【ゼノブレイド3】ジェム一覧|効果と入手方法

ゼノブレイド3(ゼノブレ3)のジェムを一覧で紹介。各ジェムの効果は持ちろん、ジェムについての説明や入手方法についても紹介しているので、ゼノブレイド3を攻略する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アイテム一覧 | 休憩ポイント | 
ジェム一覧
追い風の強化に必要なアイテム
| 追い風Ⅰ | 素早さに10加える | 
 | 
|---|---|---|
| 追い風Ⅱ | 素早さに12加える | 
 | 
| 追い風Ⅲ | 素早さに15加える | 
 | 
| 追い風Ⅳ | 素早さに17加える | 
 | 
| 追い風Ⅴ | 素早さに20加える | 
 | 
| 追い風Ⅵ | 素早さに22加える | 
 | 
| 追い風Ⅶ | 素早さに25加える | 
 | 
| 追い風Ⅷ | 素早さに27加える | 
 | 
| 追い風Ⅸ | 素早さに30加える | 
 | 
| 追い風Ⅹ | 素早さに35加える | 
 | 
鉄壁の守りの強化に必要なアイテム
| 鉄壁の守りⅠ | ガード率に5%加える | 
 | 
|---|---|---|
| 鉄壁の守りⅡ | ガード率に7%加える | 
 | 
| 鉄壁の守りⅢ | ガード率に10%加える | 
 | 
| 鉄壁の守りⅣ | ガード率に12%加える | 
 | 
| 鉄壁の守りⅤ | ガード率に15%加える | 
 | 
| 鉄壁の守りⅥ | ガード率に17%加える | 
 | 
| 鉄壁の守りⅦ | ガード率に20%加える | 
 | 
| 鉄壁の守りⅧ | ガード率に22%加える | 
 | 
| 鉄壁の守りⅨ | ガード率に25%加える | 
 | 
| 鉄壁の守りⅩ | ガード率に30%加える | 
 | 
絶対反撃の強化に必要なアイテム
| 絶対反撃Ⅰ | 被ダメージ時、攻撃力の80%のダメージを与える | 
 | 
|---|---|---|
| 絶対反撃Ⅱ | 被ダメージ時、攻撃力の100%のダメージを与える | 
 | 
| 絶対反撃Ⅲ | 被ダメージ時、攻撃力の120%のダメージを与える | 
 | 
| 絶対反撃Ⅳ | 被ダメージ時、攻撃力の140%のダメージを与える | 
 | 
| 絶対反撃Ⅴ | 被ダメージ時、攻撃力の160%のダメージを与える | 
 | 
| 絶対反撃Ⅵ | 被ダメージ時、攻撃力の180%のダメージを与える | 
 | 
| 絶対反撃Ⅶ | 被ダメージ時、攻撃力の200%のダメージを与える | 
 | 
| 絶対反撃Ⅷ | 被ダメージ時、攻撃力の220%のダメージを与える | 
 | 
| 絶対反撃Ⅸ | 被ダメージ時、攻撃力の240%のダメージを与える | 
 | 
| 絶対反撃Ⅹ | 被ダメージ時、攻撃力の280%のダメージを与える | 
 | 
溢れる闘気の強化に必要なアイテム
| 溢れる闘気Ⅰ | アーツのヘイト獲得量が20%上がる | 
 | 
|---|---|---|
| 溢れる闘気Ⅱ | アーツのヘイト獲得量が22%上がる | 
 | 
| 溢れる闘気Ⅲ | アーツのヘイト獲得量が25%上がる | 
 | 
| 溢れる闘気Ⅳ | アーツのヘイト獲得量が27%上がる | 
 | 
| 溢れる闘気Ⅴ | アーツのヘイト獲得量が30%上がる | 
 | 
| 溢れる闘気Ⅵ | アーツのヘイト獲得量が32%上がる | 
 | 
| 溢れる闘気Ⅶ | アーツのヘイト獲得量が35%上がる | 
 | 
| 溢れる闘気Ⅷ | アーツのヘイト獲得量が37%上がる | 
 | 
| 溢れる闘気Ⅸ | アーツのヘイト獲得量が40%上がる | 
 | 
| 溢れる闘気Ⅹ | アーツのヘイト獲得量が45%上がる | 
 | 
危険存在の強化に必要なアイテム
| 危険存在Ⅰ | ヘイトを一定量持った状態で戦闘が開始される | 
 | 
|---|---|---|
| 危険存在Ⅱ | ヘイトを一定量持った状態で戦闘が開始される | 
 | 
| 危険存在Ⅲ | ヘイトを一定量持った状態で戦闘が開始される | 
 | 
| 危険存在Ⅳ | ヘイトを一定量持った状態で戦闘が開始される | 
 | 
| 危険存在Ⅴ | ヘイトを一定量持った状態で戦闘が開始される | 
 | 
| 危険存在Ⅵ | ヘイトを一定量持った状態で戦闘が開始される | 
 | 
| 危険存在Ⅶ | ヘイトを一定量持った状態で戦闘が開始される | 
 | 
| 危険存在Ⅷ | ヘイトを一定量持った状態で戦闘が開始される | 
 | 
| 危険存在Ⅸ | ヘイトを一定量持った状態で戦闘が開始される | 
 | 
| 危険存在Ⅹ | ヘイトを一定量持った状態で戦闘が開始される | 
 | 
呪術の洗練の強化に必要なアイテム
| 呪術の洗練Ⅰ | 敵に付与したデバフの効果時間を25%延長 | 
 | 
|---|---|---|
| 呪術の洗練Ⅱ | 敵に付与したデバフの効果時間を27%延長 | 
 | 
| 呪術の洗練Ⅲ | 敵に付与したデバフの効果時間を30%延長 | 
 | 
| 呪術の洗練Ⅳ | 敵に付与したデバフの効果時間を33%延長 | 
 | 
| 呪術の洗練Ⅴ | 敵に付与したデバフの効果時間を35%延長 | 
 | 
| 呪術の洗練Ⅵ | 敵に付与したデバフの効果時間を37%延長 | 
 | 
| 呪術の洗練Ⅶ | 敵に付与したデバフの効果時間を40%延長 | 
 | 
| 呪術の洗練Ⅷ | 敵に付与したデバフの効果時間を42%延長 | 
 | 
| 呪術の洗練Ⅸ | 敵に付与したデバフの効果時間を45%延長 | 
 | 
| 呪術の洗練Ⅹ | 敵に付与したデバフの効果時間を50%延長 | 
 | 
さらなる呪いの強化に必要なアイテム
| さらなる呪いⅠ | 敵に付与したデバフの効果が25%上がる | 
 | 
|---|---|---|
| さらなる呪いⅡ | 敵に付与したデバフの効果が27%上がる | 
 | 
| さらなる呪いⅢ | 敵に付与したデバフの効果が30%上がる | 
 | 
| さらなる呪いⅣ | 敵に付与したデバフの効果が33%上がる | 
 | 
| さらなる呪いⅤ | 敵に付与したデバフの効果が35%上がる | 
 | 
| さらなる呪いⅥ | 敵に付与したデバフの効果が37%上がる | 
 | 
| さらなる呪いⅦ | 敵に付与したデバフの効果が40%上がる | 
 | 
| さらなる呪いⅧ | 敵に付与したデバフの効果が42%上がる | 
 | 
| さらなる呪いⅨ | 敵に付与したデバフの効果が45%上がる | 
 | 
| さらなる呪いⅩ | 敵に付与したデバフの効果が50%上がる | 
 | 
弱点解析の強化に必要なアイテム
| 弱点解析Ⅰ | クリティカルのダメージボーナスに20%加える | 
 | 
|---|---|---|
| 弱点解析Ⅱ | クリティカルのダメージボーナスに25%加える | 
 | 
| 弱点解析Ⅲ | クリティカルのダメージボーナスに30%加える | 
 | 
| 弱点解析Ⅳ | クリティカルのダメージボーナスに35%加える | 
 | 
| 弱点解析Ⅴ | クリティカルのダメージボーナスに40%加える | 
 | 
| 弱点解析Ⅵ | クリティカルのダメージボーナスに45%加える | 
 | 
| 弱点解析Ⅶ | クリティカルのダメージボーナスに50%加える | 
 | 
| 弱点解析Ⅷ | クリティカルのダメージボーナスに55%加える | 
 | 
| 弱点解析Ⅸ | クリティカルのダメージボーナスに60%加える | 
 | 
| 弱点解析Ⅹ | クリティカルのダメージボーナスに70%加える | 
 | 
命中技巧の強化に必要なアイテム
| 命中技巧Ⅰ | 器用さに20加える | 
 | 
|---|---|---|
| 命中技巧Ⅱ | 器用さに22加える | 
 | 
| 命中技巧Ⅲ | 器用さに25加える | 
 | 
| 命中技巧Ⅳ | 器用さに27加える | 
 | 
| 命中技巧Ⅴ | 器用さに30加える | 
 | 
| 命中技巧Ⅵ | 器用さに33加える | 
 | 
| 命中技巧Ⅶ | 器用さに35加える | 
 | 
| 命中技巧Ⅷ | 器用さに37加える | 
 | 
| 命中技巧Ⅸ | 器用さに40加える | 
 | 
| 命中技巧Ⅹ | 
 | 
斬鉄の強化に必要なアイテム
| 斬鉄Ⅰ | 攻撃力に20加える | 
 | 
|---|---|---|
| 斬鉄Ⅱ | 攻撃力に25加える | 
 | 
| 斬鉄Ⅲ | 攻撃力に30加える | 
 | 
| 斬鉄Ⅳ | 攻撃力に35加える | 
 | 
| 斬鉄Ⅴ | 攻撃力に40加える | 
 | 
| 斬鉄Ⅵ | 攻撃力に45加える | 
 | 
| 斬鉄Ⅶ | 攻撃力に50加える | 
 | 
| 斬鉄Ⅷ | 攻撃力に55加える | 
 | 
| 斬鉄Ⅸ | 攻撃力に60加える | 
 | 
| 斬鉄Ⅹ | 攻撃力に70加える | 
 | 
祝いの洗練の強化に必要なアイテム
| 祝いの洗練Ⅰ | 自身が発動したバフの効果時間を25%延長 | 
 | 
|---|---|---|
| 祝いの洗練Ⅱ | 自身が発動したバフの効果時間を27%延長 | 
 | 
| 祝いの洗練Ⅲ | 自身が発動したバフの効果時間を30%延長 | 
 | 
| 祝いの洗練Ⅳ | 自身が発動したバフの効果時間を33%延長 | 
 | 
| 祝いの洗練Ⅴ | 自身が発動したバフの効果時間を35%延長 | 
 | 
| 祝いの洗練Ⅵ | 自身が発動したバフの効果時間を37%延長 | 
 | 
| 祝いの洗練Ⅶ | 自身が発動したバフの効果時間を40%延長 | 
 | 
| 祝いの洗練Ⅷ | 自身が発動したバフの効果時間を42%延長 | 
 | 
| 祝いの洗練Ⅸ | 自身が発動したバフの効果時間を45%延長 | 
 | 
| 祝いの洗練Ⅹ | 自身が発動したバフの効果時間を50%延長 | 
 | 
さらなる祝福の強化に必要なアイテム
| さらなる祝福Ⅰ | 自身が発動したバフの効果が25%上がる | 
 | 
|---|---|---|
| さらなる祝福Ⅱ | 自身が発動したバフの効果が27%上がる | 
 | 
| さらなる祝福Ⅲ | 自身が発動したバフの効果が30%上がる | 
 | 
| さらなる祝福Ⅳ | 自身が発動したバフの効果が33%上がる | 
 | 
| さらなる祝福Ⅴ | 自身が発動したバフの効果が35%上がる | 
 | 
| さらなる祝福Ⅵ | 自身が発動したバフの効果が37%上がる | 
 | 
| さらなる祝福Ⅶ | 自身が発動したバフの効果が40%上がる | 
 | 
| さらなる祝福Ⅷ | 自身が発動したバフの効果が42%上がる | 
 | 
| さらなる祝福Ⅸ | 自身が発動したバフの効果が45%上がる | 
 | 
| さらなる祝福Ⅹ | 自身が発動したバフの効果が45%上がる | 
 | 
錬気救命の強化に必要なアイテム
| 錬気救命Ⅰ | 助け起こしの速度が20%上がる。自身の回復力に5加える | 
 | 
|---|---|---|
| 錬気救命Ⅱ | 助け起こしの速度が22%上がる。自身の回復力に6加える | 
 | 
| 錬気救命Ⅲ | 助け起こしの速度が25%上がる。自身の回復力に7加える | 
 | 
| 錬気救命Ⅳ | 助け起こしの速度が27%上がる。自身の回復力に8加える | 
 | 
| 錬気救命Ⅴ | 助け起こしの速度が30%上がる。自身の回復力に9加える | 
 | 
| 錬気救命Ⅵ | 助け起こしの速度が32%上がる。自身の回復力に10加える | 
 | 
| 錬気救命Ⅶ | 助け起こしの速度が35%上がる。自身の回復力に11加える | 
 | 
