【ワンコレ】ガチャはどれを引くべきか|開催スケジュール一覧

- 嵐王卑弥太夫/オルドトス/山八女祖が実装!
- ・嵐王卑弥太夫 / オルドトス / 山八女祖
- ・嵐王卑弥太夫ガチャは引くべきか
- ・嵐王卑弥太夫ガチャシミュレーター
- 最新イベント情報
- ・イベント「雷轟の勇士 嵐王卑弥太夫」の攻略
- ・ダメチャレ「氷王サタンマリア」の攻略
- 1.5周年記念イベントが開催中!
- ・1.5周年記念キャンペーンまとめ
- ・1.5周年プレミアムガチャは引くべきか
- ・ナディアゲームの攻略と報酬
ビックリマン ワンコレのガチャはどれを引くのがおすすめか解説。ワンダーコレクションのガチャの種類やガチャのおすすめ度、引くべきガチャについても紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 嵐王卑弥太夫ガチャシミュ | 嵐王卑弥太夫ガチャ |
| 嵐王卑弥太夫の評価と性能 | オルドトスの評価と性能 |
ガチャの開催スケジュールとおすすめ
キャラガチャ
| ガチャ | おすすめ度/期間/PU |
|---|---|
1.5周年プレミアムガチャ |
おすすめ度★★★★★
期間2025/11/11(火)まで PUヘッドキャラ ▶引くべきかはこちら |
ゴーストアリババガチャ |
おすすめ度★★★★★
期間2025/11/4(火)まで PU ▶引くべきかはこちら |
嵐王卑弥太夫ガチャ |
おすすめ度★★★★★
期間2025/11/15(土)まで PU ▶引くべきかはこちら |
冒険の情熱ガチャ |
おすすめ度★★★★★
期間2026/3/31(火)まで PUなし ▶引くべきかはこちら |
シールガチャ
| ガチャ | おすすめ/PU |
|---|---|
シールガチャ |
おすすめ度★★★★★ |
シールガチャ3 |
おすすめ度★★★★★ |
シールガチャ7 |
おすすめ度★★★★★ |
シールガチャ8 |
おすすめ度★★★★★ |
シールガチャ2 |
おすすめ度★★★★★ |
シールガチャ4 |
おすすめ度★★★★★ |
シールガチャ5 |
おすすめ度★★★★★ |
シールガチャ6 |
おすすめ度★★★★★ |
シールガチャ9 |
おすすめ度★★★★★ |
キャラガチャとシールガチャの2種類が存在

ワンコレには、ジェムを消費するキャラガチャと、シールガチャチケットを消費するシールガチャの2種類が存在します。
キャラガチャからはキャラのみ、シールガチャからはシールのみが排出されるので、欲しい方に合わせて引きましょう。
キャラガチャはどれを引くべきか
- 無料100連ガチャは毎日必ず引く
- 通常ガチャはゴーストアリババガチャがおすすめ
- 嵐王卑弥太夫ガチャは緑属性エース狙いなら引く
100連ガチャは毎日必ず引く

| 開催期間 | ||
|---|---|---|
| 2025/10/17(金)メンテナンス後~11/28(金)13:59 | ||
| 交換おすすめキャラ例 | ||
ヘッドロココ |
飛翔ロココ |
神帝フッド |
神帝ピーター |
一本釣神帝 |
神帝男ジャック |
ヤマト神帝 |
ダークマター |
クロス天帝 |
1.5周年を記念して開催される無料100連ガチャは、毎日必ず引きましょう。毎日ログインして100連引くと、ノアフォームガチャまでに実装された好きなキャラ1体を交換できるので、ログインし忘れないように注意です。
通常ガチャはゴーストアリババガチャがおすすめ

