【プロジェクトゼノ】ブレイカーの評価と性能

- 攻略班おすすめ記事
- ・初心者おすすめメテオデッキ
- ・強化要素まとめとやり方
- ・おすすめクラス
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)のブレイカーの評価と性能をご紹介。スペシャルスキルやパッシブスキル、ウェポンなどの情報をまとめています。
| クラス一覧 | |||
|---|---|---|---|
DRUID |
MONK |
- | |
ブレイカーの評価

召喚ユニットキラーとして活躍
ブレイカーは、召喚ユニットキラーとして活躍するクラスです。召喚ユニットに対してクリティカルが発生するスキルを多く持つため、一気に盤面を展開するガーディアンやニンジャなどに対して有利な行動をとれます。
召喚スキルに対する処理スキルを常に確保
ブレイカーは、相手クラスの召喚スキルに対するに処理スキルを常に確保しながら戦いましょう。相手が3~4コスト使うのに対して1~2コストで処理できるので、追加で強い動きができます。
また、ブレイカーのスキルは高ダメージのものが多いので、相手のデッキに召喚スキルがないと判断できれば、ゼノのHPを削るアタッカーとして動かしましょう。
スペシャルスキル一覧
| スペシャルスキル | 効果 |
|---|---|
グラビティ |
敵単体に効果値52~112の陣形無効攻撃を行う。さらに攻撃対象に次のターンの終わりまで「鈍足」効果を付与する。 クールタイム:4ターン |
アベンジャー |
敵全体に威力20~65の攻撃を行う。敵によって倒された味方のXENO1体につき、威力が80アップする。 クールタイム:4ターン |
ラグナロク |
このカード以降にセットするカードのコストを1減らす。自身以外の味方と召喚ユニットが全て破壊される。自身に「次のターン与えるダメージが10~20%アップする」効果と「SPDが95%~375%増加する」効果を2ターン付与する。さらに自身のHPを80%減らす。 クールタイム:4ターン |
キングサモンイーター |
空いているマスにキングサモンイーターを1体召喚する[召喚効果]HP200~350、このユニットは召喚ユニットからのダメージを受けない。最も近い敵の召喚ユニットに威力600~1,500の陣形無視攻撃を行う。さらに攻撃対象にスタンを1ターン付与する。この攻撃でユニットを撃破すると自身のHPを150~300回復する。このユニットは召喚したターンに行動できる。※スタン:スタン状態になると次の攻撃スキルが1回ミスになります。 クールタイム:4ターン |
パッシブスキル一覧
| パッシブスキル | 効果 |
|---|---|
SAMURAIキラー |
敵のSAMURAIに与えるダメージが10.0~40.0%アップする |
BREAKERキラー |
敵のBREAKERに与えるダメージが10.0~40.0%アップする |
GUARDIANキラー |
敵のGUARDIANに与えるダメージが10.0~40.0%アップする |
PSYCHICキラー |
敵のPSYCHICに与えるダメージが10.0~40.0%アップする |
NINJAキラー |
敵のNINJAに与えるダメージが10.0~40.0%アップする |
GRAPPLERキラー |
敵のGRAPPLERに与えるダメージが10.0~40.0%アップする |
召喚ユニットキラー |
敵の召喚ユニットに与えるダメージが16.0~100.0%アップする |
XENOキラー |
敵のXENOに与えるダメージが3.0~15.0%アップする |
HPアップ |
自身の基礎HPが50~240アップする |
SPDアップ |
自身の基礎SPDが5~40アップする |
鉄壁 |
HP99%以上の時受けるダメージを30.0~85.0%軽減する |
吸血 |
敵のXENO/召喚ユニットを攻撃するたびに自身のHPを5~30回復する |
見切り |
ターン中に複数回攻撃を受ける時、2回目以降のダメージを10.0~35.0%軽減する |
陰影術 |
1回の攻撃につきSPDが1~12アップする |
極限の瞬発力 |
HPが20%以下になるとSPDが40.0~80.0%アップする |
先手必勝 |
3ターン目まで自身のSPDが20.0~60.0%アップする |
爆発力 |
5ターン目以降自身のSPDが20.0~60.0%アップする |
背水の陣 |
このユニットがラスト1体の時、敵に与えるダメージが17.0~50.0%アップする |
召喚強化【守】 |
召喚スキル使用時、召喚ユニットのHPが20~90アップする |
強靭な生命力 |
行動しなかったターン終了時、自身のHPを10~130回復する |
シールド強化 |
自身の付与するシールド値を5.0~50.0%上昇 |
韋駄天 |
HPが80%以上の時、自身のSPDが30.0~70.0%アップする |
ダメージ反射 |
敵から受けたダメージの2.0~20.0%を相手にも与える |
NECROMANCERキラー |
敵のNECROMANCERに与えるダメージが10.0~40.0%上昇 |
毒・火傷ダメージ耐性 |
毒・火傷で受けるダメージを10.0~100.0%軽減する |
スタン耐性 |
自身の基礎HPが40~160アップし、スタン状態にならない |
凍結耐性 |
2自身の基礎ATKが10~50アップし、凍結状態にならない |
PALADINキラー |
敵のPALADINに与えるダメージが10.0~40.0%上昇 |
DRUIDキラー |
敵のDRUIDに与えるダメージが10.0~40.0%上昇 |
生命活性 |
攻撃時、残りエナジー1つにつき、与えるダメージが1.0~5.0%上昇 |
沈黙耐性 |
沈黙無効・自身のSPD+1~18 |
全体攻撃耐性 |
全体攻撃の受けるダメージを5~30%軽減 |
クリティカル威力アップ |
クリティカル時のダメージ+2~20% |
再起の信念 |
自身の最大HPを-30~10%にし、クールタイム-1 |
GUNSLINGERキラー |
敵のGUNSLINGERに与えるダメージが10~40%上昇 |
初期SPアップ |
バトル開始時、スペシャルゲージを10~30%追加する |
僧兵の目覚め |
SPD+5~40、MONKならバトル開始時の気功レベルが1~3になる |
賢人の目覚め |
SPD+5~40、DRUIDならバトル開始時のマナレベルが1~2になる |
MONKキラー |
敵のMONKに与えるダメージが10~40%上昇 |
ウェポン一覧
| ウェポン | 効果 |
|---|---|
エレメンタルソード |
|
カオスブレイカー |
|
ヴァルハラ |
|
サンブリンガー |
|
アーグラソード |
|
ブレイカーのスキルカード一覧
| カード名 | 効果 |
|---|---|
エアレイド
|
1
攻撃 敵単体に効果値65~91の陣形無効攻撃を行う。攻撃対象が召喚ユニットなら与えるダメージが300%になる。 |
ゲイル
|
2
攻撃 横一列に効果値60~86の攻撃を行う。攻撃対象が召喚ユニットならクリティカルする。 |
エナジーブレイク
|
1
攻撃 敵単体に効果値65~91の攻撃を行う。さらにこのターン3枚以上スキルカードを使用していたら相手のエナジーを3減らす。 |
クラッシュレイン
|
1
攻撃 敵全体に効果値38~51の攻撃を行う。攻撃対象が召喚ユニットなら与えるダメージが200%になる。 |
ジャイアントブレイド
|
3
攻撃 縦一列に効果値122~149の攻撃を行う。攻撃対象がGUARDIAN・召喚ユニットならクリティカルする。 |
カタストロフィ
|
3
攻撃 敵単体に効果値158~176の攻撃を行う。攻撃対象がGUARDIANならクリティカルする。相手の手札のコスト3以上のカードを全て捨てさせる。さらに火傷(効果:76~85)を2ターン付与する。 クールタイム:1ターン ※火傷:火傷状態になるとターン終了時にHPが減少します。 |
オーバーサイクロン
|
3
攻撃 敵単体に効果値112~126の攻撃を行う。6ターン目以降なら与えるダメージが200%になる。ダメージ軽減効果の影響を受けない。 クールタイム:1ターン |
ソウルバイト
|
2
攻撃 敵単体に陣形無視の効果値87~101の攻撃を行う。攻撃対象が召喚ユニットならクリティカルし、スタンを1ターン付与する。この攻撃でユニットを撃破するとエナジーを3回復する。 ※スタン:スタン状態になると次の攻撃スキルが1回ミスになります。クールタイム:2ターン |
クラッシュバスター
|
4
攻撃 敵全体に効果値82~109の攻撃を行う。ダメージを与えた召喚ユニットを強制的に破壊する。 クールタイム:3ターン |
レゾナンス
|
4
攻撃 敵単体に効果値222~236の攻撃を行う。敵陣に対象と同一のユニットが存在する場合、そのユニットにも同じダメージを与える。 |
サモンイーター
|
2
召喚 空いているマスにサモンイーターを1体召喚する。[召喚効果]HP142~277、最も近い敵の召喚ユニットに威力540~1,080の陣形無効攻撃を行う。さらに対象ユニットにスタンを1ターン付与する。このユニットは召喚したターンに行動できる。 クールタイム:1ターン |
ウォークライ
|
2
