【新三國志】初心者必見!序盤の効率的な進め方

新三國志の初心者必見!序盤の効率的な進め方をご紹介。「武将」の育成や「戦場」の進め方、「内政」、「資源」の集め方、「軍団加入」、「建築」の進め方、「装備強化」などを記載しています。新三國志の初心者序盤の参考にしてください。
新サーバーで始めよう

今から新三國志をプレイする方は、最新サーバーを選択してゲームを始めましょう。混雑しているサーバーで始めた場合、他のユーザーがすでにプレイしているため、レベル差がある状態で競わなければなりません。
また、サーバーから別サーバーへの引き継ぎはできないため、移動した場合は最初からのスタートです。
武将を育成する
武将レベルを上げる

「武将画面」を開き「レベルアップ」ボタンを押し、所持している「経験書」を選択して「武将」のレベルを上げられます。
武将をランクアップさせる

「武将」のレベルを2上げると、「ランクアップ」が可能となります。「ランク」は全部で6項目あり、「戦場」で入手できる「材料」で強化が可能です。すべて開放させると「ランクアップ」できます。
武将を重ねると星ランクアップできる

「酒場」の「招宴(ガチャ)」や「武将好感度」などですでに獲得済みの「武将」を獲得した場合、「星ランクアップ」が可能です。「武将」を「星ランクアップ」させると、「武将スキル」と指揮できる「兵種」のレベルが上昇し、追加効果が発生します。
城内の建築を進める
資源調達ができる建築物をレベルアップ

「建築物」をレベルアップする時に「木材」、「石材」、「鉄鉱」が必要なため、「伐採場」、「採石場」、「製錬所」のレベルアップを進めましょう。
民家の建築

「ランクアップ」や「装備強化」する時に必要となる「銅幣」を得るため、政庁レベル5以上にして「民家」の建築をしましょう。
特に「武将」の育成で「星ランクアップ」をさせる際に大量の銅幣が必要となるため、序盤から「銅幣」の確保は重要です。
兵舎や医療所の建築

「攻城戦(PvP)」や「戦場」の攻略において「兵力」は重要です。「兵舎」や「医療所」の施設をレベルアップして、自軍の強化をしましょう。
軍団に加入する
軍団で得られる報酬は貴重

新三國志では、「軍団」が関係するコンテンツが複数あり、「軍団」に加入することによって得られる報酬が重要となるため、所属するのは必須です。
攻城戦に参加する

軍団メンバーが揃ったら攻城戦に参加しましょう。攻城戦に参加するには「君主レベル」が10になってないと参加できないので、「施設」を「レベルアップ」させて攻城戦に挑みましょう。
1日目から攻城する場合はレベル1の「城」から攻めましょう。レベル2の「城」は攻城できますが、「行軍令」や宝珠を大量に使わないと落とせないのでおすすめはしません。
軍団商店でSSR武将が獲得できる

「軍団」に加入し、日々の依頼をこなしていくと「軍団貢献度」が貰えます。「軍団貢献度」は「軍団商店」にて「SSR武将」と交換できます。また、依頼完了時に「君主経験値」も貰えるため、君主レベル上げも可能です。
軍団メンバーと一緒に戦える

「軍団」に所属していると、同じ軍団メンバーと共闘ができます。また、味方同士で「共闘防衛」をして守りあうこともできます。
戦場を進める
最初は普通戦場を進める

初心者の方は、まず「普通戦場」でストーリーを進めていきましょう。「普通戦場」をクリアすると、「武将」の育成に必要な「ランクアップ材料」や「武将経験値」が獲得できます。
武将の育成が少し進んだら精鋭戦場を進める

「武将」の育成がスムーズに進まなくなるまで「普通戦場」を進めたら、「精鋭戦場」に挑戦しましょう。「精鋭戦場」をクリアすると「武将好感度」が入手できるため、毎日欠かさずやりましょう。
日々御礼で体力50点と行軍令を受け取る

| 受け取り時間 | |
|---|---|
| 12:00~14:00 | 18:00~20:00 |
- 受け取り手順
- 1.ホーム右上のイベントをタップ
- 2.イベント一覧を開いたら日々御礼の[受け取る]をタップ
「日々御礼」は「体力50点」と「行軍令」を受け取れます。毎日2回受け取れるので、時間を確認して忘れずに受け取りましょう。時間外でも受け取れますが、宝珠40を消費してしまいます。
任務を達成する
毎日任務を達成する

「毎日任務」を達成すると、「君主経験値」はもちろんのこと貴重な無償宝珠が入手できるため、必ず「活躍度」を150以上にして報酬を獲得しましょう。
主要任務は自然に達成できる

「主要任務」は、施設のレベル上げや施設内の強化が主となるため、ゲームを進めていくと自然に達成できます。例外としては「プレイヤーの城を攻める」や「採集をする」などの任務があるため、確認して進めていくのが得策です。
政庁レベル25を目指す

| 「政庁」のレベル | 開放施設 |
|---|---|
| 2 | 倉庫 |
| 3 | 広場 |
| 6 | 祭壇 |
| 7 | 計略府 |
| 10 | 技法所 |
| 12 | 兵器所 |
| 15 | 計略府 |
| 18 | 蔵宝閣 |
| 18 | 闇市 |
| 20 | 兵装所 |
| 25 | 馬場 |
「政庁」のレベルが25に達すると、全ての施設が開放されます。まずは政庁レベル25を目指しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶新三國志公式サイト

新三國志攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ







