【グラサマ】神族の遺跡の攻略と報酬まとめ
グラサマ(グランドサマナーズ)の「神族の遺跡」の攻略方法と報酬をご紹介。攻略のポイントやおすすめパーティ、クエスト内容や出現する敵の情報を掲載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | ユニット一覧 |
目次
神族の遺跡の基本情報
開催期間 | 毎月11日0:00~20日23:59 ※月によって開催される種族が異なる |
|
---|---|---|
主な報酬 | ・種族装備召喚チケット ・★4以上確定宝具召喚チケット ・クリスタル ・招紋石 |
神族の遺跡は、神族ユニットのみ編成できるダンジョンです。各階のクエストミッションを達成すると、種族装備召喚チケットやクリスタルなどの報酬を獲得できます。
限定装備一覧
※限定装備は「神族の遺跡BOX装備召喚」で獲得できます。
装備 | 詳細 |
---|---|
![]() |
【スキル】CT:50秒 / ブレイク:800 ・8,000%の炎属性物理ダメージ ・10秒間、自身の人・魔族の敵に対するダメージ80%UP 【ステータス・アビリティ】 ・攻撃+500 ・クエスト開始時、味方神族ユニットの奥義ゲージ10UP(重複なし) |
比翼の剣『ヘブンズセレナ』
![]() |
【スキル】CT:55秒 / ブレイク:500 ・5,000%の闇属性魔法ダメージ ・敵が人・魔族の場合、10秒間、敵の被ダメージ30%UP 【ステータス・アビリティ】 ・攻撃+500 ・クエスト開始時、味方神族ユニットの奥義ゲージ10UP(重複なし) |
沈黙の杖『ドーンプライヤー』
![]() |
【スキル】CT:35秒 / ブレイク:- ・13秒間、味方全体は人・魔族からの敵の被ダメージ30%軽減 【ステータス・アビリティ】 ・防御+500 ・クエスト開始時、味方神族ユニットの奥義ゲージ10UP(重複なし) |
摂理の兜『ヴィジョンズオール』
![]() |
【スキル】CT:40秒 / ブレイク:- ・味方全体のHP3,000回復 ・15秒間、味方全体は人・魔族からの被ダメージの10%HP回復 【ステータス・アビリティ】 ・HP+500 ・クエスト開始時、味方神族ユニットの奥義ゲージ10UP(重複なし) |
神秘の秘薬『ハーミットペイン』
![]() |
【スキル】CT:40秒 / ブレイク:- ・味方全体の奥義ゲージ25UP ・13秒間、味方全体の人・魔族の敵に対するダメージ40%UP 【ステータス・アビリティ】 ・HP+250/攻撃+125/防御+125 ・クエスト開始時、味方神族ユニットの奥義ゲージ10UP(重複なし) |
神族史書『レジェンズ』
報酬まとめ
神族の遺跡では、クエストミッションを達成すると、クリスタルや星4以上確定宝具召喚チケットを獲得できます。また、HARDステージでは招紋石も獲得可能です。
クエストミッション一覧
- 同ユニットなしでクリア
- 1人も倒れずクリア
- 240秒以内でクリア
- ミッションコンプリート(1~3を達成)
ステージ | ミッション報酬 |
---|---|
1層 | ①グラン×5,000 ②炎狐の霊珠×10 ③★4以上確定宝具召喚チケット×1 ④クリスタル×1 |
2層 | ①グラン×10,000 ②毒竜の霊珠×10 ③ポーションM×1 ④クリスタル×1 |
3層 | ①グラン×20,000 ②氷精の霊珠×10 ③★4以上確定宝具召喚チケット×1 ④クリスタル×1 |
4層 | ①グラン×40,000 ②刻神の霊珠×10 ③ポーションM×1 ④クリスタル×1 |
5層 | ①グラン×50,000 ②罪流の霊珠×10 ③★4以上確定宝具召喚チケット×1 ④クリスタル×1 |
5層 HARD |
①招紋石×1 ②招紋石×1 ③招紋石×1 ④クリスタル×1 |
6層 | ①グラン×50,000 ②タスモンの鍵×1 ③種族装備召喚チケット×1 ④クリスタル×1 |
6層 HARD |
①招紋石×1 ②流転の雫×1 ③種族装備召喚チケット×1 ④クリスタル×1 |
種族の遺跡BOX装備召喚とは?
