
ピクミン3デラックスのエボシトバシの倒し方をご紹介。基本情報は勿論、生態やルーイの食事レポートも記載しています。
エボシトバシの基本情報
出現場所 |
再会の花園 |
---|
推奨ピクミン |
岩ピクミン |
---|
弱点 |
全体 |
---|
重さ |
3 |
---|
爆弾岩 |
有効 |
---|
白ピクミン |
無効 |
---|
エボシトバシの倒し方

エボシトバシは、背負った水晶を投げて攻撃する原生生物です。水晶を投げたあとにピクミンを当てると倒しやすいです。岩ピクミンであれば、水晶を壊しながら攻撃できるのでおすすめです。
エボシトバシの生態
キャラ |
生態解説 |
---|
アルフ | 背負っている硬いスイショウを飛ばしては、また背負って飛ばしてくる。岩ピクミンならスイショウも壊せるしつぶれることもないので安心だ。 |
ブリトニー | 重いスイショウを背負って動き回るなんて見た目のわりにチカラがあるのね。あの細い足のどこにそんなチカラがあるのかしら。 |
キャプテン | 背中に乗せたスイショウを跳ね上げては落下させて攻撃をしてくる危険なやつ。だが、その攻撃をうまく誘導すれば自分の手を汚さずに倒すことも可能だ。 |
オリマー | 背中のくぼみに小石などを乗せている様子が烏帽子を被っているように見えることから、エボシトバシと呼ばれている。大人しい性格でコケを主食としているが、外敵が近づくと咄嗟に近くの小石を被って飛ばすことで、縄張りを守ろうとする。そのため、小石の安定的な供給が必要でホシオトシの幼生と共生することが多く、夜間に脱皮した殻の近くに生息している。 |
エボシトバシの食事レポート
キャラ |
ルーイの食事レポート |
---|
ルーイ | 独特の苦みが慣れるとヤミツキになる。 |