【グラサマ】レイドバトルの攻略と報酬まとめ
グラサマ(グランドサマナーズ)の「レイドバトル」の攻略方法と報酬をご紹介。開催日程や報酬装備、出現する敵、ミッション、達成報酬内容などの情報を掲載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
キャラ一覧 | 装備一覧 |
レイドバトルの基本情報
期間期間 | 2025/2/12(水)メンテ後~2/21(金)14:59 ※チケット使用・購入は終了30分前まで |
---|---|
交換所終了 | 2025/2/28(金)23:59 |
レイドバトルは、巨大ボスに大勢のプレイヤーで挑むマルチバトルイベントです。複数のプレイヤーで協力してボスを討伐し「堕神獣の翼骸」を集めると、交換所で限定装備や限界突破石などの報酬を獲得できます。
ボスが日替わりで出現
2/12(水) | 2/13(木) | 2/14(金) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
2/15(土) | 2/16(日) | 2/17(月) |
![]() |
![]() |
![]() |
2/18(火) | 2/19(水)~2/21(金) | |
![]() |
![]() |
今回のレイドバトルでは、新ボスの「イグニス」が登場します。また、日替わりで出現する激レアボスが変わります。ボスの切り替えは、毎日0時に行われます。
レイド限定装備一覧
装備 | 詳細 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
- ▼過去のレイド装備(タップで開閉)
-
装備 詳細 - 氷竜珠『エルスフィア』
- アエルグラキエスから入手可能
- 【スキル】CT:30秒/BREAK:200
- ・2000%の水属性魔法ダメージ
- ・使用者のHPが90%以上の時、35秒間、自身の水属性ダメージ35%UP(重複あり)
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・炎属性に対してのダメージ10%UP
- 双煉杖『ドスクラテル』
- ジンガルムから入手可能
- 【スキル】CT:30秒/BREAK:1250
- ・4500%の炎属性魔法ダメージ
- ・敵が樹属性の場合、5秒間、クリティカル耐性30%DOWN
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・樹属性に対してのダメージ10%UP
- 極『ドスクラテル』
- 交換所でレシピを入手後、生成可能
- 【スキル】CT:30秒/BREAK:1250
- ・4500%の炎属性魔法ダメージ
- ・敵が樹属性の場合、5秒間、クリティカル耐性30%DOWN
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・樹属性に対してのダメージ10%UP
- ・ランダムアビリティ(いずれか1つ)
- └神族に対してのダメージ20%UP
- └クリティカル時のダメージ10%UP
- └クリティカル時のダメージ20%UP
- └BE出現量5%UP
- └自身の被回復量5%UP(吸収攻撃は除く)
- └クリティカル率10%UP
- 飢刻剣『ドーラブレイド』
- ゴールドーラから入手可能
- 【スキル】CT:60秒/BREAK:1000
- ・6000%の樹属性物理ダメージ
- ・8秒間、敵の毒・暗闇耐性30%DOWN
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・攻撃+1000
- ・ユニットのスキルCT速度10%UP
- 魔殖盾『E・フィールド』
- イードから入手可能
- 【スキル】CT:40秒/BREAK:-
- ・15秒間、味方全体の被ダメージ20%軽減・クリティカルダメージ20%軽減
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・防御+1000
- ・命中率10%UP
- ティアーズ・オブ・エイジ
- フォンギオンから入手可能
- 【スキル】CT:65秒/BREAK:300
- ・4000%の光属性物理ダメージ
- ・7秒間、自身のBE出現量20%UP/スキルCT速度100%UP
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・攻撃+120
- ・スキルダメージ10%UP
- 魔剣『ゲシュペンスト』・狂
- ラグシェルム・ファントムから入手可能
- 【スキル】CT:60秒/BREAK:900
- ・8800%の闇属性物理ダメージ
- ・20秒間、自身の奥義ダメージ・被ダメージ30%UP
- ・使用者が魔族の場合、奥義ゲージ20UP
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+200/攻撃+800
