤーの城を5回攻撃 兵糧×25,000
他プレイヤーの城を10回攻撃 微兵令(中)×2
他プレイヤーの城を15回攻撃 兵糧×50,000
他プレイヤーの城を20回攻撃 微兵令(中)×3
他プレイヤーの城を25回攻撃 兵糧×80,000
他プレイヤーの城を30回攻撃 微兵令(中)×4

6日目

計略強化

条件 報酬
任意の計略1つをLv1にレベルアップ 木材×10,000
任意の計略1つをLv2にレベルアップ 初級計略令×2
任意の計略1つをLv3にレベルアップ 木材×15,000
任意の計略1つをLv5にレベルアップ 初級計略令×2
任意の計略2つをLv1にレベルアップ 木材×20,000
任意の計略2つをLv2にレベルアップ 初級計略令×3
任意の計略2つをLv3にレベルアップ 木材×25,000
任意の計略2つをLv5にレベルアップ 初級計略令×5

兵器強化

条件 報酬
任意の兵器1つを
ランク1にランクアップ
武将名簿(SSR)×10
任意の兵器1つを
ランク2にランクアップ
初級兵器製作令×5
任意の兵器1つを
ランク3にランクアップ
武将名簿(SSR)×10
任意の兵器1つを
ランク4にランクアップ
初級兵器製作令×5
任意の兵器1つを
ランク5にランクアップ
武将名簿(SSR)×10

7日目

戦力向上

条件 報酬
1部隊の戦力が8,000に到達 宝珠×168
1部隊の戦力が10,000に到達 資源箱(小)×1
1部隊の戦力が12,000に到達 宝珠×268
1部隊の戦力が15,000に到達 資源箱(中)×1
1部隊の戦力が18,000に到達 宝珠×368
1部隊の戦力が21,000に到達 資源箱(中)×2
1部隊の戦力が25,000に到達 宝珠×468
1部隊の戦力が30,000に到達 資源箱(大)×1

君主成長

条件 報酬
君主レベルがLv4に到達 宝珠×188
君主レベルがLv5に到達 資源箱(小)×1
君主レベルがLv6に到達 宝珠×288
君主レベルがLv8に到達 資源箱(中)×1
君主レベルがLv10に到達 宝珠×388
君主レベルがLv12に到達 資源箱(中)×2
君主レベルがLv15に到達 宝珠×588

日々精進

条件 報酬
ログイン1日目

君主レベルがLv3に到達
VIP経験値×100・肉まん(大)×1

贈り物×500
ログイン2日目

君主レベルがLv5に到達
VIP経験値×200・行軍令(大)×1

中級経験書×5
ログイン3日目 VIP経験値×300・肉まん(大)×1
ログイン4日目 宝珠×268・行軍令(大)×1
ログイン5日目 宝珠×268・肉まん(大)×1
ログイン6日目 宝珠×268・行軍令(大)×1
ログイン7日目 宝珠×368・上級遷都令×3

限定割引

ログイン 宝珠 アイテム
1日目 180 装備箱(R)×1
2日目 200 贈り物×2,500
3日目 300 資源箱(中)×3
4日目 988 上級武将名簿(SSR)×1
5日目 500 徴兵令(中)×10
6日目 400 贈り物×5,000
7日目 500 資源箱(中)×5

最優先でレベルアップすべき施設

最優先は政庁

「政庁」は最優先で「レベルアップ」させましょう。「政庁」を「レベルアップ」しておくと、難しい任務も達成しやすくなります。

政庁の役割と効果はこちら

技法所も優先してあげるべき

「技法所」も優先して「レベルアップ」させましょう。「七日祭」の任務の「技法研究」を達成するには「技法所」レベルを16以上にしないといけないので開放されたらすぐに「レベルアップ」させましょう。

技法所の役割と効果はこちら

最優先でやるべき任務

最優先は技法研究

条件 報酬
野外調糧術をLv3にする 保護された鉄鉱×5,000
野外調糧術をLv5にする 初級研究令×2
野外伐採術をLv3にする 保護された鉄鉱×10,000
野外伐採術をLv5にする 初級研究令×2
野外採石術をLv3にする 保護された鉄鉱×15,000
野外採石術をLv5にする 初級研究令×2
野外製錬術をLv3にする 保護された鉄鉱×15,000
野外製錬術をLv5にする 初級研究令×3
短兵戦術をLv5にする 保護された鉄鉱×20,000
狙撃術をLv5にする 初級研究令×5

