【プロジェクトゼノ】アースクェイクデッキの構築例と対策

- 攻略班おすすめ記事
- ・初心者おすすめメテオデッキ
- ・強化要素まとめとやり方
- ・おすすめクラス
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)のアースクェイクデッキの構築例と対策をご紹介。スキルカードや装備、SPスキルに加えて、デッキの動かし方についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ドルイドの評価と性能 | ドルイドおすすめデッキ |
| ドルイドのウェポン一覧 | ドルイドのスキルカード一覧 |
アースクェイクデッキの概要

ドルイド1のスキルと装備
| クラス | |||
|---|---|---|---|
DRUID |
|||
| スキルカード | |||
トルネード |
アシッドレイン |
スペルブレイカー |
サンダーボルト |
| ウェポン | 首輪 | 腕輪 | 指輪 |
フルブロッサムスタッフ |
火焔の首輪 |
火焔の腕輪 |
火焔の指輪 |
| SPスキル | パッシブスキル | - | |
アースクエイク |
爆発力 |
見切り |
- |
ドルイド2のスキルと装備
| クラス | |||
|---|---|---|---|
DRUID |
|||
| スキルカード | |||
ディープミスト |
賢人の導き |
オーダーウッド |
大地の祈り |
| ウェポン | 首輪 | 腕輪 | 指輪 |
ケーリュケイオン |
光の首輪 |
光の腕輪 |
光の指輪 |
| SPスキル | パッシブスキル | - | |
ランペイジ |
強靭な生命力 |
見切り |
- |
パラディンのスキルと装備
| クラス | |||
|---|---|---|---|
PARADIN |
|||
| スキルカード | |||
セイクリッドピアース |
インペリアルクロス |
ヘビーガード |
クロスシールド |
| ウェポン | 首輪 | 腕輪 | 指輪 |
カリブルヌス |
太陽の首輪 |
太陽の腕輪 |
太陽の指輪 |
| SPスキル | パッシブスキル | - | |
インペリアルガード |
SPDアップ |
見切り |
- |
アースクェイクデッキの動かし方
アースクエイク持ちドルイドスキルを使用

アースクェイクデッキでは、アースクエイクを持つドルイドのスキルを優先して使用しましょう。アースクェイクで大ダメージを与えて勝利するのがデッキのコンセプトなので、早くマナレベル10まで上げる必要があります。
賢人の導きでアースクエイクドルイドスキルを補充

アースクエイク持ちドルイドのスキルがない場合は、もう一人のドルイドの賢人の導きでスキルを補充しましょう。賢人の導きは対象のスキルカードを手札に入れるため、マナレベルを上げるスキルを補充できます。
パラディンでドルイドを守る

マナレベル10を目指すために、パラディンでドルイドを守りましょう。アースクエイクデッキは、アースクエイク持ちのドルイドが倒されると火力が出せなくなるため、パラディンで敵の攻撃を凌ぐ必要があります。
アースクェイクデッキの対策
サイキック+陰影術で先手を打つ
| おすすめスキル | 効果 |
|---|---|
コラプス |
敵単体に効果値40~64の陣形無効攻撃を行う、経過したターンx50与えるダメージを上乗せする。 クールタイム:4ターン |
アルマゲドン |
敵全体に効果値22~52の攻撃を行う。4ターン目以降なら与えるダメージが300%になる。 クールタイム:4ターン |
トロン |
敵単体に効果値55の攻撃を行う。このカードを使うたびに効果値が50%アップし、最大で200%になる。 |
| おすすめパッシブ | 効果 |
陰影術 |
1回の攻撃につきSPDが1~12アップする |
長期戦になるアースクェイクデッキには、サイキックが有効です。長期戦になるほど火力がでるアルマゲドンやコラプス、トロンをを持つので、アースクェイクを発動する前に先手を打てます。
また、陰影術でSPDを上げてガーディアンやパラディンより先に攻撃できれば、ドルイドを簡単に落とせます。
SPゲージ減少スキルで防ぐ
| おすすめスキル | 効果 |
|---|---|
パワーストライク |
敵単体に効果値38の攻撃を行う、さらに自身のHPの10%分のダメージを上乗せする。攻撃対象がGRAPPLERならクリティカルする。 クールタイム:1ターン |
ディープミスト |
敵の現在のスペシャルゲージを-16%し、「次のターンの終わりまでPARADINのSPDが37%ダウンする」効果を付与する。さらに次のターン開始時に相手の手札のカードのコストを+1し、パラディンのスキルカードなら+2する。 クールタイム:2ターン |
スパイラルブロー |
敵単体に効果値138の攻撃を行う。敵の現在スペシャルゲージを-30%する。この攻撃はダメージ軽減効果の影響を受けない |
SPゲージを減らして、アースクェイクの発動を防ぐ手段も有効です。火力が出せるスキルがサンダーボルトとトルネードのみになるので、陰影術持ちのサイキックと合わせればか勝てる可能性が大幅に上がります。
一発逆転を狙うならグラップラーのインドラ
| おすすめスキル | 効果 |
|---|---|
インドラ |
このターン、自身に迅速を付与し、さらにどれだけダメージを受けてもHP50~95で踏みとどまる。 クールタイム:4ターン |
ファルコンカウンター |
このターン受けたダメージ×115%のダメージを相手にも与える。 クールタイム:2ターン |
グラップラーのインドラは、アースクェイクデッキに対して逆転できます。インドラとファルコンカウンターを発動すれば、HPを残してドルイドをにカウンターダメージを与えられるので、自身のみ生存して勝利できます。
[提供]2024 PROJECT XENO | NFT Games.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶PROJECTXENOの公式サイトはこちら
プロジェクトゼノ攻略wiki|XENO





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