- ・人族に対してのダメージ10%UP
- 魔剣『ゲシュペンスト』・賢
- ラグシェルム・ファントムから入手可能
- 【スキル】CT:40秒/BREAK:700
- ・3000%の闇属性物理ダメージ
- ・10秒間、自身の防御力20%UP
- └さらに敵の攻撃力30%DOWN
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+200/防御+800
- ・神族に対してのダメージ10%UP
- 封魂の魔晶瓶
- オルデウスから入手可能
- 【スキル】CT:30秒/BREAK:1250
- ・4500%の闇属性魔法ダメージ
- ・敵が光属性の場合、5秒間、クリティカル耐性30%DOWN
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・光属性に対してのダメージ10%UP
- 幽竜飾『テネブルキア』
- テネブディウスから入手可能
- 【スキル】CT:5秒/BREAK:-
- ・味方全体のHP25回復
- ・10秒間、味方全体の被ダメージを合計250無効化
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・封印時間短縮率&回避率10%UP
- 極『テネブルキア』
- 交換所でレシピを入手後、生成可能
- 【スキル】CT:5秒/BREAK:-
- ・味方全体のHP25回復
- ・10秒間、味方全体の被ダメージを合計250無効化
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・封印時間短縮率&回避率10%UP
- ・ランダムアビリティ(いずれか1つ)
- └敵からの魔法ダメージ5%DOWN
- └命中率10%UP
- └自身の状態異常(気絶以外)時間短縮率&回避率10%UP
- └HPが90%以上の時、攻撃力10%UP
- └HPが90%以上の時、攻撃力15%UP
- └自身にダメージ無効化が付与されている場合、防御力30%UP
- 妖魔鏡『血月ノ鏡』
- 憂月から入手可能
- 【スキル】CT:40秒/BREAK:800
- ・8500%の炎属性魔法ダメージ
- ・8秒間、自身のスキルCT速度50%UP・魔法ダメージ20%UP
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・炎属性の耐性5%UP
- ・闇属性の耐性5%UP
燐光套
『フォスブリオ』- フォスラディウスから入手可能
- 【スキル】CT:40秒/BREAK:-
- ・12秒間、味方全体の被ダメージ15%軽減/光属性被ダメージ15%軽減
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・自身の被回復量25%UP(吸収攻撃は除く)
翠鳴杖『エルプマギカ』
- エルプネウマスから入手可能
- 【スキル】CT:50秒/BREAK:400
- ・3500%の樹属性魔法ダメージ
- ・10秒間、自身の攻撃力30%UP
- └使用者が樹属性の場合、自身の奥義ゲージ1UP
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・攻撃+120
- ・最大HP10%DOWN
極『エルプマギカ』
- 交換所でレシピを入手後、生成可能
- 【スキル】CT:50秒/BREAK:400
- ・3500%の樹属性魔法ダメージ
- ・10秒間、自身の攻撃力30%UP
- └使用者が樹属性の場合、自身の奥義ゲージ1UP
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・攻撃+120
- ・最大HP10%DOWN
- ・ランダムアビリティ(いずれか1つ)
- └水属性の耐性5%UP
- └HPが4ずつ自然回復する
- └自身の被回復量5%UP(吸収攻撃は除く)
- └最大HP5%UP
- └HPが90%以上の時、攻撃力10%UP
- └HPが90%以上の時、ユニットのスキルCT速度10%UP
ハロス・プラグマ
- マヴロハロスから入手可能
- 【スキル】CT:50秒/BREAK:-
- ・10秒間、自身の防御力・闇属性ダメージ20%UP
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・攻撃+100/防御+60
- ・暗闇時間短縮率&回避率10%UP
極『ハロス・プラグマ』
- 交換所でレシピを入手後、生成可能
- 【スキル】CT:50秒/BREAK:-
- ・10秒間、自身の防御力・闇属性ダメージ20%UP
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・攻撃+100/防御+60
- ・暗闇時間短縮率&回避率10%UP
- ・ランダムアビリティ(いずれか1つ)