「技法」を「レベルアップ」するのに多くの「資材」と時間が必要です。序盤で「資源」があるうちに取り掛かかり、7日目までにはクリアできる状態にしておきましょう。

資源の効率的な集め方はこちら

武将育成も並行してやるべき

条件 報酬
武将1人がLv10に到達 中級経験書×10
武将1人がLv20に到達 中級経験書×10
武将2人がLv20に到達 中級経験書×15
武将1人がLv30に到達 中級経験書×15
武将2人がLv30に到達 上級経験書×10
武将3人がLv30に到達 上級経験書×10
武将4人がLv30に到達 上級経験書×15
武将1人がLv40に到達 上級経験書×15

「武将育成」の任務を全て達成するためには、「武将」1人がLV40に到達、かつ「武将」3人がLV30に到達しなければなりません。効率よく「武将経験値」を獲得しないと7日間で達成できないので難易度は高めです。

武将育成要素まとめはこちら

軍団加入が最重要

軍団援助

「七日祭」では「軍団加入」が最重要です。「軍団援助」や「期間限定パック」での「資材」の獲得、「県城」や「郡城」の「都市技術効果」など多くの恩恵があるので必ず「軍団加入」しましょう。

軍団加入のメリットや設立方法はこちら

七日祭で購入すべきアイテム

商店街で毎日購入するべきアイテム

商品 詳細 宝珠
肉まん(小)
  • 肉まん(小)
  • ・使用すると体力50を回復
30
行軍令(小)
  • 行軍令(小)
  • ・使用すると行軍令を5個を獲得
30
資源箱(大)
  • 資源箱(大)
  • ・使用すると保護された兵糧、木材、石材、鉄鉱50,000を獲得
480

「七日祭」が開催されている間は上記のアイテムを毎日購入しましょう。「技法」の「レベルアップ」では多くの「資源」を消費するので、「資源箱(大)」は重要です。さらに、他の各資材(大)のアイテムよりもコストパフォーマンスがいいので、必ず購入するべきです。

その他で購入すべきアイテム

「VIP専用販売特典」は全て購入しましょう。多くのアイテムが入っていてお得に購入できるのでおすすめです。また、七日祭の4日目以外のアイテムはお得且つ、汎用性が高いアイテムなので購入するべきです。

七日祭はSR武将で攻略する

「七日祭」は「SR武将」で攻略するのがおすすめです。「SR武将」は「SSR武将」よりも「星ランクアップ」がしやすいので「戦力」や「耐荷重」が上がりやすく、短期間で汎用性の高い「部隊」を布陣できます。

もし、「チャージ」やお得なアイテムパックを購入して「SSR武将」を「星ランクアップ」できるのであれば、「SSR武将」がおすすめです。

七日祭と同時開催中のイベントも攻略する

「七日祭」開催中は他にもイベントが開催されています。並行して達成することで「七日祭」の攻略に役立つ「アイテム」が獲得できることがあるので積極的に参加しましょう。

銅雀台の宴で招宴10回を行うべきではない

2019y03m25d_180621481

「七日祭」開催中は「銅雀台の宴」で「招宴10回」を行うべきではありません。「銅雀台の宴」で「SSR武将」や「中級経験書」がもらえますが、最低限の「武将」はお得に獲得できるので「招宴10回」を行わないようにしましょう。

「チャージ」やお得なアイテムパックを購入して宝珠が余っているのであれば、「銅雀台の宴」で「SSR武将」や「SR武将」を狙いましょう。「中級経験書」がもらえるので、任務の「武将育成」を達成しやすくなります。

チャージするべき商品はこちら

新三國志新三國志攻略トップへ

©KOEI TECMO GAMES CO.,LTD All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶新三國志公式サイト

新三國志の注目記事

最強武将ランキング
最強武将ランキング
UR武将評価一覧
UR武将評価一覧
武将評価一覧
武将評価一覧
武将育成要素まとめ
武将育成要素まとめ
視察について徹底解説
視察について徹底解説
リセマラはやったほうがいい?
リセマラはやったほうがいい?
最強武将ランキング
最強武将ランキング
UR武将評価一覧
UR武将評価一覧
武将評価一覧
武将評価一覧
武将育成要素まとめ
武将育成要素まとめ
視察について徹底解説
視察について徹底解説
リセマラはやったほうがいい?
リセマラはやったほうがいい?

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー