【ゼノブレイド3】ミオの評価とおすすめアーツ

ゼノブレイド3(ゼノブレ3)のミオのキャラ詳細と基本情報を紹介。特徴や固有アーツを始め、キャラクターの基本情報をまとめています。ミオを育成する際の参考にしてみてください。
| 関連記事 | 
|---|
| キャラ一覧 | 
ミオのおすすめアーツ
バタフライエッジを最優先で編成
| アーツ | 効果 | 
|---|---|
|  バタフライエッジ | 【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】120% 【ゲージ回復】3回/オートアタック 【バフデバフ】なし ・アーツのヘイト獲得量が50%上がる | 
ミオは、タンクキャラとして運用するため、ヘイト獲得量が増加するアーツを優先的に編成しましょう。中でも、戦闘開始時から連発を容易に狙える「バタフライエッジ」は、ヘイト調整がしやすくなるためおすすめです。
エアファングでダメージをより稼ぐ
| アーツ | 効果 | 
|---|---|
|  エアファング | 【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】170% 【ゲージ回復】4回/オートアタック 【バフデバフ】なし ・自身をターゲット中の敵を攻撃した時、与ダメージが50%上がる | 
ヘイトが自分に集中した時に役立つ、「エアファング」も優先して編成させましょう。ヘイトが向いている敵に対して大ダメージを稼げるので、「バタフライエッジ」のヘイト集中と相性が良いことに加え、連発のしやすさも強みです。
ミオの序盤おすすめクラス
破砕士のクラスを最優先でマスター
| クラス | 理由 | 
|---|---|
|  破砕士 | スキル:攻撃の才器を習得 【攻撃の才器】 物理アーツの与ダメージが40%上がる | 
ミオは、物理攻撃のアーツを多数持つため、破砕士をマスターして「攻撃の才器」の習得を優先しましょう。全ての物理攻撃ダメージが向上するため、アタッカーとしてダメージ稼ぎに貢献し、ボスやユニークモンスター戦で活躍します。
疾風士採用ならヘヴィガードもマスター
| クラス | 理由 | 
|---|---|
|  ヘヴィガード | スキル:防御の鬼を習得 【防御の鬼】 物理防御が元の10%分上がる | 
ミオを疾風士として採用する場合は、ヘヴィガードをマスターしてタンク性能の向上を図りましょう。物理防御力の向上を狙える「防御の鬼」や、ヘイトを稼げる「クラッシュアウト」をマスターでき、メインタンクとして重宝します。
ミオのおすすめアクセサリー
獣牙の首飾りがおすすめ
| アイテム | 効果 | 
|---|---|
| 獣牙の首飾り | 自身をターゲット中の敵を攻撃した時、与ダメージが17%上がる | 
| フットプロテクター | 停止、あるいはオートアタック中は回避率が元の10%分上がる | 
ミオは、ヘイトを稼ぐスキルを多数習得するため、獣牙の首飾りの装備がおすすめです。また、回避率の底上げを狙えるフットプロテクターもミオと相性が良く、高い回避率で戦闘不能に陥る危険性が低下します。
ミオの特徴
初期クラスの特徴
| 初期クラス名 | クラスの特徴 | 
|---|---|
|  疾風士 | 
 | 
ミオの初期クラスは「疾風士」です。ヘイト集めや回避を得意とするディフェンダーで、火力だけでは押しきれないボス戦では味方を守る重要な役割を持ちます。
初期クラスのスキル
| クラススキル | 効果 | 
|---|---|
|  舞い風 | 素早さが元の15%上がる | 
|  私が防ぐ | 一定範囲内にいる味方への攻撃を確率10%で妨害する | 
|  後の先 | 攻撃を回避した時、攻撃力の125%のダメージを与える | 
|  エーテルの守り | エーテル防御が元の12%分上がる | 
ミオのアーツ
初期クラスのタレントアーツ
| 例 | 効果 | 
|---|---|
|  ジェミニストライク | 【 タイプ 】エーテル攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】540% 【ゲージ回復】3回/ロールアクト 【バフデバフ】なし ・攻撃を回避し、さらにアーツのヘイト獲得量が50%上がる | 
ミオのタレントアーツ「ジェミニストライク」は敵からのヘイトを集めながら回避率が上がる技です。仲間を守りながら攻撃を回避することで、回避タンクとして、味方の被弾を抑えつつ攻略を手助けします。
初期クラスのアーツ
| アーツ | 効果 | 
|---|---|
|  バタフライエッジ ※おすすめ | 【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】120% 【ゲージ回復】3回/オートアタック 【バフデバフ】なし ・アーツのヘイト獲得量が50%上がる | 
|  エアファング | 【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】170% 【ゲージ回復】4回/オートアタック 【バフデバフ】なし ・自身をターゲット中の敵を攻撃した時、与ダメージが50%上がる | 
|  ワイドスラッシュ | 【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】270% 【ゲージ回復】8回/オートアタック 【バフデバフ】なし ・アーツ中、敵の攻撃を回避するが、クリティカル率が低い | 
|  グロウサークル | 【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】210% 【ゲージ回復】8回/オートアタック 【バフデバフ】ターゲットロック | 
|  スピードスター | 【 タイプ 】スタンス 【 範 囲 】自分自身 【パワー倍率】0% 【ゲージ回復】12回/オートアタック 【バフデバフ】なし ・回避率が元の30%分上がる、与ダメージが15%下がる | 
ミオの基本情報
| 全体像 | ||
|---|---|---|
|  拡大する | ||
| 所属国家 | アグヌス | |
| 所属 | コロニーガンマ | |
| 初期クラス | 疾風士 | |
| CV | 津田美波 | |
| 説明 | ||
| アグヌスの「おくりびと」。生真面目で優しい性格で、仲間からの信頼も厚いが、自分の悩みは抱え込んでしまうタイプ。素早さはトップクラスで、武器のツインリングを自在に操る。 | ||
キャラクター関連記事
主人公
| 主人公 | ||
|---|---|---|
|  ノア |  ランツ |  ユーニ | 
|  ミオ |  セナ |  タイオン | 
ヒーロー
| ヒーロー | ||
|---|---|---|
|  リク&マナナ |  ルディ |  ゼオン | 
|  ユズリハ |  ニイナ |  マシロ | 
|  アシェラ |  グレイ |  エセル | 
|  シドウ |  イスルギ |  トライデン | 
|  モニカ |  ゴンドウ |  ミヤビ | 
|  カムナビ |  ナギリ |  クリア後キャラ1 | 
|  クリア後キャラ2 | - | - | 
ウロボロス
| ウロボロス | ||
|---|---|---|
|  ウロボロス ノア |  ウロボロス ランツ |  ウロボロス ユーニ | 
|  ウロボロス ミオ |  ウロボロス セナ |  ウロボロス タイオン | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼノブレイド3公式サイト

 ゼノブレイド3攻略|ゼノブレ3
ゼノブレイド3攻略|ゼノブレ3
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