| 開催期間 | |
|---|---|
| 2025/10/17(金)メンテナンス終了後~11/4(火)13:59 | |
| PUキャラ | |
ゴーストアリババ【NEW】 |
ナディアBW【NEW】 |
ワンコレのガチャは、ゴーストアリババガチャを優先して引きましょう。ゴーストアリババは、斬撃キャラに特化したサポート効果を併せ持っているため、今後強力な斬撃キャラが実装されると、相対的に評価が上がり、使用機会が増えます。
もう1体のPUキャラのナディアBWは、緑属性特化のヒーラーで高難易度攻略をメインに活躍します。汎用性は低いものの、緑属性対象のバリア付与やHP回復、与ダメバフを持ち、攻守を両方強化できる優秀なキャラです。
嵐王卑弥太夫ガチャは緑属性エース狙いなら引く

| 開催期間 | |
|---|---|
| 2025/10/31(金)メンテ終了後~11/15(土)13:59 | |
| PUキャラ | |
嵐王卑弥太夫【NEW】 |
オルドトス【NEW】 |
嵐王卑弥太夫ガチャは、新たな緑属性のエースキャラが欲しいなら引きましょう。PUキャラの嵐王卑弥太夫は、脆弱付与やエース編成時の緑属性耐性デバフにより火力を底上げでき、多くのコンテンツでエースキャラとして活躍します。
また、もう一体のPUキャラのオルドトスは、高難度よりもダメチャレなどのダメージを稼ぐコンテンツをメインに活躍します。高倍率のリーダースキルや味方全体与ダメバフ特徴で、タンクとしては火力寄りの性能です。
- あわせて読みたい
シールガチャはどれを引くべきか
- 未所持のシールが排出されるガチャを引くべき
- 全て所持しているならシールガチャ1を優先
- URシールを限界突破済みなら温存しておく
未所持のシールが排出されるガチャを引くべき

シールガチャは、未所持のシールが排出されるガチャを引くべきです。未所持のシールを獲得するとシール図鑑が更新され、全キャラの攻撃力アップなどの恩恵を受けられます。
永続的に戦力を強化できる貴重な手段なので、入手可能なシールは全て確保しておきましょう。
全て所持しているならシールガチャ1を優先
| おすすめシール | 効果 |
|---|---|
始祖ジュラ(魔祖王) |
[ボスの予兆開始時] 20秒間、メインパーティの与ダメージを5%上昇する。 |
スーパーゼウス(若き日の姿) |
[バトル開始から40秒ごと] 20秒間、メインパーティの青属性キャラの与ダメージを8%上昇する。 |
ガチャで排出される全てのシールを所持している場合は、シールガチャ1を優先しましょう。シールガチャ1は、最強格のURシール「始祖ジュラ(魔祖王)」「スーパーゼウス(若き日の姿)」が排出されるため、戦力を充分に強化可能です。
全部で5枚集めると最大まで上限突破できるので、「始祖ジュラ(魔祖王)」と「スーパーゼウス(若き日の姿)」の強化目的で引き続けましょう。
EX突破を狙う必要はない
URシールのEX突破は、狙う必要がありません。EX突破は、シール1枚あたりの強化量が非常に少ないため、シールガチャチケットを大量に使っても誤差程度の強化に留まります。
ガチャから入手できるシールは通常の上限突破までに抑えておき、EX突破はスタミナで獲得できるシールのみ行いましょう。
URシールを上限突破済みなら温存しておく

URシール「始祖ジュラ(魔祖王)」「スーパーゼウス(若き日の姿)」を最大まで上限突破できたら、シールガチャチケットは温存しておきましょう。
シールガチャは、2~3ヶ月に1つのペースで新規追加が行われるため、次のシールガチャに備えておくのがおすすめです。
キャラとシールの編成方法

入手したキャラやシールは、クエスト開始直前のパーティ編成画面で編成できます。自動編成を行えば、キャラの育成状況や敵の弱点属性に応じて適切なパーティが組まれるので、初心者のうちは積極的に活用しましょう。
関連記事
ガチャ関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
リセマラ当たりランキング |
リセマラのやり方 |
最強キャラランキング |
星3確定ガチャは引くべき? |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ビックリマンワンダーコレクション公式サイト

ワンコレ攻略|ビックリマンワンダーコレクション





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