- └獣族に対してのダメージ10%UP
- └精霊族に対してのダメージ10%UP
- └竜族に対してのダメージ10%UP
- └闇属性の耐性5%UP
- └クエスト開始時、自身の被ダメージ合計500無効化
- └クエスト開始時、自身の被ダメージ合計1000無効化
焔竜兜
『デグルロア』- デグルマグナから入手可能
- 【スキル】CT:45秒/BREAK:-
- ・20秒間、味方全体の炎属性被ダメージ25%軽減
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・HPが80%以上の時、攻撃力15%UP
蒼翼剣『レイダルファング』
- フレイダルから入手可能
- 【スキル】CT:30秒/BREAK:1250
- ・4500%の水属性物理ダメージ
- ・敵が炎属性の場合、5秒間、クリティカル耐性30%DOWN
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・炎属性に対してのダメージ10%UP
翠鳳飾『アネモス』
- トニトゥルスから入手可能
- 【スキル】CT:55秒/BREAK:-
- ・15秒間、味方全体のHP200自然回復・樹属性被ダメージ10%軽減
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・毒時間短縮率&回避率10%UP
極『アネモス』
- 交換所でレシピを入手後、生成可能
- 【スキル】CT:55秒
- ・15秒間、味方全体のHP200自然回復・樹属性被ダメージ10%軽減
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・毒時間短縮率&回避率10%UP
- ・ランダムアビリティ(いずれか1つ)
- └敵からの魔法ダメージ5%DOWN
- └敵からの魔法ダメージ10%DOWN
- └自身の被回復量10%UP(吸収攻撃は除く)
- └自身の被回復量15%UP(吸収攻撃は除く)
- └攻撃力5%UP
- └防御力5%UP
焔扇『マグニゲイト』
- フロガスピサから入手可能
- 【スキル】CT:50秒/BREAK:500
- ・3500%の炎属性魔法ダメージ
- ・8秒間、大型ボスの炎属性耐性15%DOWN
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・攻撃+140
- ・燃焼時間短縮率&回避率10%UP
極『マグニゲイト』
- 交換所でレシピを入手後、生成可能
- 【スキル】CT:50秒/BREAK:500
- ・3500%の炎属性魔法ダメージ
- ・8秒間、大型ボスの炎属性耐性15%DOWN
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・攻撃+140
- ・燃焼時間短縮率&回避率10%UP
- ・ランダムアビリティ(いずれか1つ)
- └獣族に対してのダメージ10%UP
- └水属性の耐性5%UP
- └敵がブレイク中、ダメージ10%UP
- └HPが90%以上の時、攻撃力10%UP
- └攻撃力5%UP
- └防御力5%UP
マッドネスサイス
- グロイツから入手可能
- 【スキル】CT:45秒/BREAK:500
- ・5000%の樹属性魔法ダメージ
- ・12秒間、敵の樹属性耐性20%DOWN
- └さらに、使用者が樹属性の場合、敵の回避率20%DOWN
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・HPが90%以上の時、命中率20%UP
ツヴァイトシーザ
- ツァイバーZから入手可能
- 【スキル】CT:55秒/BREAK:1000
- ・5000%の水属性物理ダメージ
- ・10秒間、自身の水属性ダメージ40%UP
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・HPが90%以上の時、ブレイク力20%UP
非業鞭『ミゼラブルペイン』
- β-3から入手可能
- 【スキル】CT:55秒/BREAK:400
- ・4000%の無属性物理ダメージ
- ・8秒間、大型ボスの被ダメージ15%UP
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・攻撃+120
- ・病気時間短縮率&回避率10%UP
天魔槍『レムナシュタール』
- ゼ=レムナから入手可能
- 【スキル】CT:45秒/BREAK:500
- ・5500%の闇属性物理ダメージ
- ・70%の確率で8秒間、敵を暗闇にする
- ・8秒間、この装備で暗闇にした敵の被ダメージ20%UP
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・攻撃+500
- ・敵が暗闇状態の時、ダメージ20%UP(重複なし)
ジェノサイドヘルム
