【ピクミン3】青ピクミンの特徴と入手場所

- 遊びごたえがデラックス!ストーリーを攻略せよ!
- ・ストーリー攻略チャート / エンディング後にやるべきこと
- ・果実所持率チェッカー丨全66種の入手場所解説!
- ・秘密のメモチェッカー丨全116種の入手場所解説!
ピクミン3デラックスの青ピクミンについてご紹介。水に耐性を持つなどの特徴に加え、入手場所、ボスとの相性も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 再会の花園(2回目)攻略チャート | 羽ピクミンの特徴 |
| 黄ピクミンの特徴 | 紫ピクミンの特徴 |
青ピクミンの入手場所
ひっこぬけ草を引き抜くとオニオンが出現

| 入手場所 | ・再開の花園(2回目) |
|---|---|
| 特徴 |
|
青ピクミンのオニオンは地面に埋まっているため、ひっこぬけ草を羽ピクミンで引っこ抜く必要があります。
水中で行動可能

青ピクミンは、一番最後に仲間になるピクミンです。水に強く、水中で活動できるため、回収できなかった果実や水中にいる原生生物を倒せます。
青ピクミンの特徴

水に耐性がある
青ピクミンは水に強いので、水を使う敵との戦闘で有効です。水を使う戦闘では、青ピクミンを中心に戦うようにしましょう。
水中で行動可能
青ピクミンは、水中で行動できるため水中戦闘や水中にある果実を回収可能できます。水辺の多いマップでは優先して連れて行きましょう。
ボスとの相性一覧
| ボス | 相性 |
|---|---|
ヌマアラシ |
|
アメニュウドウ |
|
水のギミックがあるステージで活躍
青ピクミンは水のステージギミックがあるステージで活躍します。ヌマアラシ戦では、ボスが作る池に耐性を持つため有利に立ち回ることが可能です。
アメニュウドウ戦では少数編成する
アメニュウドウ戦では、水属性攻撃の対策として使えます。ただし、アメニュウドウは水以外の属性も使用するため、事故死を防ぐために少数連れていきましょう。
関連記事
| ピクミンの情報まとめ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ピクミン一覧 |
|||||||||||
赤ピクミン |
青ピクミン |
黄ピクミン |
岩ピクミン |
||||||||
羽ピクミン |
紫ピクミン |
白ピクミン |
|||||||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ピクミン3デラックスの公式サイト

ピクミン3攻略まとめ丨デラックス版
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











