【ピクミン3】オオスナフラシの倒し方丨無犠牲で倒すコツ

- 遊びごたえがデラックス!ストーリーを攻略せよ!
- ・ストーリー攻略チャート / エンディング後にやるべきこと
- ・果実所持率チェッカー丨全66種の入手場所解説!
- ・秘密のメモチェッカー丨全116種の入手場所解説!
ピクミン3デラックスのオオスナフラシの倒し方をご紹介。オオスナフラシの基本情報や攻略手順、無犠牲でクリアするコツを記載しています。
| 前のボス | 次のボス |
|---|---|
オオバケカガミ |
タテゴトハチスズメ |
オオスナフラシの基本情報

| 出現マップ | ・始まりの森 |
|---|---|
| 弱点 | ・身体がすべて出てきた時 |
| 推奨ピクミン数 | ・80~100体 |
| 必須ピクミン | ・特になし |
| 報酬 | ・ヒトタマデラマンプク ・いにしえのパケシス |
オオスナフラシは、砂に身体を隠した巨大原生生物です。突撃や、バクダン岩を使って砂から身体を出したところを一気に攻撃してHPを減らしましょう。
オオスナフラシ攻略手順
| 順番 | 概要 |
|---|---|
| 1. |
|
| 2. |
|
| 3. |
|
戦闘はピクミンが多い方が有利

突撃で攻撃することが多いので、ピクミンが多い方が効率的に攻略できます。80体以上のピクミンがいるのが理想ですが、ピクミンが多いとピクミンのコントロールが非常に難しいので、注意して動くようにしましょう。
バクダン岩を使う

蟻地獄攻撃を止めつつ、敵の身体を地上に出すことが可能です。敵の口が見えた瞬間に投げ入れれば、ピクミンの犠牲を出すことなくオオスナフラシにバクダン岩を当てられます。
イヤな予感のセリフがでたら入り口まで逃げる

イヤな予感のセリフがでたら入り口まで逃げましょう。砂内にいると広範囲の蟻地獄に巻き込まれる可能性が高いです。
無犠牲でクリアするコツ

| 無犠牲で倒すコツまとめ |
|---|
| ①確実に突撃を当てる ②蟻地獄に注意する |
確実に突撃を当てる
確実に突撃を当てて相手を怯ませましょう。怯ませることができれば、敵の攻撃を回数を減らせるので、安全に立ち回れます。
蟻地獄に注意する
蟻地獄に注意しましょう。蟻地獄が来たらステージ端に逃げるか、穴から距離を取ってやり過ごしましょう。
関連記事
| 原生生物(ボス)攻略一覧 | |
|---|---|
ヨロヒイモムカデ攻略 |
オオバケカガミ攻略 |
オオスナフラシ攻略 |
タテゴトハチスズメ攻略 |
ヌマアラシ攻略 |
アメニュウドウ攻略 |
©2013-2020 Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ピクミン3デラックスの公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ピクミン3デラックスの公式サイト

ピクミン3攻略まとめ丨デラックス版





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











