【新三國志】普通戦場攻略一覧

普通戦場攻略一覧

新三國志の「普通戦場」の攻略一覧をご紹介。各戦場ごとの「推奨兵力」や特徴について記載しています。新三國志で「普通戦場」に挑戦する際の参考にしてください。

普通戦場とは

普通易度の戦場

「普通戦場」はチュートリアル後に遊べるコンテンツです。敵は各戦場毎に異なり、1部隊から6部隊で出陣し、「兵器」を持つことがあります。難易度が上がるほど「推奨兵力」が増えて来るので、「戦力」を上げながら挑みましょう。

武将のランク上げに必要な「材料」が入手できる

「普通戦場」で勝利すると部隊のランク上げに必要な「材料」が獲得できます。「材料」は「普通戦場」でしか入手できないので、必ず勝利して入手しましょう。

1日に10回まで挑戦できる

「普通戦場」は1日最大無料で、10回まで挑戦できます。敗北すると回数も減り報酬も受けとれないので、確実に勝利できる難易度と「武将」を選びましょう。「至宝」を消費することで残り回数を回復することができます。

普通戦場攻略一覧

第一章「黄巾の乱」

2019y03m28d_124002984

推奨兵力 無料挑戦回数
240~1,800 10回

第一章「黄巾の乱」は、「鉅鹿の戦い」までチュートリアルで進んで行ける初級者向けの「戦場」です。出陣して来る敵部隊の「推奨兵力」も少ないので簡単にクリアできます。

第一章黄巾の乱まとめはこちら

第二章「董卓の乱」

2019y03m28d_124141559

推奨兵力 無料挑戦回数
2,400~5,000 10回

第二章「董卓の乱」は、「君主レベル」を5まで上げて3部隊で攻略しましょう。敵は各戦場で2部隊出陣して来るので、味方部隊の「スキル」を使い倒しましょう。

第二章董卓の乱まとめはこちら

第三章「群雄割拠」

2019y03m28d_124152575

推奨兵力 無料挑戦回数
5,300~13,000 10回

第三章「精鋭戦場」は、敵部隊が3部隊で出陣して来る戦場があるので、味方部隊3部隊で攻略しましょう。「推奨兵力」も多くなっているので、「兵力」の増加もしましょう。

第三章群雄割拠まとめはこちら

第四章「下邳の乱」

2019y03m28d_124201015

推奨兵力 無料挑戦回数
14,000~20,000 10回

第四章「下邳の乱」からは、強力な敵「武将」に加えて各戦場で、投石車の「兵器」を使って来るところがあります。「兵器」は戦場の「3/3戦」で登場するので、味方武将のスキルを解放し速攻で敵武将を倒しましょう。

第四章下邳の乱まとめはこちら

第五章「官渡の戦い」

2019y03m28d_124206663

推奨兵力 無料挑戦回数
21,000~30,000 10回

第五章「官渡の戦い」は、すべての戦場で投石車や井闌などの「兵器」が登場します。投石車は近距離の部隊にダメージを与え、井闌は遠距離の部隊にダメージを与える「兵器」なので、大きなダメージをくらう前に敵武将を倒しましょう。

第五章官渡の戦いまとめはこちら

第六章「江東平定」

2019y03m28d_124211119

推奨兵力 無料挑戦回数
32,000~39,000 10回

第六章「江東平定」は、各戦場の兵種は「槍兵」「盾兵」「騎兵」「弓兵」の4種類などに加え、「兵器」が出陣します。武将の「スキル」や「兵器」に「計略」を使用して敵武将を倒しましょう。

第六章江東平定まとめはこちら

第七章「新野の戦い」

2019y03m28d_124215496

推奨兵力 無料挑戦回数
38,000~53,000 10回

第七章「新野の戦い」は、「単騎駆け」の「3/3戦」と「長坂城の戦い」で敵武将が6部隊で出陣して来るので、「君主」レベルを20まで上げて味方部隊を6部隊にして挑みましょう。

第七章新野の戦いまとめはこちら

第八章「赤壁の戦い(上)」

2019y03m28d_124219304

推奨兵力 無料挑戦回数
53,000~62,000 10回

第八章「赤壁の戦い(上)」は、すべての戦場の敵が6部隊で出陣します。出陣して来るの敵部隊は「槍兵」「盾兵」「騎兵」「弓兵」の4種類とバランスとれた編制で来るので、味方部隊を育成して6部隊で挑みましょう。

第八章赤壁の戦い(上)まとめはこちら

第九章「赤壁の戦い(下)」

IMG_0403

推奨兵力 無料挑戦回数
60,000~69,000 10回

第九章「赤壁の戦い(下)」は、すべての戦場の敵が6部隊で出陣します。6部隊に加え「兵器」も使って来るので、味方武将の「スキル」や「兵器」に「計略」を使用して敵武将を速攻で倒しましょう。

第九章赤壁の戦い(下)まとめはこちら

第十章「渭南の戦い」

推奨兵力 無料挑戦回数
68,000~77,000 10回

第十章「渭南の戦い」は、各戦場に「馬超」が敵武将として出陣して来ます。「馬超」とは一騎討の可能性が高くなるので、高い武力を持つ味方武将を編制して挑みましょう。

第十章「渭南の戦い」のまとめはこちら

第十一章「劉備の入蜀」

推奨兵力 無料挑戦回数
75,000~84,000 10回

第十一章「劉備の入蜀」は、各戦場で「魏延」と「馬超」が敵武将として出陣して来ます。「魏延」と「馬超」は一騎討の可能性が高くなるので、高い武力を持つ味方武将を編制して挑みましょう。

第十一章「劉備の入蜀」のまとめはこちら

第十二章「合肥の戦い」

推奨兵力 無料挑戦回数
82,000~92,000 10回

第十二章「合肥の戦い」は、戦場「合肥新城の戦い」で、敵部隊全体の攻撃力を上昇させる兵器「戦鼓」を配置して出陣します。武将のスキルや「計略」を使用して、速攻で倒しましょう。

第十二章「合肥の戦い」のまとめはこちら

第十三章「漢中の戦い」

推奨兵力 無料挑戦回数
89,000~99,000 10回

第十三章「漢中の戦い」は、各戦場で「徐晃」「夏侯淵」「許褚」「曹彰」4人の武将が敵として出陣して来ます。4人の敵武将とは一騎討の可能性が高くなるので、高い武力を持つ味方武将を編制して挑みましょう。

第十三章「漢中の戦い」のまとめはこちら

第十四章「樊城の戦い」

推奨兵力 無料挑戦回数
96,000~107,000 10回

第十四章「樊城の戦い」は、各戦場で「呂蒙」と「関羽」の武将が敵として出陣して来ます。「呂蒙」と「関羽」の敵武将とは一騎討の可能性が高くなるので、高い武力を持つ味方武将を編制して挑みましょう。

第十四章「樊城の戦い」のまとめはこちら

第十五章「夷陵の戦い」

推奨兵力 無料挑戦回数
104,000~114,000 10回

第十五章「夷陵の戦い」は、各戦場で「張苞」「趙雲」「関興」の武将が敵として出陣して来ます。「張苞」「趙雲」「関興」の敵武将とは一騎討の可能性が高くなるので、高い武力を持つ味方武将を編制して挑みましょう。

第十五章「夷陵の戦い」のまとめはこちら

新三國志新三國志攻略トップへ

©KOEI TECMO GAMES CO.,LTD All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶新三國志公式サイト

新三國志の注目記事

装備の評価と詳細
装備の評価と詳細
酒
易京の戦いの攻略【精鋭戦場】
易京の戦いの攻略【精鋭戦場】
特典コード[No116]
特典コード[No116]
友達紹介
友達紹介
明光鎧の評価と至宝スキル
明光鎧の評価と至宝スキル
装備一覧
装備一覧
装備の評価と詳細
装備の評価と詳細
酒
易京の戦いの攻略【精鋭戦場】
易京の戦いの攻略【精鋭戦場】
特典コード[No116]
特典コード[No116]
友達紹介
友達紹介
明光鎧の評価と至宝スキル
明光鎧の評価と至宝スキル
装備一覧
装備一覧
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー