【プロジェクトゼノ】アリーナランクの上げ方とメリット

- 攻略班おすすめ記事
- ・初心者おすすめメテオデッキ
- ・強化要素まとめとやり方
- ・おすすめクラス
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)のアリーナランクについて掲載。アリーナランクの上げ方や上げるメリット、解禁カードについても記載しているので、攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | デッキの組み方とおすすめ編成 |
| ユーザーレベルの上げ方 | おすすめクラスランキング |
アリーナランクの上げ方
トロフィーを獲得する
| ランク | 名前 | 必要トロフィー |
|---|---|---|
| 1 | 訓練場 | 0 |
| 2 | 闘技場 | 200 |
| 3 | 博物館 | 500 |
| 4 | フラワーパーク | 800 |
| 5 | 闇市場 | 1,400 |
| 6 | 竹林 | 2,000 |
| 7 | 地下闘技場 | 2,700 |
| 8 | 大阪城 | 4,000 |
| 9 | 天空への道 | 5,000 |
| 10 | 天空闘技場 | 7,000 |
アリーナランクは、トロフィーを一定数獲得することで上がります。トロフィーは、バトルに勝利することで獲得できるため、アリーナランクを上げたい場合は積極的にバトルしましょう。
ランクが下がることはない

アリーナランクは、一度上がれば下がりません。たとえ連敗してトロフィーがアリーナランクの条件数を下回った場合でも、ランクが落ちることはないため、安心してバトルに挑みましょう。
アリーナランクを上げるメリット
使えるカードが増える

アリーナランクが上がると、バトルで使用できるカードが増えます。アリーナランクが足りないと使用できないカードも存在するため、アリーナランクはこつこつと上げましょう。
トレジャーボックスの報酬が増える

アリーナランクが上がると、トレジャーボックスの報酬が増えます。トレジャーボックスの中身は、獲得時のアリーナランクによって変動し、アリーナランクが高いほどゴールドやカードの枚数が増加します。
アリーナランクの解禁カード
アリーナランク1解禁カード
| ブレイカー | ||
|---|---|---|
クラッシュバスター |
||
| サムライ | ||
三日月 |
||
| グラップラー | ||
オーラナックル |
||
| ネクロマンサー | ||
ポイズンガスト |
アリーナランク2解禁カード
| ブレイカー | |
|---|---|
ジャイアントブレイド |
- |
| ガーディアン | |
リトルキャノン |
パワーストライク |
| サムライ | |
虚空突き |
- |
| サイキック | |
インフェルノ |
ショックパルス |
| ニンジャ | |
激流の術 |
- |
| グラップラー | |
ダイヤモンドアッパー |
- |
| ネクロマンサー | |
ソウルドレイン |
- |
| パラディン | |
バインドチェーン |
- |
| ドルイド | |
アシッドレイン |
- |
| ガンスリンガー | |
サイドガンナー |
- |
アリーナランク3解禁カード
| ブレイカー | |
|---|---|
エナジーブレイク |
レゾナンス |
| ガーディアン | |
ストーンウォール |
- |
| サムライ | |
龍牙突 |
- |
| サイキック | |
エンジェルハート |
- |
| ニンジャ | |
リトルニンジャ |
木ノ葉隠れの術 |
| グラップラー | |
チアドール |
コンボスマッシュ |
| ネクロマンサー | |
グレイブストーン |
- |
| パラディン | |
インペリアルクロス |
- |
| ドルイド | |
サンダーボルト |
- |
| ガンスリンガー | |
ロングレンジシュート |
- |
アリーナランク4解禁カード
| ブレイカー | |
|---|---|
オーバーサイクロン |
- |
| ガーディアン | |
オメガ |
- |
| サムライ | |
覇気 |
浪人 |
| サイキック | |
ヒールタワー |
ヒールリング |
| ニンジャ | |
毒煙玉 |
死毒活性 |
| グラップラー | |
タイガーファング |
- |
| ネクロマンサー | |
ネクロマンシー |
- |
| パラディン | |
クロスシールド |
- |
| ドルイド | |
ディープミスト |
- |
| ガンスリンガー | |
ラピッドファイア |
- |
アリーナランク5解禁カード
| ブレイカー | |
|---|---|
ウォークライ |
- |
| ガーディアン | |
エナジーゲイン |
リペア |
| サムライ | |
鬼気 |
魂の継承 |
| サイキック | |
ナイトメア |
- |
| ニンジャ | |
猛毒の刃 |
大砂嵐 |
| グラップラー | |
スパイラルブロー |
ストームスタンス |
| ネクロマンサー | |
デスサイズ |
闇の儀式 |
| パラディン | |
ディバインフラッシュ |
ヘビーガード |
| ドルイド | |
G・ヘッジホッグ |
オーダーウッド |
| ガンスリンガー | |
スナイプスタンス |
ブラストボム |
アリーナランク6解禁カード
| ブレイカー | |
|---|---|
カタストロフィ |
ソウルバイト |
| ガーディアン | |
ビッグドーム |
ジャッジメント |
| サムライ | |
かまいたち |
- |
| サイキック | |
クロスブリザード |
アクセルフォース |
| ニンジャ | |
爆遁 |
- |
| グラップラー | |
アドレナリンラッシュ |
- |
| ネクロマンサー | |
コールドジェイル |
ブラックミスト |
解放カード確認方法

アリーナランク到達で解放されるカードは、HOMEのアリーナバトル左横にある闘技場アイコンを押すと確認可能です。自分の使いたいカードがどこで解放されるかや、新クラスが追加された際などは確認してみましょう。
[提供]2024 PROJECT XENO | NFT Games.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶PROJECTXENOの公式サイトはこちら
プロジェクトゼノ攻略wiki|XENO





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










