【プロジェクトゼノ】トレジャーボックスの入手方法と種類

- 攻略班おすすめ記事
- ・初心者おすすめメテオデッキ
- ・強化要素まとめとやり方
- ・おすすめクラス
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)のトレジャーボックスの入手方法と種類をご紹介。トレジャーボックスの開封方法に加えて、トレジャースロットの増やし方についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | 強化要素まとめ |
トレジャーボックスの入手方法
バトル勝利で入手

トレジャーボックスは、アリーナバトルに勝利すると入手できます。トレジャーボックスを開封するとカードやゴールドが手に入るため、積極的にアリーナバトルに挑戦してトレジャーボックスを獲得しましょう。
3連敗するとCPU戦になる

アリーナバトルで3連敗すると、次のバトルはCPU戦確定となります。CPU戦に勝利でもトレジャーボックスを獲得できるため、連敗しても諦めずに挑戦し続けましょう。
課金パックから入手

トレジャーボックスは、課金パックからも入手可能です。課金パックのトレジャーボックスは、購入後即開封されて、特定クラスのカードを入手しやすいメリットがありますが、Uコインを消費するため勝てなくなった際に検討しましょう。
トレジャーボックスの種類
4種類存在する
| 各ボックスの所要時間 | |||
|---|---|---|---|
紫24時間 |
青12時間 |
緑6時間 |
黄3時間 |
トレジャーボックスは、レア度が4種類あります。黄色のトレジャーボックスは獲得アイテム数は少ないですが、短い時間で開封可能です。紫のトレジャーボックスは獲得アイテム数が多いですが、獲得率が低く、開封に時間がかかります。
ゴールドのみが出るトレジャーボックスもある

トレジャーボックスは、赤いゴールドのみ獲得できるトレジャーボックスが存在します。獲得率は低く、稀にしか入手できませんが、大量にゴールドを獲得できるため、入手したら忘れずに開封しましょう。
トレジャーボックスの開封方法
時間経過で開封が基本

トレジャーボックスは、時間経過で開封できます。レア度によって開封時間が異なり、レア度が最も高い紫のトレジャーボックスは開封に24時間以上必要です。
マスターキーを使う

トレジャーボックスは、マスターキーを使用しても開封可能です。マスターキーを使用すると即時開封されるため、紫のトレジャーボックスなど開封時間が長いトレジャーボックスに使用をおすすめします。
トレジャースロットの増やし方
NFTXENOを増やす

| NFT版XENO保有数 | トレジャースロット | 同時開封数 |
|---|---|---|
| 0体 | 4枠 | 1個 |
| 1体 | 5枠 | 1個 |
| 4体 | 6枠 | 1個 |
| 9体 | 6枠 | 2個 |
| 12体 | 7枠 | 2個 |
| 16体 | 8枠 | 2個 |
| 22体 | 9枠 | 2個 |
| 30体 | 9枠 | 3個 |
トレジャースロットは、NFT版XENOの保有数によって変動します。トレジャースロットの数を超えてトレジャーボックスを獲得できないため、アリーナバトル参加時には、トレジャースロットの残り枠数に注意しましょう。
NFTXENOの売却時などは注意

トレジャースロット数は、XENOの売却等でXENOの数が減ると同時に枠数も減少します。NFT版XENOの売却や継承を行う際は所持しているトレジャーを消費してからの実施がおすすめです。
[提供]2024 PROJECT XENO | NFT Games.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶PROJECTXENOの公式サイトはこちら
プロジェクトゼノ攻略wiki|XENO





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









