【ゼノブレイド3】セナの評価とおすすめアーツ

ゼノブレイド3(ゼノブレ3)のセナのキャラ詳細と基本情報を紹介。特徴や固有アーツを始め、キャラクターの基本情報をまとめています。セナを育成する際の参考にしてみてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ一覧 | ヒーローの解放条件一覧 | 
セナのおすすめアーツ
追加効果のある攻撃アーツを多く習得できる
| アーツ | 効果 | 
|---|---|
|  ビッグインパクト | 【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】255% 【ゲージ回復】10回/オートアタック 【リアクション】ブロー 正面から攻撃した時、敵をブローさせる | 
|  ジャイアントスイング | 【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】300% 【ゲージ回復】9回/オートアタック 【リアクション】ノックバック | 
|  キャノンボール | 【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】210% 【ゲージ回復】8回/オートアタック スタン状態の敵を攻撃した時、与ダメージが100%上がる | 
セナは、追加効果のある攻撃アーツを優先して編成するのがおすすめです。ブローやノックバックによる行動阻害が強力なことは勿論、コンボ時のダメージソースとなる「キャノンボール」もHP削り時に重宝します。
ボルテージマックスで安定したダメージを狙う
| アーツ | 効果 | 
|---|---|
|  ボルテージマックス | 【 タイプ 】スタンス 【 範 囲 】自分自身 【パワー倍率】0% 【ゲージ回復】12回/オートアタック ・攻撃がガード不能になり、与ダメージも20%上がる | 
タンク型の敵や安定したダメージを狙う場合は、「ボルテージマックス」を編成しましょう。ガード不能の攻撃を叩き込めるだけでなく、与ダメ向上も狙えるので、少しでも火力を出したい時に役立ちます。
セナの序盤おすすめクラス
ヘヴィガードで防御の鬼を習得
| クラス | 理由 | 
|---|---|
|  ヘヴィガード | スキル:防御の鬼を習得 【防御の鬼】 物理防御が元の15%分上がる | 
セナは、アタッカー性能が高い代わりに耐久面が低いため、「防御の鬼」で生存力を高めましょう。耐久面に少し余裕が出るため、より攻撃に専念して大ダメージを叩き込めるので、アタッカー性能の向上にも繋がります。
ソードファイターで必殺剣を習得
| クラス | 理由 | 
|---|---|
|  ソードファイター | スキル:必殺剣を習得 【必殺剣】 クリティカル率が元の20%上がる | 
アタッカー性能を向上させるために「必殺剣」を習得して、クリティカルダメージの底上げを狙うのもおすすめです。大ダメージを与えるられるチャンスが増え、ボスやユニークモンスター戦でのダメージソースとして重宝します。
セナのおすすめアクセサリー
攻撃力が上がるアクセサリーがおすすめ
| アイテム例 | 効果 | 
|---|---|
| スチームベルト | 攻撃力が元の21%上がる | 
| アタックストーン | オートアタックの与ダメージが58%上がる | 
セナは、攻撃力を底上げできるアクセサリーを装備しましょう。自身よりもレベルの高い敵に挑んだ場合でも、安定してダメージを稼げるので、攻略速度の向上に繋がります。
セナの特徴
初期クラスの特徴
| 初期クラス名 | クラスの特徴 | 
|---|---|
|  破砕士 | 
 | 
セナのクラス「破砕士」は攻撃に特化したクラスです。特に敵の側面から攻撃することで大ダメージを与えることが可能なため、ソードファイターとは違う側面から攻めることが可能です。
初期クラスのスキル
| クラススキル | 効果 | 
|---|---|
|  転倒殺し | ダウン状態の敵を攻撃した時、与ダメージが70%上がる | 
|  超ふっとばし | リアクションの成功率に15%加える | 
|  攻撃の才器 | 物理アーツの与ダメージが35%上がる | 
|  元気爆発 | HPが90%以上の時、与ダメージが30%上がる | 
セナのアーツ
タレントアーツ
| 例 | 効果 | 
|---|---|
|  プレッシャードロップ | 【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】540% 【ゲージ回復】3/ロールアクトでたまる 【リアクション】ライジング | 
セナのタレントアーツ「プレッシャードロップ」は、ライジング効果がついています。ダウン→ライジング→スマッシュとコンボを繋ぐと大ダメージを叩き出すことが可能なため、他のキャラと協力してコンボを繋ぎましょう。
アーツ
| アーツ | 効果 | 
|---|---|
|  ビッグインパクト | 【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】255% 【ゲージ回復】10回/オートアタック 【リアクション】ブロー 正面から攻撃した時、敵をブローさせる | 
|  ハンマーヘッド | 【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】120% 【ゲージ回復】3回/オートアタック 側面から攻撃した時、与ダメージが100%上がる | 
|  ジャイアントスイング ※おすすめ | 【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】300% 【ゲージ回復】9回/オートアタック 【リアクション】ノックバック | 
|  キャノンボール | 【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】210% 【ゲージ回復】8回/オートアタック スタン状態の敵を攻撃した時、与ダメージが100%上がる | 
|  ボルテージマックス | 【 タイプ 】スタンス 【 範 囲 】自分自身 【パワー倍率】0% 【ゲージ回復】12回/オートアタック 攻撃がガード不能になり、与ダメージも20%上がる | 
セナの基本情報
| 全体像 | ||
|---|---|---|
|  拡大する | ||
| 所属国家 | アグヌス | |
| 所属 | コロニーガンマ | |
| 初期クラス | 破砕士 | |
| CV | 佐藤みゆ希 | |
| 説明 | ||
| 昔から共に過ごす1歳年上のミオを姉のように慕う。趣味は筋トレで、力自慢の明るく元気な性格。人見知りで、あまり自分に自信を持っていない。小柄な体格からは想像できないほどの仮機の持ち主で、巨大なハンマーを軽々と振り回す。 | ||
キャラクター関連記事
主人公
| 主人公 | ||
|---|---|---|
|  ノア |  ランツ |  ユーニ | 
|  ミオ |  セナ |  タイオン | 
ヒーロー
| ヒーロー | ||
|---|---|---|
|  リク&マナナ |  ルディ |  ゼオン | 
|  ユズリハ |  ニイナ |  マシロ | 
|  アシェラ |  グレイ |  エセル | 
|  シドウ |  イスルギ |  トライデン | 
|  モニカ |  ゴンドウ |  ミヤビ | 
|  カムナビ |  ナギリ |  クリア後キャラ1 | 
|  クリア後キャラ2 | - | - | 
ウロボロス
| ウロボロス | ||
|---|---|---|
|  ウロボロス ノア |  ウロボロス ランツ |  ウロボロス ユーニ | 
|  ウロボロス ミオ |  ウロボロス セナ |  ウロボロス タイオン | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼノブレイド3公式サイト

 ゼノブレイド3攻略|ゼノブレ3
ゼノブレイド3攻略|ゼノブレ3
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












