【ゼノブレイド3】ランツの評価とおすすめアーツ

ゼノブレイド3(ゼノブレ3)のランツのキャラ詳細と基本情報を紹介。特徴や固有アーツを始め、キャラクターの基本情報をまとめています。ランツを育成する際の参考にしてみてください。
| 関連記事 |
|---|
| キャラ一覧 |
ランツのおすすめアーツ
ヘヴィチャージは必ず習得
| アーツ | 効果 |
|---|---|
ヘヴィチャージ |
【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】230% 【ゲージ回復】28秒 【バフデバフ】ダウン |
ランツは、ダウン付与を狙える「ヘヴィチャージ」を必ず編成させましょう。味方がブレイク効果を持つアーツを発動した後に、使用することでコンボが継続し、敵を一方的に攻撃できるためおすすめです。
クラッシュアウトでヘイト量を上げる
| アーツ | 効果 |
|---|---|
クラッシュアウト |
【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】前方範囲 【パワー倍率】230% 【ゲージ回復】18秒 【バフデバフ】なし ・アーツのヘイト獲得量が50%上がる |
タンクキャラとして活躍させるためにも、「クラッシュアウト」の編成も優先的に行いましょう。範囲内の敵のヘイトを稼げるため、複数体の敵と戦闘した時に役立ち、乱戦時に重宝します。
ガードスタンプは強敵との戦闘で活躍
| アーツ | 効果 |
|---|---|
ガードスタンス |
【 タイプ 】スタンス 【 範 囲 】自分自身 【パワー倍率】0% 【ゲージ回復】47秒 【バフデバフ】なし ・被ダメージが25%下がる。与ダメージが25%下がる |
被ダメージを大幅に軽減できる「ガードスタンス」も、優秀なアーツの一つです。与ダメ低下のデメリットがありますが、タンクキャラであるランツには関係がないので、耐久力のさらなる向上を目指して編成しましょう。
ランツの序盤おすすめクラス
破砕士をマスターして攻撃の才器を習得
| クラス | 理由 |
|---|---|
破砕士 |
スキル:攻撃の才器を習得 【攻撃の才器】 |
攻撃スキルの火力向上を狙うために、破砕士をマスターして「攻撃の才器」を習得するのがおすすめです。タンクキャラではありますが、物理攻撃のアーツを多数習得するので、少しでも火力を底上げしてHP削りに貢献しましょう。
ガーディアンコマンダーで守護者の誇りを習得
| クラス | 理由 |
|---|---|
ガーディアンコマンダー |
スキル:守護者の誇りを習得 【守護者の誇り】 ディフェンダー以外がターゲットになっている時、リキャスト速度が35%上がる |
タンクとしての性能を高めるために、「守護者の誇り」のマスターもおすすめです。ヘイト管理を失敗した時に、すぐにヘイト集中アーツを発動してやり直しできるので、アタッカーやヒーラーが狙われる可能性を潰せます。
ランツのおすすめアクセサリー
ガード率やHPが上がるアクセサリーがおすすめ
| アイテム例 | 効果 |
|---|---|
| ヘヴィウィークガード | ガード率が元の32%分上がる |
| チタンテンプルガード | 最大HPが元の32%上がる |
ランツは、タンクキャラとして運用するため、ガード率やHPが向上するアクセサリーを装備しましょう。スキルやアーツ以外でも耐久力の底上げを狙うことで、戦闘不能に陥るリスクを減らせます。
ランツの特徴
初期クラスの特徴
| 初期クラス名 | クラスの特徴 |
|---|---|
ヘヴィガード |
|
ランツのクラス「ヘヴィガード」は、防御アップや攻撃ダウンで味方全体への被ダメを抑えられます。挑発とヘイトで敵からの攻撃を引き受けるだけでなく、攻撃ダウンで味方全体への被ダメを減らせるのが強みです。
初期クラスのスキル
| クラススキル | 効果 |
|---|---|
防御の鬼 |
物理防御が元の12%分上がる |
俺が守る |
一定範囲内にいる味方の被ダメージが22%下がる |
挑発 |
毎秒、ヘイトを少しずつ獲得する |
逆境の護り |
HPが30%以下の時、ガード率が元の35%分上がる |
ランツのアーツ
タレントアーツ
| タレントアーツ | 効果 |
|---|---|
マッドタウント |
【 タイプ 】挑発 【 範 囲 】自分周囲 【パワー倍率】0% 【ゲージ回復】4/ロールアクトでたまる 【バフデバフ】なし |
ランツのタレントアーツ「マッドタウント」は、挑発で敵の攻撃を一手に引き受けます。挑発状態の敵は他のキャラを攻撃できないため、ガード攻撃の「ヴァリアブルタレット」などと組み合わせてタンク役として活躍させましょう。
アーツ
| アーツ | 効果 |
|---|---|
ヘヴィチャージ※おすすめ |
【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】230% 【ゲージ回復】28秒 【バフデバフ】ダウン |
クラッシュアウト※おすすめ |
【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】前方範囲 【パワー倍率】230% 【ゲージ回復】18秒 【バフデバフ】なし ・アーツのヘイト獲得量が50%上がる |
アッパースラッシュ |
【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】330% 【ゲージ回復】22秒 【バフデバフ】なし ・アーツのヘイト獲得量が50%上がる |
ヴァリアブルタレット |
【 タイプ 】物理攻撃 【 範 囲 】単体 【パワー倍率】230% 【ゲージ回復】28秒 【バフデバフ】なし ・アーツ中、敵の攻撃をガードする |
ガードスタンス |
【 タイプ 】スタンス 【 範 囲 】自分自身 【パワー倍率】0% 【ゲージ回復】47秒 【バフデバフ】なし ・被ダメージが25%下がる。与ダメージが25%下がる |
ランツの基本情報
| 全体像 | ||
|---|---|---|
拡大する |
||
| 所属国家 | ケヴェス | |
| 所属 | コロニー9 | |
| 初期クラス | ヘヴィガード | |
| CV | 田邊幸輔 | |
| 説明 | ||
| 幼いころからノアと共に過ごすケヴェスの兵士。過去のとある出来事がきっかけで、仲間のことは命に代えても守ると決意し、自分の命を顧みない無謀な行動も多い。大柄な体格を活かし、盾にもできる大剣で仲間を守りながら戦う。 | ||
キャラクター関連記事
主人公
| 主人公 | ||
|---|---|---|
ノア |
ランツ |
ユーニ |
ミオ |
セナ |
タイオン |
ヒーロー
| ヒーロー | ||
|---|---|---|
リク&マナナ |
ルディ |
ゼオン |
ユズリハ |
ニイナ |
マシロ |
アシェラ |
グレイ |
エセル |
シドウ |
イスルギ |
トライデン |
モニカ |
ゴンドウ |
ミヤビ |
カムナビ |
ナギリ |
クリア後キャラ1 |
クリア後キャラ2 |
- | - |
ウロボロス
| ウロボロス | ||
|---|---|---|
ウロボロス ノア |
ウロボロス ランツ |
ウロボロス ユーニ |
ウロボロス ミオ |
ウロボロス セナ |
ウロボロス タイオン |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼノブレイド3公式サイト

ゼノブレイド3攻略|ゼノブレ3
ヘヴィチャージ




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











