
ピクミン3デラックスのミズンボウの倒し方をご紹介。基本情報は勿論、生態やルーイの食事レポートも記載しています。
ミズンボウの基本情報
出現場所 |
迷いの雪原 |
---|
推奨ピクミン |
青ピクミン |
---|
弱点 |
全身 |
---|
重さ |
2 |
---|
爆弾岩 |
有効 |
---|
白ピクミン |
無効 |
---|
ミズンボウの倒し方

ミズンボウは、踏めば一撃で倒せます。ミズンボウは水辺に生息しているので水ピクミンを投げて戦いましょう。近づくと水を吐いてくるので注意が必要です。
ミズンボウの生態
キャラ |
生態解説 |
---|
アルフ | 水面を移動して、水を噴きかけてくるけど、3回吹きかけるとタンクが空っぽになる。給水中はその場で動かないのでそのスキに攻撃するのがいいかも。 |
ブリトニー | 文字どおり水をかけて果実の運搬を邪魔してくる。アタシの大事な果実に何するのよ!冷やかしてくれなんて頼んでないのに。 |
キャプテン | 水面をスイスイと移動しているが、なぜ、浮いていられるのだろう?もしかしたら、見えないくらいの速さで足が沈む前に別の足を動かして沈まないようにしているのかもしれない・・・。 |
オリマー | 通称:ミズンボウ
和名:タテジマミズンボウ ヒケシムシ科
水上を滑るように高速移動できるのは、足先の毛が超疎水性の被膜で覆われていて水面との摩擦が非常に少ないためである。ストロー状の長い口から水を吸い上げ、頭部の貯水袋に溜めたのち、水面の近くを動く小虫に対して見境なく水を撃ち出す。これは、縄張りを守ると同時に、水中の微小なプランクトンを吸い込むという非常に合理的な捕食行動である。 |
ミズンボウの食事レポート
キャラ |
ルーイの食事レポート |
---|
ルーイ | 筋が多く食用には適さない。中の水を飲む。 |