- エミーから入手可能
- 【スキル】CT:50秒/BREAK:800
- ・4500%の闇属性魔法ダメージ
- ・8秒間、敵の闇属性耐性30%DOWN
- ・初回使用時のみ、自身の奥義ゲージ50UP
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・攻撃+1000
- ・防御力5%UP
極『ジェノサイドヘルム』
- 交換所でレシピを入手後、生成可能
- 【スキル】CT:50秒/BREAK:800
- ・4500%の闇属性魔法ダメージ
- ・8秒間、敵の闇属性耐性30%DOWN
- ・初回使用時のみ、自身の奥義ゲージ50UP
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・攻撃+1000
- ・防御力5%UP
- ・ランダムアビリティ(いずれか1つ)
- └敵からの魔法ダメージ5%DOWN
- └光属性に対してのダメージ5%UP
- └光属性に対してのダメージ10%UP
- └ユニットのスキルCT速度5%UP
- └スキルダメージ10%UP
- └攻撃力5%UP
慈聖兜『幻静白儀』
- パルラミシアから入手可能
- 【スキル】CT:55秒/BREAK:-
- ・20秒間、味方全体のHP100自然回復
- └味方神族ユニットの被回復量20%UP
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・物理攻撃を5%の確率で回避
極『幻静白儀』
- 交換所でレシピを入手後、生成可能
- 【スキル】CT:55秒/BREAK:-
- ・20秒間、味方全体のHP100自然回復
- └味方神族ユニットの被回復量20%UP
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・物理攻撃を5%の確率で回避
- ・ランダムアビリティ(いずれか1つ)
- └燃焼時間短縮率&回避率30%UP
- └燃焼時間短縮率&回避率50%UP
- └命中率10%UP
- └命中率20%UP
- └攻撃力10%UP
- └防御力10%UP
覇罪杖『シュトラーフェ』
- ギアベールから入手可能
- 【スキル】CT:50秒/BREAK:300
- ・6200%の闇属性魔法ダメージ
- ・使用するたびに自身の最大HPを永続的に30%DOWN
- ・8秒間、敵の魔法耐性30%DOWN
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・攻撃+1000
- ・敵からの魔法ダメージ5%DOWN
異神槍『メレク・へレス』
- クォ・ヴァディスから入手可能
- 【スキル】CT:17秒/BREAK:400
- ・4000%の闇属性魔法ダメージ
- ・自身の奥義ゲージ7UP
- ・10秒間、自身の闇属性ダメージ30%UP
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・攻撃+1000
- ・被ダメージ30%UP
焔統靴『カリエンテ』
- イフリートから入手可能
- 【スキル】CT:30秒/BREAK:-
- ・10秒間、対象者の防御力50%UP・炎属性被ダメージの50%HP回復
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・地形効果「炎獄」の効果10%軽減
魔爪剣『エプルーヴ』
- プレディアスから入手可能
- 【スキル】CT:50秒/BREAK:1000
- ・6000%の水属性物理ダメージ
- ・10秒間、自身のダメージ20%UP・ブレイク力70%UP
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・相手の防御力を5%無視してダメージを与える
女蛛神の形代
- ラドアクネから入手可能
- 【スキル】CT:40秒/BREAK:-
- ・15秒間、味方全体の命中率15%UP・奥義ゲージ2UP
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・闇属性に対してのダメージ10%UP
魔映の邪宝珠
- アグノフォボスから入手可能
- 【スキル】CT:40秒/BREAK:-
- ・15秒間、味方全体の最大HP25%UP・HP100自然回復
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・病気時間短縮率&回避率10%UP
禁書『イラフェール』
- オージュから入手可能
- 【スキル】CT:80秒/BREAK:1200
- ・8500%の炎属性魔法ダメージ
- ・100%の確率で20秒間、敵を燃焼にする
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・闇属性に対してのダメージ10%UP(重複なし)