開催期間 | 常設 | |
---|---|---|
仕様 | ・種族装備召喚チケットで引けるガチャ └チケットは全種族のガチャで共通 ・種族ごとの限定装備が出現(常設装備も出現) ・引くごとにガチャの中身が減るBOX形式 └総数35(限定装備5種×各5/常設装備10種) ・任意のタイミングで何度でもリセット可能 |
種族の遺跡BOX装備召喚は、特定種族と相性の良い限定装備が出現するガチャです。ガチャは常設でボックス形式となっており、一定回数引けば確実に限定装備が獲得できます。ガチャは、好きなタイミングで中身のリセットが可能です。
種族の遺跡BOX装備召喚は、種族ごとにガチャが分かれており、引くには種族装備召喚チケットが必要です。チケットは全ての種族ガチャで共通なので、限定装備が欲しい種族のガチャを集中して引きましょう。
星4以上確定宝具召喚とは?
開催期間 | 毎月11日0:00~25日23:59 | |
---|---|---|
仕様 | ・★4以上の常設装備が確定(★5は30%) ・装備は限界突破3~5の状態で出現 ・期限が過ぎると消滅(持ち越し不可) |
星4以上確定宝具召喚は「常設の宝具召喚ラインナップに含まれる星4以上の装備」が、限界突破3~5の状態で出現するガチャです。チケットは期限が切れると削除されるので、必ず期間内に使い切りましょう。
第1層のコツ
ギミック |
---|
■WAVE1 フェンリル(水属性/獣族) ・特になし |
■WAVE2 銃覇帝ヴォイド(水属性/人族) ・奥義 ラピッドテンペスト:物理ダメージ ・HP50%:ラピッドテンペスト発動/奥義上昇量アップ |
ワンパン編成でOK
神族の遺跡第1層は、特にギミックがないので、速攻火力重視のワンパン編成がおすすめです。奥義ゲージ上昇か高火力の装備を入れて、素早いクリアを目指しましょう。
第2層のコツ
ギミック |
---|
■WAVE1 ドゥーラ(樹属性/神族) ・特になし |
■WAVE2 サイクロプス(樹属性/巨人族) ・暗闇状態のとき被ダメージアップ ・物理耐性 ・奥義 サークルフレア ・HP50%:サークルフレア発動/奥義上昇量アップ |
魔法アタッカーが有効
神族の遺跡第2層は、ボスが物理耐性を持つので、魔法アタッカーが有利です。ただし、効果は大きくないので、高火力の物理アタッカーなら問題なく攻略できます。
第3層のコツ
ギミック |
---|
■WAVE1 ハイゴブル(炎属性/魔族) ・特になし |
■WAVE2 グロヴォーグ(炎属性/竜族) ・ダメージ無効化無効 ・奥義 クリムゾンバーン:燃焼付与 ・HP50%:クリムゾンバーン発動/奥義上昇量アップ ・HP20%:クリムゾンバーン発動/与ダメージアップ |
燃焼に注意
神族の遺跡第3層は、ボスが燃焼を付与してきます。ボスはダメージ無効化無効のため、燃焼でHPが減る前に削り切るか、燃焼回復・耐性で対策しましょう。
第4層のコツ
ギミック |
---|
■WAVE1 羅将オロチ(闇属性/人族) ・特になし |
■WAVE2 冥翼魔后リフィリー(闇属性/魔族) ・反射&奥義ゲージ低下耐性 ・時間経過で攻撃力&ダメージアップ ・奥義 シャドウクリムゾン:回避率アップ ・奥義 デスメサイア:クリティカル率アップ ・HP40%:デスメサイア発動/クリティカル耐性&奥義上昇量アップ |
アタッカー複数編成が有効
神族の遺跡第4層は、時間経過でボスの火力が上がるので、アタッカー複数で素早い撃破を狙いましょう。ボスは通常奥義で回避率が上がるため、火力が十分でない場合は命中率UPがあると安定します。
第5層のコツ
ギミック |
---|
■WAVE1 巨岩ドーマル(光属性/巨人族) ・特になし |
■WAVE2 冥蟲姫ラドアクネ(光属性/神族) ・反射&奥義ゲージ低下耐性 ・バリア:ブレイクで解除 ・スキル:被ダメージアップ(重複あり) ・奥義(奇数) フォーレンライト:与ダメージアップ(重複あり) ・奥義(偶数) カーネイト・バースト:与ダメージアップ(重複あり) ・HP80%(ブレイクスルー):奥義上昇量アップ/バリア展開 ・HP20%(ブレイクスルー):奥義上昇量アップ/バリア展開 |
ブレイカーが必須
神族の遺跡第5層のボスは、HPマーカーがブレイクスルーで、HPマーカーに到達するとブレイクでしか解除できないバリアを展開します。バリア展開中は、1ダメージしか与えられないため、攻略にはブレイカーが必須です。
神族でブレイク力が高い幻聖プラチナや旧プラチナ、タリス、ラグナ、ラサオウなどの編成を優先しましょう。ブレイク以外のギミックは与ダメージアップのみなので、素早くブレイクできれば楽にクリア可能です。
第5層HARDのコツと攻略パーティ
ギミック |
---|
■WAVE1 冥魔槍后ミーズィナ(闇属性/魔族) ・奥義 シュナイトプラル:与ダメージアップ(重複あり) ・奥義(マーカー) ヴァールランツェ:気絶/攻撃力低下(重複あり) ・HP60%(ブレイクスルー):ヴァールランツェ発動/奥義上昇量アップ ・HP40%(ブレイクスルー):ヴァールランツェ発動/奥義上昇量アップ |
■WAVE2 冥蟲姫ラドアクネ(光属性/神族) ・反射&奥義ゲージ低下耐性 ・バリア:ブレイクで解除 ・スキル:被ダメージアップ(重複あり)/暗闇付与 ・奥義(奇数) フォーレンライト:与ダメージアップ(重複あり) ・奥義(偶数) カーネイト・バースト:与ダメージアップ(重複あり) ・奥義(マーカー) 天影針『リンネ』:クリティカル率アップ ・HP80%(ブレイクスルー):奥義上昇量アップ/バリア展開 ・HP20%(ブレイクスルー):奥義上昇量アップ/バリア展開 ・HP0%:天影針『リンネ』発動 |
ブレイカーが必須
神族の遺跡第5層HARDは、WAVE2のボスがHPマーカーに到達するとブレイクでしか解除できないバリアを展開します。バリア展開中は、1ダメージしか与えられないため、攻略にはブレイカーが必須です。
神族でブレイク力が高い幻聖プラチナや旧プラチナ、タリス、ラグナ、ラサオウなどの編成を優先しましょう。WAVE1・2ともにHPマーカーがブレイクスルーのため、素早くブレイクできれば、攻略が安定します。
被ダメ軽減と魔法&光耐性でボスの奥義を受ける
WAVE2の最後の奥義は、被ダメージ軽減と魔法耐性・光属性耐性を組み合わせて耐えましょう。被ダメージアップとクリティカル率アップにより大ダメージを受けるので、対策していないと全員生存クリアは難しいです。
パーティ例
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プラチナ、幻聖プラチナ、リザの装備で素早くブレイクし、ルアンと幻聖プラチナの超奥義で一気に削る編成です。装備CT短縮のためにルアンをリーダーにして、防御装備はWAVE2の最後まで温存しましょう。
第6層のコツ
ギミック |
---|
■WAVE1 僧侶リーダ(水属性/人族) ・特になし |
■WAVE2 覇罪皇ギアベール(闇属性/魔族) ・反射&奥義ゲージ低下耐性 ・クリティカル耐性 ・呪い/暗闇/毒付与 ◆エクスキューション:与ダメージアップ(重複あり)/攻撃力ダウン(重複あり) ◆エクスプロージョン:与ダメージアップ(重複あり)/被ダメージアップ(重複あり) ◆ダークネスシフト:気絶/奥義・スキル変化 ◆HP50%:ダークネスシフト |
呪いと暗闇の対策を用意
神族の遺跡第6層のボスは、呪い・暗闇・毒を付与してきます。呪いは装備使用不可、暗闇は攻撃が当たりにくくなるので、状態異常耐性や回復で対策しましょう。
防御無視が有効
神族の遺跡第6層のボスは、クリティカル耐性を持つため、防御無視による攻撃が有効です。ボスは奥義発動のたびに火力が上がるので、防御無視で速攻を狙いましょう。
第6層HARDのコツと攻略パーティ
ギミック |
---|
■WAVE1 カテミラ(光属性/精霊族) ・反射&奥義ゲージ低下耐性 ・光属性耐性 ◆ルーリングレイ:最大HP&被回復量ダウン(重複あり)/被ダメージアップ(重複あり) ◆セブンスヘブン:クリティカル率アップ ◆HP70%:セブンスヘブン/回避率&奥義上昇量アップ ◆HP20%:セブンスヘブン/回避率&奥義上昇量アップ |
■WAVE2 覇罪皇ギアベール(闇属性/魔族) ・反射&奥義ゲージ低下耐性 ・クリティカル耐性 ・呪い/暗闇/燃焼付与 ◆エクスキューション:与ダメージアップ(重複あり)/攻撃力ダウン(重複あり) ◆エクスプロージョン:与ダメージアップ(重複あり)/被ダメージアップ(重複あり) ◆ダークネスシフト:気絶/奥義・スキル変化 ◆HP70%:エクスキューション/ダメージが多い属性からのダメージを軽減 ◆HP50%:ダークネスシフト ◆HP20%:エクスプロージョン/奥義上昇量&クリティカル率アップ/ダメージが多い属性からのダメージを大幅に軽減 |
2属性以上のアタッカーを編成
神族の遺跡第6層HARDは、ボスのHPマーカーで「ダメージが大きい属性」によるダメージが軽減されます。HP20%で軽減された属性はダメージが1になるので、必ず2属性以上のアタッカーを編成しましょう。
命中率UPを入れる
神族の遺跡第6層HARDは、WAVE1のボスが回避率アップを持つので、命中率アップで対策しましょう。WAVE1のボスは、重複ありの最大HP・被回復量ダウンを付与してくるため、回避対策なしで処理が遅れるとWAVE2クリアが難しくなります。
呪い・暗闇・燃焼の対策を用意
神族の遺跡第6層HARDのボスは、呪い・暗闇・燃焼を付与してきます。呪いは装備使用不可、暗闇は攻撃が当たりにくくなり、燃焼を継続ダメージを受けるので、状態異常耐性や回復で対策しましょう。
防御無視が有効
神族の遺跡第6層のボスは、クリティカル耐性を持つため、防御無視による攻撃が有効です。ボスは奥義発動のたびに火力が上がるので、防御無視で速攻を狙いましょう。
パーティ例
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 真『ガラムルード』 |
![]() 真『ジークフリード』 |
![]() 真『センテリゥオ』 |
![]() 真『夢幻単』 |
![]() シスのひと夏ワンショル |
![]() 真『ディード・ゼクス』 |
![]() アインツティアラ |
![]() 教えてリザ姉先生 |
![]() 獄炎槍カークス |
![]() レイアスの太陽アロハ |
![]() 命恵のネックレス |
![]() 命恵のネックレス |
炎オーヴェルとバレンタインリザは真奥義・奥義、超オーヴェルと神星リザは真奥義・奥義を回します。命恵のネックレスは全員に振り、WAVE2ボスHP20%以下の奥義に合わせてセンテリゥオを使いましょう。
[提供]NextNinja Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランドサマナーズ公式サイト