特殊 エナジーを1獲得し、味方全体に「与えるダメージが20~26%アップする」効果と「SPDが15~30%アップする」2ターン付与する。味方全体にかかっているデバフ効果を解除する。 クールタイム:2ターン |
バーサーク
|
1
特殊 このターン、自身の攻撃で与えるダメージを全て+57~71する。 クールタイム:2ターン |
ワイルドビート
|
1
特殊 自身のHPを15~24%減らし、「次の攻撃スキルがクリティカルになる」効果を3ターン付与する。さらにSPECIALゲージを15%増やす。 クールタイム:1ターン |
ブレイカーの初心者おすすめ構築
スキルカード
| スキルカード | カード効果 |
|---|---|
ゲイル
|
横一列に効果値60~86の攻撃を行う。攻撃対象が召喚ユニットならクリティカルする。 |
バーサーク
|
このターン、自身の攻撃で与えるダメージを全て+57~71する。 クールタイム:2ターン |
エアレイド
|
敵単体に効果値65~91の陣形無効攻撃を行う。攻撃対象が召喚ユニットなら与えるダメージが300%になる。 |
クラッシュレイン
|
敵全体に効果値38~51の攻撃を行う。攻撃対象が召喚ユニットなら与えるダメージが200%になる。 |
スペシャルスキル
| アベンジャー | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アベンジャー |
Lv. | コスト | ||||||
| 1 | - | |||||||
|
敵全体に威力20~65の攻撃を行う。敵によって倒された味方のXENO1体につき、威力が80アップする。 クールタイム:4ターン |
||||||||
パッシブスキル
| SAMURAIキラー | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SAMURAIキラー |
Lv. | |||||||
| 1 | ||||||||
|
敵のSAMURAIに与えるダメージが10.0~40.0%アップする |
||||||||
| BREAKERキラー | ||||||||
BREAKERキラー |
Lv. | |||||||
| 1 | ||||||||
|
敵のBREAKERに与えるダメージが10.0~40.0%アップする |
||||||||
ウェポン
| ウェポン | おすすめ理由 |
|---|---|
クレイモア |
|
バスターソード |
|
ニッケル |
|
チャーム
| チャーム | おすすめ理由 |
|---|---|
龍の首輪 |
|
龍の腕輪 |
|
龍の指輪 |
|
ブレイカーのステータス
| レベル | HP | ATK | SPD |
|---|---|---|---|
| 1 | 450 | 270 | 60 |
| 2 | 470 | 280 | 60 |
| 3 | 500 | 290 | 60 |
| 4 | 530 | 300 | 60 |
| 5 | 560 | 320 | 60 |
| 6 | 580 | 330 | 60 |
| 7 | 610 | 340 | 60 |
| 8 | 640 | 360 | 60 |
| 9 | 670 | 370 | 60 |
| 10 | 700 | 380 | 60 |
| 11 | 720 | 390 | 60 |
| 12 | 750 | 410 | 60 |
| 13 | 780 | 420 | 60 |
| 14 | 810 | 430 | 60 |
| 15 | 830 | 450 | 60 |
| 16 | 860 | 460 | 60 |
| 17 | 890 | 470 | 60 |
| 18 | 920 | 490 | 60 |
| 19 | 950 | 500 | 60 |
| 20 | 970 | 510 | 60 |
| 21 | 1000 | 520 | 60 |
| 22 | 1030 | 540 | 60 |
| 23 | 1060 | 550 | 60 |
| 24 | 1080 | 560 | 60 |
| 25 | 1110 | 580 | 60 |
| 26 | 1140 | 590 | 60 |
| 27 | 1170 | 600 | 60 |
| 28 | 1200 | 610 | 60 |
| 29 | 1230 | 620 | 60 |
| 30 | 1280 | 640 | 60 |
プロジェクトゼノ攻略wiki|XENO
DRUID
MONK





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










