【新三國志】七日祭の攻略まとめ
新三國志の「七日祭」の攻略まとめをご紹介。「七日祭」で優先的にやるべきことや報酬について記載しています。新三國志で七日祭を攻略するときの参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
七日祭1の日目攻略 | 七日祭2の日目攻略 |
七日祭の3日目攻略 | 七日祭の4日目以降の攻略 |
目次
七日祭とは
アカウントを作成してから7日間だけ開催されるイベントです。スタートダッシュに欠かせないアイテムを獲得できるので、全ての任務を達成しましょう。
七日祭の任務一覧
1日目
戦場攻略
条件 | 報酬 |
---|---|
鉅鹿の戦いをクリア | 装備箱(N)×1 |
十常侍の乱をクリア | 肉まん(小)×2 |
洛陽炎上をクリア | 銅幣×5,000・魏延の好感度×100 |
徐州の戦いをクリア | 銅幣×5,000・魏延の好感度×200 |
易京の戦いをクリア | 銅幣×15000 |
装備強化
条件 | 報酬 |
---|---|
出撃武将1人がN以上の装備を装着 | 贈り物×500 |
出撃武将2人がN以上の装備を装着 | 銅幣×5,000 |
出撃武将1人がR以上の装備を装着 | 贈り物×500 |
出撃武将2人がR以上の装備を装着 | 銅幣×5,000 |
出撃武将4人が全て Lv10以上にした装備を装着 |
銅幣×5,000 |
出撃武将4人が全て Lv15以上にした装備を装着 |
銅幣×10,000 |
出撃武将4人が全て Lv20以上にした装備を装着 |
銅幣×20,000 |
2日目
政庁強化
条件 | 報酬 |
---|---|
政庁をLv2にする | 宝珠×268 |
政庁をLv3にする | 建設短縮(小)×5 |
政庁をLv5にする | 宝珠×368 |
政庁をLv7にする | 建設短縮(小)×5 |
政庁をLv9にする | 資源箱(小)×2 |
政庁をLv11にする | 宝珠×568 |
政庁をLv13にする | 建設短縮(小)×10 |
政庁をLv15にする | 資源箱(小)×3 |
盗賊討伐
条件 | 報酬 |
---|---|
黄巾軍、流賊、山賊のいずれかを 1回倒す |
微兵令(小)×5 |
黄巾軍、流賊、山賊のいずれかを 5回倒す |
贈り物×500 |
黄巾軍、流賊、山賊のいずれかを 10回倒す |
微兵令(中)×1 |
黄巾軍、流賊、山賊のいずれかを 15回倒す |
贈り物×500 |
黄巾軍、流賊、山賊のいずれかを 20回倒す |
微兵令(中)×1 |
黄巾軍、流賊、山賊のいずれかを 30回倒す |
贈り物×500 |
黄巾軍、流賊、山賊のいずれかを 40回倒す |
微兵令(中)×1 |
黄巾軍、流賊、山賊のいずれかを 50回倒す |
贈り物×1000 |
3日目
技法研究
条件 | 報酬 |
---|---|
野外調糧術をLv3にする | 保護された鉄鉱×5,000 |
野外調糧術をLv5にする | 初級研究令×2 |
野外伐採術をLv3にする | 保護された鉄鉱×10,000 |
野外伐採術をLv5にする | 初級研究令×2 |
野外採石術をLv3にする | 保護された鉄鉱×15,000 |
野外採石術をLv5にする | 初級研究令×2 |
野外製錬術をLv3にする | 保護された鉄鉱×15,000 |
野外製錬術をLv5にする | 初級研究令×3 |
短兵戦術をLv5にする | 保護された鉄鉱×20,000 |
狙撃術をLv5にする | 初級研究令×5 |
資源採集
条件 | 報酬 |
---|---|
城外の採集場でいずれかの 資源採集が20000に到達 |
行軍丸×10 |
城外の採集場でいずれかの 資源採集が50000に到達 |
宝珠×168 |
城外の採集場でいずれかの 資源採集が80000に到達 |
行軍丸×20 |
城外の採集場でいずれかの 資源採集が120000に到達 |
宝珠×268 |
城外の採集場でいずれかの 資源採集が160000に到達 |
行軍丸×30 |
城外の採集場でいずれかの 資源採集が200000に到達 |
宝珠×368 |
4日目
武将育成
条件 | 報酬 |
---|---|
武将1人がLv10に到達 | 中級経験書×10 |
武将1人がLv20に到達 | 中級経験書×10 |
武将2人がLv20に到達 | 中級経験書×15 |
武将1人がLv30に到達 | 中級経験書×15 |
武将2人がLv30に到達 | 上級経験書×10 |
武将3人がLv30に到達 | 上級経験書×10 |
武将4人がLv30に到達 | 上級経験書×15 |
武将1人がLv40に到達 | 上級経験書×15 |
武将昇段
条件 | 報酬 |
---|---|
武将1人が+5にランクアップ | 銅幣×5,000 |
武将1人が+8にランクアップ | 贈り物×500 |
武将1人が+10にランクアップ | 銅幣×10,000 |
武将1人が+15にランクアップ | 銅幣×30,000 |
武将2人が+8にランクアップ | 贈り物×1,000 |
武将2人が+10にランクアップ | 銅幣×15,000 |
武将3人が+8にランクアップ | 贈り物×1,000 |
武将3人が+10にランクアップ | 銅幣×20,000 |
武将4人が+10にランクアップ | 贈り物×1,500 |
5日目
広場利用
条件 | 報酬 |
---|---|
広場を10回更新 | 広場更新令×5 |
広場を20回更新 | 広場更新令×10 |
広場を30回更新 | 広場更新令×10 |
広場を40回更新 | 広場更新令×15 |
広場を50回更新 | 広場更新令×15 |
広場を70回更新 | 広場更新令×20 |
広場を90回更新 | 広場更新令×20 |
広場で商品を5回購入 | 贈り物×500 |
広場で商品を10回購入 | 贈り物×500 |
広場で商品を15回購入 | 贈り物×500 |
広場で商品を20回購入 | 贈り物×1,000 |
広場で商品を25回購入 | 贈り物×1,000 |
広場で商品を30回購入 | 贈り物×1,000 |
敵城侵攻
条件 | 報酬 |
---|---|
他プレイヤーの城を1回攻撃 | 兵糧×10,000 |
他プレイヤーの城を3回攻撃 | 微兵令(中)×1 |
他プレイヤーの城を5回攻撃 | 兵糧×25,000 |
他プレイヤーの城を10回攻撃 | 微兵令(中)×2 |
他プレイヤーの城を15回攻撃 | 兵糧×50,000 |
他プレイヤーの城を20回攻撃 | 微兵令(中)×3 |
他プレイヤーの城を25回攻撃 | 兵糧×80,000 |
他プレイヤーの城を30回攻撃 | 微兵令(中)×4 |
6日目
計略強化
条件 | 報酬 |
---|---|
任意の計略1つをLv1にレベルアップ | 木材×10,000 |
任意の計略1つをLv2にレベルアップ | 初級計略令×2 |
任意の計略1つをLv3にレベルアップ | 木材×15,000 |
任意の計略1つをLv5にレベルアップ | 初級計略令×2 |
任意の計略2つをLv1にレベルアップ | 木材×20,000 |
任意の計略2つをLv2にレベルアップ | 初級計略令×3 |
任意の計略2つをLv3にレベルアップ | 木材×25,000 |
任意の計略2つをLv5にレベルアップ | 初級計略令×5 |
兵器強化
条件 | 報酬 |
---|---|
任意の兵器1つを ランク1にランクアップ |
武将名簿(SSR)×10 |
任意の兵器1つを ランク2にランクアップ |
初級兵器製作令×5 |
任意の兵器1つを ランク3にランクアップ |
武将名簿(SSR)×10 |
任意の兵器1つを ランク4にランクアップ |
初級兵器製作令×5 |
任意の兵器1つを ランク5にランクアップ |
武将名簿(SSR)×10 |
7日目
戦力向上
条件 | 報酬 |
---|---|
1部隊の戦力が8,000に到達 | 宝珠×168 |
1部隊の戦力が10,000に到達 | 資源箱(小)×1 |
1部隊の戦力が12,000に到達 | 宝珠×268 |
1部隊の戦力が15,000に到達 | 資源箱(中)×1 |
1部隊の戦力が18,000に到達 | 宝珠×368 |
1部隊の戦力が21,000に到達 | 資源箱(中)×2 |
1部隊の戦力が25,000に到達 | 宝珠×468 |
1部隊の戦力が30,000に到達 | 資源箱(大)×1 |
君主成長
条件 | 報酬 |
---|---|
君主レベルがLv4に到達 | 宝珠×188 |
君主レベルがLv5に到達 | 資源箱(小)×1 |
君主レベルがLv6に到達 | 宝珠×288 |
君主レベルがLv8に到達 | 資源箱(中)×1 |
君主レベルがLv10に到達 | 宝珠×388 |
君主レベルがLv12に到達 | 資源箱(中)×2 |
君主レベルがLv15に到達 | 宝珠×588 |
日々精進
条件 | 報酬 |
---|---|
ログイン1日目 君主レベルがLv3に到達 |
VIP経験値×100・肉まん(大)×1 贈り物×500 |
ログイン2日目 君主レベルがLv5に到達 |
VIP経験値×200・行軍令(大)×1 中級経験書×5 |
ログイン3日目 | VIP経験値×300・肉まん(大)×1 |
ログイン4日目 | 宝珠×268・行軍令(大)×1 |
ログイン5日目 | 宝珠×268・肉まん(大)×1 |
ログイン6日目 | 宝珠×268・行軍令(大)×1 |
ログイン7日目 | 宝珠×368・上級遷都令×3 |
限定割引
ログイン | 宝珠 | アイテム |
---|---|---|
1日目 | 180 | 装備箱(R)×1 |