| 錬気救命Ⅷ | 助け起こしの速度が37%上がる。自身の回復力に12加える | 
 | 
| 錬気救命Ⅸ | 助け起こしの速度が40%上がる。自身の回復力に13加える | 
 | 
| 錬気救命Ⅹ | 助け起こしの速度が45%上がる。自身の回復力に15加える | 
 | 
癒やしの薫風の強化に必要なアイテム
| 癒やしの薫風Ⅰ | 助け起こした相手の復活時のHPを20%増加。自身の回復力に5加える | 
 | 
|---|---|---|
| 癒やしの薫風Ⅱ | 助け起こした相手の復活時のHPを22%増加。自身の回復力に6加える | 
 | 
| 癒やしの薫風Ⅲ | 助け起こした相手の復活時のHPを25%増加。自身の回復力に7加える | 
 | 
| 癒やしの薫Ⅳ | 助け起こした相手の復活時のHPを27%増加。自身の回復力に8加える | 
 | 
| 癒やしの薫風Ⅴ | 助け起こした相手の復活時のHPを30%増加。自身の回復力に9加える | 
 | 
| 癒やしの薫風Ⅵ | 助け起こした相手の復活時のHPを32%増加。自身の回復力に10加える | 
 | 
| 癒やしの薫風Ⅶ | 助け起こした相手の復活時のHPを35%増加。自身の回復力に11加える | 
 | 
| 癒やしの薫風Ⅷ | 助け起こした相手の復活時のHPを37%増加。自身の回復力に12加える | 
 | 
| 癒やしの薫風Ⅸ | 助け起こした相手の復活時のHPを40%増加。自身の回復力に13加える | 
 | 
| 癒やしの薫風Ⅹ | 助け起こした相手の復活時のHPを45%増加。自身の回復力に15加える | 
 | 
命の担い手の強化に必要なアイテム
| 命の担い手Ⅰ | 回復力に20加える | 
 | 
|---|---|---|
| 命の担い手Ⅱ | 回復力に22加える | 
 | 
| 命の担い手Ⅲ | 回復力に25加える | 
 | 
| 命の担い手Ⅳ | 回復力に27加える | 
 | 
| 命の担い手Ⅴ | 回復力に30加える | 
 | 
| 命の担い手Ⅵ | 回復力に33加える | 
 | 
| 命の担い手Ⅶ | 回復力に35加える | 
 | 
| 命の担い手Ⅷ | 回復力に37加える | 
 | 
| 命の担い手Ⅸ | 回復力に40加える | 
 | 
| 命の担い手 | 回復力に45加える | 
 | 
殺気消失の強化に必要なアイテム
| 殺気消失Ⅰ | アーツのヘイト獲得量が20%下がる | 
 | 
|---|---|---|
| 殺気消失Ⅱ | アーツのヘイト獲得量が22%下がる | 
 | 
| 殺気消失Ⅲ | アーツのヘイト獲得量が25%下がる | 
 | 
| 殺気消失Ⅳ | アーツのヘイト獲得量が27%下がる | 
 | 
| 殺気消失Ⅴ | アーツのヘイト獲得量が30%下がる | 
 | 
| 殺気消失Ⅵ | アーツのヘイト獲得量が32%下がる | 
 | 
| 殺気消失Ⅶ | アーツのヘイト獲得量が35%下がる | 
 | 
| 殺気消失Ⅷ | アーツのヘイト獲得量が37%下がる | 
 | 
| 殺気消失Ⅸ | アーツのヘイト獲得量が40%下がる | 
 | 
| 殺気消失Ⅹ | アーツのヘイト獲得量が45%下がる | 
 | 
強化連撃の強化に必要なアイテム
| 強化連撃Ⅰ | キャンセル時、与ダメージが25%上がる | 
 | 
|---|---|---|
| 強化連撃Ⅱ | キャンセル時、与ダメージが30%上がる | 
 | 
| 強化連撃Ⅲ | キャンセル時、与ダメージが35%上がる | 
 | 
| 強化連撃Ⅳ | キャンセル時、与ダメージが40%上がる | 
 | 
| 強化連撃Ⅴ | キャンセル時、与ダメージが45%上がる | 
 | 
| 強化連撃Ⅵ | キャンセル時、与ダメージが50%上がる | 
 | 
| 強化連撃Ⅶ | キャンセル時、与ダメージが55%上がる | 
 | 
| 強化連撃Ⅷ | キャンセル時、与ダメージが60%上がる | 
 | 