- ・闇属性耐性10%UP(重複なし)
魔光刀『アネストラ』
- オージュから入手可能
- 【スキル】CT:10秒/BREAK:500
- ・2300%の光属性物理ダメージ
- ・自身の奥義ゲージ5UP
-
【上昇ステータス・アビリティ】 - ・HP+500/攻撃+500/防御+500
- ・クリティカル率10%UP(重複なし)
- ・クリティカルダメージ10%UP(重複なし)
錬極装備の生成方法
- 交換所で「錬極装備のレシピ」を交換する
- 元の装備をレベル10・限界突破5にする
- 専用の錬碑を200個集める
- 武具メニューから「生成」を選択
- 生成する装備を選んで錬極化を実行
錬極化するには「最大レベル・最大限界突破まで強化した元装備」と「錬碑200個」が必要です。レシピと装備を入手するだけでは錬極化できないので注意しましょう。錬碑はバトルや交換所で獲得できます。
イグニスの攻略方法
ギミック |
---|
|
防御無視が有効
イグニスはクリティカル耐性があり、クリティカルが発生しにくいので、防御無視による攻撃が有効です。味方全体に防御無視を付与できるアタッカーを編成して、効率よくダメージを稼ぎましょう。
氷結を入れる
イグニスは炎破状態中に氷結を付与するとダメージが与えやすいので、氷結の付与手段を編成しましょう。炎破状態中は、イグニスの被ダメージが大幅に軽減されるため、氷結を入れて素早く炎破状態を解除するのが有効です。
燃焼耐性を入れる
イグニスは高頻度で燃焼を付与してくるので、燃焼耐性アップを入れて対策しましょう。イグニスの複数は重複するため、対策がないと継続ダメージですぐにHPを削られます。
HP自然回復が有効
イグニスは燃焼と猛炎を付与してくるため、HP自然回復が有効です。猛炎は解除できず、戦闘不能になるまで、時間経過で増大する継続ダメージを受けるので、対策していないとすぐ戦闘不能になります。
スティーリアの攻略方法
ギミック |
---|
|
ステータス
ボス | 属性 | 種族 | HP | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
水 | 精霊族 | 75,000,000 45,000,000 |
||||||||||||
毒耐性 | 暗闇耐性 | 封印耐性 | 麻痺耐性 | ||||||||||||
0% | 0% | 1,000% | 1,000% | ||||||||||||
病気耐性 | 気絶耐性 | 氷結耐性 | 燃焼耐性 | ||||||||||||
0% | 1,000% | 1,000% | 0% |
氷結対策を入れる
スティーリアは氷結を付与してくるので、氷結耐性UPを編成しましょう。氷結耐性ダウンも持つため、氷結回復や怯まない効果と併用するのがおすすめです。
ブレイカーが有効
スティーリアは与えたブレイクダメージ×50の討伐ポイントを獲得できます。ブレイク力アップやブレイク耐性ダウンを持つブレイカーや、ブレイク力が高い装備を編成してポイントを稼ぎましょう。
ウィルクスの攻略方法
ギミック |
---|
|
ステータス
ボス | 属性 | 種族 | HP | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
光 | 精霊族 | 350,000,000 180,000,000 |
||||||||||||
毒耐性 | 暗闇耐性 | 封印耐性 | 麻痺耐性 | ||||||||||||
200% | 0% | 200% | 200% | ||||||||||||
病気耐性 | 気絶耐性 | 氷結耐性 | 燃焼耐性 | ||||||||||||
200% | 200% | 200% | 200% |
暗闇を入れる
ウィルクスは、暗闇状態中に被ダメージが増加するので、暗闇を付与できるユニットを編成しましょう。暗闇は、一定確率で攻撃がミスになるため、耐久面でも役立ちます。
防御無視が有効
ウィルクスは、クリティカル耐性を持つので、防御無視を利用しましょう。対策なしだとダメージ効率が落ちるため、防御無視アタッカーや防御無視を付与できるユニットを編成すべきです。
最大HPUPを入れる
ウィルクスが奥義を使うたびに味方の最大HPが減少するので、最大HPUPで対策しましょう。最大HPが減少した状態で、継続ダメージや無効化無効の攻撃を受けると、戦闘不能になりやすいため、ソロでは対策が必須です。
レイドバトルの参加方法とルール
レイドバトルの遊び方
ホストで討伐隊を作る場合
- 「討伐を開始」をタップ
- 挑戦するボスを選ぶ
- 参加条件を選ぶ
- 「討伐隊を結成」をタップ
- チケットを消費して討伐隊を結成完了
自分で討伐隊を作るには、ボスの難易度に応じた「チケット」が必要です。チケットは「討伐チケット」「レアボス討伐チケット」「激レアボス討伐チケット」があり、ショップやプレゼントで入手できます。
また、討伐隊を結成したプレイヤーは、10分ごとに「救援依頼」を送れます。討伐隊のメンバーが少ない場合は、救援依頼を送ってメンバーを集めましょう。
他プレイヤーの討伐隊に参加する場合
- 「討伐に参加」をタップ
- 参加する討伐隊をタップ
他プレイヤーの討伐隊に参加する場合は、チケットを消費しません。また、救援依頼から討伐隊に参加すると、最初のバトルでレイドオーブを消費しないので、まずは救援依頼を確認するのがおすすめです。
レイドオーブ
レイドバトルを行う際にレイドオーブを1つ消費します。オーブは30分に1つ自然回復するほか、ショップやランクアップでも回復できます。討伐隊のリーダー、救援依頼から参加したメンバーは最初のバトルのみオーブを消費しません。
特殊なバトル
8キャラが参加
レイドでは、パーティ2組の8キャラでバトルを行います。最初に1stパーティの4体が出撃し、戦闘不能になると2ndパーティのキャラと任意のタイミングで交代できます。出撃中のキャラが全滅した場合は、自動で交代します。
ボスのHPとブレイクゲージが共有
レイドバトルでは、ボスのHPとブレイクゲージが討伐隊のメンバー全員で共有されます。先行しているメンバーが多い場合は、少し待ってブレイクの直前に出撃するといった作戦も有効です。
一部の技の効果が変化
レイドバトルでは、一部のキャラや装備の技/アビリティの効果や条件が変化します。「クエスト開始時~」のアビリティは1stパーティのみで発動するものが多いので、編成の際は注意しましょう。
- ▼効果や条件が変わるキャラ・装備(タップで開閉)
-
キャラ レイドバトルでの効果 熾炎の小隊長
シャルロット- 【アビリティ】ラビッツ小隊隊長
- ・1stパーティにリーダーとして編成されている場合のみ効果が発動
刀神ルアン
- 【アビリティ】多元御霊身
- ・1stパーティにリーダーとして編成されている場合のみ効果が発動
- 【超奥義】白玄偉奉天
- ・控えのユニットは計算の対象外
水着間桐桜
- 【アビリティ】士郎の後輩(水着)
- ・1stパーティーのリーダーのみが対象
- ・自身が2ndパーティーに編成されている場合、バトルに出た時点から効果が発動
星剣使い
ヴァレリー- 【アビリティ】魔力飽和形態
- ・控えのユニットは計算の対象外
犬牟田 宝火
- 【超奥義】さあ、お披露目といこうか
- 通常時:味方リーダーユニットはさらに奥義ゲージ3自然上昇
- レイド時:一番左のユニットはさらに奥義ゲージ3自然上昇
- ※一番左のユニットが戦闘不能になった場合効果は発動しない
ラーク
- 【アビリティ】炎帝流剣術
- ・自身がリーダーの時、クエスト開始から30秒間、味方炎属性ユニットの奥義ゲージ5自然上昇(重複なし)
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
イビルアイ
- 【アビリティ】特別な日のシスター
- ・自身がリーダーの時、クエスト開始から100秒間、味方樹属性ユニットのダメージ100%UP(重複なし)
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
バレンタインリザ
- 【アビリティ】特別な日のシスター
- ・自身がリーダーのとき、クエスト開始から100秒間、味方全体の被回復量20%UP(重複なし)
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
聖騎士ロイ
- 【アビリティ】聖痕の騎士
- ・自身がリーダーのとき、クエスト開始から30秒間、味方全体の物理被ダメージ50%軽減(重複なし)
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
-
【真『グラディウス』】専用効果 - ・聖騎士ロイ装備時、奥義ゲージ2自然上昇・クエスト開始時、奥義ゲージ100UP(重複なし)
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
ルアーナ
- 【アビリティ】呪界の監視者
- ・自身がリーダーの時、味方全体の最大HP30%UP(重複なし)
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
ジェイ
- 【アビリティ】蒼き餓狼
- ・自身がリーダーの時、味方全体の被ダメージ10%軽減(重複なし)
- ※1stパーティにリーダーとして編成されている場合のみ発動
ナーベラル
- 【真奥義】
- ・一番左のユニットの奥義ダメージ200%UP・被ダメージ30%軽減
- ※一番左のユニットが戦闘不能になった場合効果は発動しない
- 【アビリティ】まん丸卵の戦闘メイド
- ・クエスト開始時、味方魔族ユニットの奥義ゲージ50UP
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
シャルティア
- 【アビリティ】奥義ゲージUPLv5
- ・クエスト開始時、奥義ゲージ50UP(重複なし)
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
神星リザ
- 【アビリティ】奥義ゲージUPLv5
- ・クエスト開始時、奥義ゲージ50UP(重複なし)
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
キリサメ
- 【アビリティ】奥義ゲージUPLv5
- ・クエスト開始時、奥義ゲージ50UP(重複なし)
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
ミリム(和装ver)
- 【アビリティ】奥義ゲージマスターLv5
- ・クエスト開始時、味方全体の奥義ゲージ50UP(重複なし)
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
フォルテ
- 【アビリティ】奥義ゲージマスターLv5
- ・クエスト開始時、味方全体の奥義ゲージ50UP(重複なし)
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
軍神フェン
- 【アビリティ】軍神
- ・自身がリーダーのとき、クエスト開始から45秒間、味方全体の被ダメージ30%軽減(重複なし)
- ※1stパーティのリーダーに編成されている場合のみ発動
- 【アビリティ】軍略
- ・クエスト開始時、味方全体の奥義ゲージ50UP(重複なし)
- ※1stパーティのリーダーに編成されている場合のみ発動
漆黒銃皇フェン
- 【アビリティ】軍略
- ・クエスト開始時、味方全体の奥義ゲージ50UP(重複なし)
- ※1stパーティのリーダーに編成されている場合のみ発動
水着リザ
- 【アビリティ】ハイテンションサマー
- ・クエスト開始時、自身の奥義ゲージ100UP
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
タケミチ
- 【アビリティ】泣き虫のヒーロー
- ・クエスト開始時、自身LUCK分奥義ゲージUP
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
ラム
- 【アビリティ】傲岸不遜な毒舌メイド
- ・クエスト開始時、自身LUCK分奥義ゲージUP
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
桑原和真
- 【アビリティ】漢気
- ・クエスト開始時、自身LUCK分奥義ゲージUP
- ・戦闘開始時、奥義ゲージ80UP
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
ドラケン
- 【アビリティ】奥義ゲージマスター(LV1~Lv3)
- ・クエスト開始時、味方全体の奥義ゲージ10~30UP(重複なし)
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
シグニット
- 【アビリティ】陰の頭脳
- ・クエスト開始時、自身の奥義ゲージ50UP
- ・味方にリザがいる場合、さらに奥義ゲージ50UP・CRI率20%UP(重複なし)
- ※リザとシグニット両方が1stパーティに編成されている場合のみ発動
地獄のフブキ
- 【アビリティ】ダメージ無効化
- ・クエスト開始時、自身の被ダメージ合計〇〇無効化
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
エスト
- 【アビリティ】威圧
- 通常時:バトル開始時に大型ボスのブレイクゲージを半分にする
- レイド時:戦闘に登場したとき、大型ボスのブレイクゲージを20000減少させる
デューク
- 【アビリティ】威圧
- 通常時:バトル開始時に大型ボスのブレイクゲージを半分にする
- レイド時:戦闘に登場したとき、大型ボスのブレイクゲージを20000減少させる
パルラミシア
- 【奥義】
- 通常時:敵のブレイクゲージ15%減少
- レイド時:敵のブレイクゲージ5000減少
プラチナ
- 【真奥義】
- 通常時:敵のブレイクゲージを10%減少
- レイド時:敵のブレイクゲージを10000減少
ボーゲン
- 【真奥義】
- 通常時:ブレイク中、一度だけブレイクゲージを0に戻す
- レイド時:(レイドでは適用されません)
装備 レイドバトルでの効果
ヴェナのモフモフサンタ- 【スキル】
- ・初回使用時のみ、味方リーダーユニットの奥義ゲージ50UP
- ※1stパーティーのリーダーのみが対象
ゼータのぬいぐるみ- 【スキル】
- ・初回使用時のみ、味方リーダーユニットの奥義ゲージ50UP
- ※1stパーティーのリーダーのみが対象
真『グラディウス』
- 【アビリティ】零の聖剣(一部効果)
- ・クエスト開始時、奥義ゲージ100UP
