【新三國志】計略府の役割と効果

計略府の役割と効果

新三國志の「計略府」の役割と効果をご紹介。「計略府」の基本情報やレベルアップ、おすすめの「派遣武将」を記載しています。「計略府」を強化する参考にしてください。

計略府の基本情報

計略府
役割 計略の開発・レベルアップ
上昇値 君主経験値
繁栄度

「計略府」では、「計略」の開発やレベルアップができます。開発した「計略」を「部隊」にセットすると、戦闘中に「計略」のスキルを使用できるようになり、戦闘を有利に進められます。

「計略府」の施設レベルが高いほど、開発できる「計略」が増え、計略の最大レベルを上げることができます。

計略のセットのやり方はこちら

計略研究技術を保有する城一覧

城名 座標
南新 629.566
番和 31.66
蔪春 706.618
南郷 321.459
鄭南 242.451
五丈原 223.352

「計略研究技術」を保有する「城」を占領すると「計略のレベルアップ時間」が短縮されます。占領した城の数に応じて「レベルアップ時間」は短縮されます。

攻城戦について解説はこちら

計略の種類

「計略」には、大きく分けて部隊強化系・回復系、ダメージ系、状態異常系の「計略」があります。

「計略」によって得られる効果は異なります。「部隊」の強みを活かす「計略」をセットしたり、弱みを補う計略をセットしたりして、戦闘を有利に進めましょう。

「計略」は20レベルまで強化できます。ただし、効果の持続時間や使用可能になるタイミングは、「計略」のレベルを上げても変わりません。

味方全体の強化・回復

計略 効果(レベル1)
背水之陣 味方の全武将の攻撃力+33%(→34.7%)、さらに兵種相克関係が無効。持続時間10秒。戦闘開始4秒後から使用可能
一気呵成 味方全体の攻撃力を+0(0.5%)、さらに毎秒怒気5を回復。持続時間8秒。戦闘開始4秒後から使用可能
援軍令 味方の全部隊HP0(→1000)回復。沈黙と攻撃封印を解除。戦闘開始15秒後から使用可能
奮武揚威 味方全体の被ダメージ-0(20%)。持続時間6秒。戦闘開始8秒後から使用可能
上兵伐謀 ランダムで味方4部隊の兵力を毎秒0(→600)回復。さらに同士討ち、目眩、技能封鎖、攻撃封鎖を無効化。持続時間4秒。戦闘開始8秒後から使用可能

部隊強化・回復系の「計略」は、「部隊」や「武将」の「攻撃力」を強化したり、「兵力」を回復したりできます。

「背水之陣」、「一気呵成」、「奮武揚威」は、味方の「攻撃力」を上げたり、受けるダメージを減らしたりして、「武将」や「部隊」を強化できる計略です。

「援軍令」、「上兵伐謀」は味方部隊の「兵力」を回復できる計略です。回復スキルを持つ「武将」が「部隊」にいない場合、「援軍令」や「上兵伐謀」をセットして回復しましょう。

敵部隊にダメージ

計略 効果(レベル1)
乱石陣 戦力の高い敵2部隊に0(→3000)ダメージ、さらに0(→20%)の確率でその敵を目眩状態にする。持続時間5秒。戦闘開始8秒後から使用可能
七軍水没 敵全体に0(→800)ダメージ、さらに怒気が高い敵3部隊の怒気を-0(→22)。戦闘開始14秒後から使用可能
巨石轟 敵全体に900(→1200)ダメージ。その後10秒間、毎秒300(→490)の持続ダメージ。戦闘開始8秒後から使用可能
草木皆兵 ランダムの3部隊に0(→2100)ダメージ。0(→20%)の確率でその敵を攻撃封印状態にする。持続時間6秒。戦闘開始14秒後から使用可能
一斉射撃 敵後衛の全部隊に0(→1500)ダメージ。その敵が与えるダメージ-0(→50%)。持続時間6秒。戦闘開始8秒後から使用可能

ダメージ系の「計略」は、敵に直接ダメージを与えられます。

「七軍水没」「巨石轟」は、与えるダメージは少ないですが、敵全体を対象にした「計略」です。さらに、「七軍水没」は敵の3部隊の「怒気」を減少させる追加効果、「巨石轟」は毎秒持続ダメージを与える追加効果を持っています。

「乱石陣」、「草木皆兵」、「一斉射撃」は、特定の部隊にしかダメージを与えられませんが、高火力な「計略」です。着実に敵の「部隊」を減らしたいときにおすすめです。

敵部隊に状態異常付与

計略 効果(レベル1)
火牛陣 20%(→23.2%)の確率でランダムな敵4部隊を同士討ち状態にする。持続時間6秒。戦闘開始8秒後から使用可能
南蛮侵攻 戦力が高い敵4部隊を0(→20%)の確率で目眩状態にする。持続時間8秒。戦闘開始8秒後から使用可能
八卦陣 敵の知力が最も高い4部隊を0(→20%)の確率で沈黙させ、被ダメージ+0(→43%)。持続時間8秒。戦闘開始8秒後から使用可能

状態異常系の「計略」は、敵に「目眩」や「沈黙」などの状態異常を付与できます。

「火牛陣」は、敵を「同士討ち」状態にできるため、敵の「攻撃力」が高いほど有用な「計略」です。格上の敵に挑む際にセットしましょう。

「南蛮侵攻」や「八卦陣」は、敵の通常攻撃や「武将スキル」が封印できる「目眩」、「沈黙」が付与できます。強力な「武将スキル」を持つ敵に挑む際にセットするのがおすすめです。

計略府のレベルアップ

計略府 レベルの上げ方

「計略府」は、「木材」と「石材」、「鉄鉱」を消費してレベルを上げられます。「伐採場」や「採石場」、「製錬所」、「採集場」、「略奪」などでレベルアップに必要な「資源」を集めましょう。

資材の効率的な集め方はこちら

おすすめの派遣武将

計略府 おすすめ武将

派遣する武将 初期政治
荀彧荀彧 98
張昭張昭 97
陳羣陳羣 96

おすすめの「派遣武将」は、「政治」のステータスが高い「武将」です。「政治」が高い「武将」ほど、「計略」の開発速度が上がるため、効率的に「計略」が開発できます。

官印で計略の開発速度アップ

「文臣封官」では、「官印」を製作して「武将」をセットすると「官印ボーナス」を得られます。「諌議大夫」を製作すると「計略」の「開発速度」がアップするので活用しましょう。

文臣封官の役割と効果はこちら

新三國志新三國志攻略トップへ

©KOEI TECMO GAMES CO.,LTD All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶新三國志公式サイト

新三國志の注目記事

攻城戦について解説
攻城戦について解説
魏延(ぎえん)の評価とスキル
魏延(ぎえん)の評価とスキル
程普(ていふ)の評価とスキル
程普(ていふ)の評価とスキル
両虎相闘[No243]
両虎相闘[No243]
普通戦場攻略一覧
普通戦場攻略一覧
武将評価一覧
武将評価一覧
武将育成要素まとめ
武将育成要素まとめ
攻城戦について解説
攻城戦について解説
魏延(ぎえん)の評価とスキル
魏延(ぎえん)の評価とスキル
程普(ていふ)の評価とスキル
程普(ていふ)の評価とスキル
両虎相闘[No243]
両虎相闘[No243]
普通戦場攻略一覧
普通戦場攻略一覧
武将評価一覧
武将評価一覧
武将育成要素まとめ
武将育成要素まとめ
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【転スラコラボ開催!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー