【アルセウス】進化方法一覧|ヒスイポケモンの進化条件

ポケモンアルセウスの進化方法を一覧で紹介しています。ヒスイポケモンの進化や特殊進化するポケモンの進化条件を図鑑順にまとめているので、ポケモンの進化のさせ方が知りたい方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 新ポケモン一覧 | おすすめ御三家 |
| ポケモン図鑑 | 旅パおすすめ |
ポケモンの進化条件一覧
| 進化前 | 進化後 | 進化条件 |
|---|---|---|
モクロー |
フクスロー |
・モクローLv17で進化 |
フクスロー |
ジュナイパー(ヒスイのすがた) |
・フクスローLv34で進化 |
ヒノアラシ |
マグマラシ |
・ヒノアラシLv17で進化 |
マグマラシ |
バクフーン(ヒスイのすがた) |
・マグマラシLv36で進化 |
ミジュマル |
フタチマル |
・ミジュマルLv17で進化 |
フタチマル |
ダイケンキ(ヒスイのすがた) |
・フタチマルLv36で進化 |
ビッパ |
ビーダル |
・ビッパLv15で進化 |
ムックル |
ムクバード |
・ムックルLv14で進化 |
ムクバード |
ムクホーク |
・ムクバードLv34で進化 |
コリンク |
ルクシオ |
・コリンクLv15で進化 |
ルクシオ |
レントラー |
・ルクシオLv30で進化 |
ケムッソ |
カラサリス |
・ケムッソLv7で進化 |
カラサリス |
アゲハント |
・カラサリスLv10で進化 |
ケムッソ |
マユルド |
・ケムッソLv7で進化 |
マユルド |
ドクケイル |
・マユルドLv10で進化 |
ポニータ |
ギャロップ |
・ポニータLv40で進化 |
イーブイ |
シャワーズ |
・イーブイに「みずのいし」を使用 |
イーブイ |
サンダース |
・イーブイに「かみなりのいし」を使用 |
イーブイ |
ブースター |
・イーブイに「ほのおのいし」を使用 |
イーブイ |
エーフィ |
・イーブイのなつき度「けっこう」で昼に進化 └フェアリー技を覚えていない状態 |
イーブイ |
ブラッキー |
・イーブイのなつき度「けっこう」で夜に進化 └フェアリー技を覚えていない状態 |
イーブイ |
リーフィア |
・イーブイから進化 └黒曜の原野・南の苔むした岩の近くで進化 └または「リーフのいし」を使用 |
イーブイ |
グレイシア |
・イーブイから進化 └純白の凍土・地下の冷たい石の近くで進化 └または「こおりのいし」を使用 |
イーブイ |
ニンフィア |
・イーブイのなつき度「けっこう」で進化 └フェアリー技を覚えている状態 |
ズバット |
ゴルバット |
・ズバットLv22で進化 |
ゴルバット |
クロバット |
・ゴルバットから進化 └なつき度「けっこう」でレベルアップ |
フワンテ |
フワライド |
・フワンテLv28で進化 |
コロボーシ |
コロトック |
・コロボーシLv10で進化 |
ブイゼル |
フローゼル |
・ブイゼルLv26で進化 |
ミノムッチ |
ミノマダム |
・♀のミノムッチLv20で進化 |
ミノムッチ |
ガーメイル |
・♂のミノムッチLv20で進化 |
イシツブテ |
ゴローン |
・イシツブテLv25で進化 |
ゴローン |
ゴローニャ |
・ゴローンから進化 └通信交換を行う └または「つながりのひも」を使用 |
オドシシ |
アヤシシ |
・オドシシから進化 └「バリアーラッシュ」の早業を20回使用 |
ゴンベ |
カビゴン |
・ゴンベから進化 └なつき度「けっこう」でレベルアップ |
パラス |
パラセクト |
・パラスLv24で進化 |
ピチュー |
ピカチュウ |
・ピチューから進化 └なつき度「けっこう」でレベルアップ |
ピカチュウ |
ライチュウ |
・ピカチュウに「かみなりのいし」を使用 |
ケーシィ |
ユンゲラー |
・ケーシィLv16で進化 |
ユンゲラー |
フーディン |
・ユンゲラーから進化 └通信交換を行う └または「つながりのひも」を使用 |
ヒコザル |
モウカザル |
・ヒコザルLv14で進化 |
モウカザル |
ゴウカザル |
・モウカザルLv36で進化 |
ミミロル |
ミミロップ |
・ミミロルから進化 └なつき度「けっこう」でレベルアップ |
チェリンボ |
チェリム |
・チェリンボLv25で進化 |
コダック |
ゴルダック |
・コダックLv33で進化 |
ミツハニー |
ビークイン |
・♀のミツハニーLv21で進化 |
ストライク |
バサギリ |
・ストライクに「くろのきせき」を使用 |
ストライク |
ハッサム |
・ストライクに「メタルコート」を使用 |
マネネ |
