
ピクミン3デラックスのフタクチドックリの倒し方をご紹介。基本情報は勿論、生態やルーイの食事レポートも記載しています。
フタクチドックリの基本情報
出現場所 |
再会の花園 |
---|
推奨ピクミン |
岩ピクミン,羽ピクミン |
---|
弱点 |
全身 |
---|
重さ |
7 |
---|
爆弾岩 |
有効 |
---|
白ピクミン |
無効 |
---|
フタクチドックリの倒し方

フタクチドックリは、岩を使って攻撃してくる原生生物です。口から岩を吐き出すため、正面を避けて攻撃するか、踏みつけ攻撃に耐性がある岩ピクミンを使って倒しましょう。
フタクチドックリの生態
キャラ |
生態解説 |
---|
アルフ | 大きなイワダマを口から吐き出してくるのでうかつに近寄るととても危険だ。イワダマにもつぶされない岩ピクミンで対抗した方がよさそうだ。 |
ブリトニー | 吐き出してくるのがイワダマじゃなくて果実だったらよかったのに。アタシも隠れて果実を食べる時にはあれくらいほお張れるから負ける気がしないわ。 |
キャプテン | あの巨大なイワダマの破壊力はものすごい。巨大な原生生物であってもあの一撃は、ひとたまりもないだろう。上手くおびき寄せて当てることができればの話だが・・。 |
オリマー | よく砂を吐かせてから、生のまま殻をむいてそのままいただく。フライもいい。 |
フタクチドックリの食事レポート
キャラ |
ルーイの食事レポート |
---|
ルーイ | 通称:フタクチドックリ
和名:ヤマトイシツツミ
イシツツミ科イシツツミの幼虫。今回も成虫が確認できず、この地域では死滅してしまったのではないかと思われていたが、幼虫が確認できたことでその心配はなくなった。これらイシツツミもショウヤムシと同じく体内のメタバクテリアの力で消化吸収を行う。メタバクテリアは鉱虫の体内など特殊な環境下でしか存在できず、イシツツミの幼虫もふ化直後はバクテリアを持っていない。そ |