2日目 | 200 | 贈り物×2,500 |
3日目 | 300 | 資源箱(中)×3 |
4日目 | 988 | 上級武将名簿(SSR)×1 |
5日目 | 500 | 徴兵令(中)×10 |
6日目 | 400 | 贈り物×5,000 |
7日目 | 500 | 資源箱(中)×5 |
最優先でレベルアップすべき施設
最優先は政庁
「政庁」は最優先で「レベルアップ」させましょう。「政庁」を「レベルアップ」しておくと、難しい任務も達成しやすくなります。
技法所も優先してあげるべき
「技法所」も優先して「レベルアップ」させましょう。「七日祭」の任務の「技法研究」を達成するには「技法所」レベルを16以上にしないといけないので開放されたらすぐに「レベルアップ」させましょう。
最優先でやるべき任務
最優先は技法研究
条件 | 報酬 |
---|---|
野外調糧術をLv3にする | 保護された鉄鉱×5,000 |
野外調糧術をLv5にする | 初級研究令×2 |
野外伐採術をLv3にする | 保護された鉄鉱×10,000 |
野外伐採術をLv5にする | 初級研究令×2 |
野外採石術をLv3にする | 保護された鉄鉱×15,000 |
野外採石術をLv5にする | 初級研究令×2 |
野外製錬術をLv3にする | 保護された鉄鉱×15,000 |
野外製錬術をLv5にする | 初級研究令×3 |
短兵戦術をLv5にする | 保護された鉄鉱×20,000 |
狙撃術をLv5にする | 初級研究令×5 |
「技法」を「レベルアップ」するのに多くの「資材」と時間が必要です。序盤で「資源」があるうちに取り掛かかり、7日目までにはクリアできる状態にしておきましょう。
武将育成も並行してやるべき
条件 | 報酬 |
---|---|
武将1人がLv10に到達 | 中級経験書×10 |
武将1人がLv20に到達 | 中級経験書×10 |
武将2人がLv20に到達 | 中級経験書×15 |
武将1人がLv30に到達 | 中級経験書×15 |
武将2人がLv30に到達 | 上級経験書×10 |
武将3人がLv30に到達 | 上級経験書×10 |
武将4人がLv30に到達 | 上級経験書×15 |
武将1人がLv40に到達 | 上級経験書×15 |
「武将育成」の任務を全て達成するためには、「武将」1人がLV40に到達、かつ「武将」3人がLV30に到達しなければなりません。効率よく「武将経験値」を獲得しないと7日間で達成できないので難易度は高めです。
軍団加入が最重要
「七日祭」では「軍団加入」が最重要です。「軍団援助」や「期間限定パック」での「資材」の獲得、「県城」や「郡城」の「都市技術効果」など多くの恩恵があるので必ず「軍団加入」しましょう。
七日祭で購入すべきアイテム
商店街で毎日購入するべきアイテム
商品 | 詳細 | 宝珠 |
---|---|---|
|
30 | |
|
30 | |
|
480 |
「七日祭」が開催されている間は上記のアイテムを毎日購入しましょう。「技法」の「レベルアップ」では多くの「資源」を消費するので、「資源箱(大)」は重要です。さらに、他の各資材(大)のアイテムよりもコストパフォーマンスがいいので、必ず購入するべきです。
その他で購入すべきアイテム
「VIP専用販売特典」は全て購入しましょう。多くのアイテムが入っていてお得に購入できるのでおすすめです。また、七日祭の4日目以外のアイテムはお得且つ、汎用性が高いアイテムなので購入するべきです。
七日祭はSR武将で攻略する
「七日祭」は「SR武将」で攻略するのがおすすめです。「SR武将」は「SSR武将」よりも「星ランクアップ」がしやすいので「戦力」や「耐荷重」が上がりやすく、短期間で汎用性の高い「部隊」を布陣できます。
もし、「チャージ」やお得なアイテムパックを購入して「SSR武将」を「星ランクアップ」できるのであれば、「SSR武将」がおすすめです。
七日祭と同時開催中のイベントも攻略する
「七日祭」開催中は他にもイベントが開催されています。並行して達成することで「七日祭」の攻略に役立つ「アイテム」が獲得できることがあるので積極的に参加しましょう。
銅雀台の宴で招宴10回を行うべきではない
「七日祭」開催中は「銅雀台の宴」で「招宴10回」を行うべきではありません。「銅雀台の宴」で「SSR武将」や「中級経験書」がもらえますが、最低限の「武将」はお得に獲得できるので「招宴10回」を行わないようにしましょう。
「チャージ」やお得なアイテムパックを購入して宝珠が余っているのであれば、「銅雀台の宴」で「SSR武将」や「SR武将」を狙いましょう。「中級経験書」がもらえるので、任務の「武将育成」を達成しやすくなります。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶新三國志公式サイト