| 強化連撃Ⅸ | キャンセル時、与ダメージが65%上がる | 
 | 
| 強化連撃Ⅹ | キャンセル時、与ダメージが75%上がる | 
 | 
双撃の強化に必要なアイテム
| 双撃Ⅰ | オートアタック時、確率15%で攻撃が2回発生する | 
 | 
|---|---|---|
| 双撃Ⅱ | オートアタック時、確率17%で攻撃が2回発生する | 
 | 
| 双撃Ⅲ | オートアタック時、確率20%で攻撃が2回発生する | 
 | 
| 双撃Ⅳ | オートアタック時、確率22%で攻撃が2回発生する | 
 | 
| 双撃Ⅴ | オートアタック時、確率25%で攻撃が2回発生する | 
 | 
| 双撃Ⅵ | オートアタック時、確率27%で攻撃が2回発生する | 
 | 
| 双撃Ⅶ | オートアタック時、確率30%で攻撃が2回発生する | 
 | 
| 双撃Ⅷ | オートアタック時、確率32%で攻撃が2回発生する | 
 | 
| 双撃Ⅸ | オートアタック時、確率35%で攻撃が2回発生する | 
 | 
| 双撃Ⅹ | オートアタック時、確率40%で攻撃が2回発生する | 
 | 
弛まぬ攻手に必要なアイテム
| 弛まぬ攻手Ⅰ | オートアタックの発生間隔が15%短くなる | 
 | 
|---|---|---|
| 弛まぬ攻手Ⅱ | オートアタックの発生間隔が17%短くなる | 
 | 
| 弛まぬ攻手Ⅲ | オートアタックの発生間隔が20%短くなる | 
 | 
| ・弛まぬ攻手Ⅳ | オートアタックの発生間隔が22%短くなる | 
 | 
| 弛まぬ攻手Ⅴ | オートアタックの発生間隔が25%短くなる | 
 | 
| 弛まぬ攻手Ⅵ | オートアタックの発生間隔が27%短くなる | 
 | 
| 弛まぬ攻手Ⅶ | オートアタックの発生間隔が30%短くなる | 
 | 
| 弛まぬ攻手Ⅷ | オートアタックの発生間隔が32%短くなる | 
 | 
| 弛まぬ攻手Ⅸ | オートアタックの発生間隔が35%短くなる | 
 | 
| 弛まぬ攻手Ⅹ | オートアタックの発生間隔が40%短くなる | 
 | 
鋼の肉体に必要なアイテム
| 鋼の肉体Ⅰ | 最大HPに100加える | 
 | 
|---|---|---|
| 鋼の肉体Ⅱ | 最大HP250加える | 
 | 
| 鋼の肉体Ⅲ | 最大HP400加える | 
 | 
| 鋼の肉体Ⅳ | 最大HP550加える | 
 | 
| 鋼の肉体Ⅴ | 最大HP700加える | 
 | 
| 鋼の肉体Ⅵ | 最大HP850加える | 
 | 
| 鋼の肉体Ⅶ | 最大HP1000加える | 
 | 
| 鋼の肉体Ⅷ | 最大HP1150加える | 
 | 
| 鋼の肉体Ⅸ | 最大HP1300加える | 
 | 
| 鋼の肉体Ⅹ | 最大HP1500加える | 
 | 
ジェムの効果と入手方法
キャラクターの能力を引き上げる

ジェムとは、装備することでキャラクターの攻撃力や防御力、回復力などの効果を上昇するアイテムです。通常戦闘はもちろん、ボスやユニークモンスターなどの戦闘でも大きな効果を得られるため、入手したら積極的に装備しましょう。
ジェムクラフトで作成する

ジェムの入手方法は、ジェムクラフトで作成することで入手できます。ジェムクラフトでは、エーテルシリンダーや作成に必要なアイテムまたはコインを使って作成できます。
必要なアイテムは冒険中で拾ったり、敵モンスターから獲得できます。多くの場所を散策しながらモンスターを倒してアイテムを集めて、強力なジェムを作成しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼノブレイド3公式サイト

 ゼノブレイド3攻略|ゼノブレ3
ゼノブレイド3攻略|ゼノブレ3
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