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
極『エルザの鎧』
- 【アビリティ】奥義ゲージUPLv1
- ・クエスト開始時、奥義ゲージ10UP(重複なし)
- ※1stパーティに編成されている場合のみ発動
制限時間
レイドボスは、討伐隊が結成されてから30分で逃亡します。逃亡されると討伐報酬が受け取れないので、メンバーを集めて30分以内のボス撃破を目指しましょう。
出現場所
レイドバトルでは、ボスの出現場所に応じて、特定の属性や種族のキャラが与えるダメージが大幅に増加します。ボスの出現場所は日ごとに変更されます。
討伐報酬
討伐報酬の詳細 |
---|
|
レイドボスを倒すと、討伐報酬として討伐隊のメンバー全員に宝箱が配られます。ダメージを与えたり、回復したりすると獲得できるバトルポイントの獲得数が3位以内に入ると多くの宝箱を得られるので、3位以内を目指しましょう。
ミッションと報酬内容
レイドバトルでは、ボスの討伐数や獲得ポイントのランキング順位に応じて、報酬が獲得できます。クリスタルを全て回収できる「ボス120体討伐」を目指して、毎日レイドバトルに参加しましょう。
限定ミッション
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
レイドバトルへ参加 | クリスタル×1 |
レイド討伐隊を結成 | クリスタル×1 |
救援依頼を出す | クリスタル×1 |
レイド交換所でアイテムを交換 | クリスタル×1 |
レイドボスにダメージを与える | 討伐チケット×3 |
ヴァルザンデスを討伐 | レアボス討伐チケット×2 |
ベルギラスを討伐 | 激レア討伐チケット×1 |
アエルグラキエスを1回討伐 | 氷竜珠『エルスフィア』×1 |
アエルグラキエスを5回討伐 | 氷竜珠『エルスフィア』×1 |
アエルグラキエスを10回討伐 | 氷竜珠『エルスフィア』×1 |
アエルグラキエスを20回討伐 | 氷竜珠『エルスフィア』×1 |
個人討伐達成報酬
討伐数 | 報酬 |
---|---|
1体 | クリスタル×1 |
2体 | クリスタル×1 |
3体 | クリスタル×1 |
4体 | クリスタル×1 |
5体 | クリスタル×5 |
6体 | 【限定】ポーションS×3 |
7体 | サラダボウル×20 |
8体 | 【限定】ポーションS×3 |
9体 | ドラゴンステーキ×20 |
10体 | クリスタル×5 |
15体 | 【限定】ポーションS×5 |
20体 | ユニット限界突破石×1 |
25体 | キングメタルチキン×5 |
30体 | 【限定】ポーションS×5 |
35体 | ゴルネコキング×5 |
40体 | クリスタル×5 |
45体 | 【限定】ポーションS×5 |
50体 | ユニット限界突破石×1 |
60体 | クリスタル×5 |
70体 | キングメタルチキン×5 |
80体 | 【限定】ポーションS×5 |
90体 | ゴルネコキング×5 |
100体 | ユニット限界突破石×1 |
120体 | クリスタル×5 |
140体 | 装備限界突破石【回復】×1 |
160体 | 【限定】ポーションS×5 |
180体 | 装備限界突破石【物理】×1 |
200体 | キルモンゴッド×2 |
220体 | 装備限界突破石【防御】×1 |
240体 | デフモンゴッド×2 |
260体 | 装備限界突破石【援護】×1 |
280体 | タフモンゴッド×2 |
300体 | 装備限界突破石【魔法】×1 |
ランキング報酬
順位 | 報酬 |
---|---|
1位 | 虹玉×15 錬金石×5,000 スーパージェム×5 |
2位 | 虹玉×14 錬金石×4,500 スーパージェム×4 |
3位 | 虹玉×13 錬金石×4,000 スーパージェム×3 |
4位 | 虹玉×12 錬金石×3,500 スーパージェム×2 |
5位 | 虹玉×10 錬金石×3,000 スーパージェム×1 |
6 〜 10位 | 虹玉×8 錬金石×2,500 |
11 〜 20位 | 虹玉×7 錬金石×2,000 |
21 〜 50位 | 虹玉×6 錬金石×1,800 |
51 〜 100位 | 虹玉×5 錬金石×1,600 |
101 〜 200位 | 虹玉×4 錬金石×1,400 |
201 〜 500位 | 虹玉×3 錬金石×1,200 |
501 〜1,000位 | 虹玉×2 錬金石×1,000 |
1,001〜2,000位 | 虹玉×1 錬金石×500 |
2,001〜5,000位 | 錬金石×300 |
5,001〜10,000位 | 錬金石×200 |
10,001位〜 | 錬金石×50 |
[提供]NextNinja Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランドサマナーズ公式サイト