バリヤード |
・マネネから進化 └「ものまね」を覚えた状態 |
エイパム |
エテボース |
・エイパムから進化 └「ダブルアタック」を覚えた状態 |
コイキング |
ギャラドス |
・コイキングLv20で進化 |
カラナクシ |
トリトドン |
・カラナクシLv30で進化 |
ハリーセン(ヒスイのすがた) |
ハリーマン |
・ハリーセンから進化 └「どくばりセンボン」を力業で20回使用 |
ピンプク |
ラッキー |
・ピンプクから進化 └夜以外で「まんまるいし」を使用 |
ラッキー |
ハピナス |
・ラッキーから進化 └なつき度「けっこう」でレベルアップ |
スボミー |
ロゼリア |
・スボミーから進化 └なつき度「けっこう」で朝に進化 |
ロゼリア |
ロズレイド |
・ロゼリアに「ひかりのいし」を使用 |
ロゼリア |
ドレディア(ヒスイのすがた) |
・チュリネに「たいようのいし」を使用 |
モンジャラ |
モジャンボ |
・モンジャラから進化 └「げんしのちから」を覚えた状態 |
ドジョッチ |
ナマズン |
・ドジョッチLv30で進化 |
グレッグル |
ドクロッグ |
・グレッグルLv37で進化 |
ラルトス |
キルリア |
・ラルトスLv20で進化 |
キルリア |
サーナイト |
・♀のキルリアLv30で進化 |
キルリア |
エルレイド |
・♂のキルリアに「めざめのいし」を使用 |
ヤンヤンマ |
メガヤンマ |
・ヤンヤンマから進化 └「げんしのちから」を覚えた状態 |
ヒポポタス |
カバルドン |
・ヒポポタスLv34で進化 |
スカンプー |
スカタンク |
・スカンプーLv34で進化 |
ヒメグマ |
リングマ |
・ヒメグマLv30で進化 |
リングマ |
ガチグマ |
・リングマから進化 └満月の夜に「ピートブロック」を使用 |
ヌメラ |
ヌメイル(ヒスイのすがた) |
・ヌメラLv40で進化 |
ヌメイル(ヒスイのすがた) |
ヌメルゴン(ヒスイのすがた) |
・雨の日にヌメイルLv50で進化 |
イワーク |
ハガネール |
・イワークに「メタルコート」を使用 |
サイホーン |
サイドン |
・サイホーンLv42で進化 |
サイドン |
ドサイドン |
・サイドンに「プロテクター」を使用 |
ウソハチ |
ウソッキー |
・ウソハチから進化 └「ものまね」を覚えた状態 |
ベロリンガ |
ベロベルト |
・ベロリンガから進化 └「ころがる」を覚えた状態 |
トゲピー |
トゲチック |
・トゲピーから進化 └なつき度「けっこう」でレベルアップ |
トゲチック |
トゲキッス |
・トゲチックに「ひかりのいし」を使用 |
ナエトル |
ハヤシガメ |
・ナエトルLv18で進化 |
ハヤシガメ |
ドダイトス |
・ハヤシガメLv32で進化 |
ポリゴン |
ポリゴン2 |
・ポリゴンに「アップグレード」を使用 |
ポリゴン2 |
ポリゴンZ |
・ポリゴン2に「あやしいパッチ」を使用 |
ゴース |
ゴースト |
・ゴースLv25で進化 |
ゴースト |
ゲンガー |
・ゴーストから進化 └通信交換を行う └または「つながりのひも」を使用 |
ヤミカラス |
ドンカラス |
・ヤミカラスに「やみのいし」を使用 |
タマザラシ |
トドグラー |
・タマザラシLv32で進化 |
トドグラー |
トドゼルガ |
・トドグラーLv44で進化 |
テッポウオ |
オクタン |
・テッポウオLv25で進化 |
スコルピ |
ドラピオン |
・スコルピLv40で進化 |
ガーディ(ヒスイのすがた) |
ウインディ(ヒスイのすがた) |
・ガーディに「ほのおのいし」を使用 |
ニャルマー |
ブニャット |
・ニャルマーLv38で進化 |
ワンリキー |
ゴーリキー |
・ワンリキーLv28で進化 |
ゴーリキー |
カイリキー |
・ゴーリキーから進化 └通信交換を行う └または「つながりのひも」を使用 |
ヨマワル |
サマヨール |
・ヨマワルLv37で進化 |
サマヨール |
ヨノワール |
・サマヨールに「れいかいのぬの」を使用 |
ポッチャマ |
ポッタイシ |
・ポッチャマLv16で進化 |
ポッタイシ |
エンペルト |
・ポッタイシLv36で進化 |
タマンタ |
マンタイン |
・タマンタから進化 └手持ちにテッポウオを入れてレベルアップ |
バスラオ(しろすじ) |
イダイトウ |
・バスラオから進化 └反動ダメージ累計300程度(瀕死でリセット) |
ロコン |
キュウコン |
・ロコンに「ほのおのいし」を使用 |
メノクラゲ |
ドククラゲ |
・メノクラゲLv30で進化 |
ケイコウオ |
ネオラント |
・ケイコウオLv31で進化 |
ブビィ |
ブーバー |
・ブビィLv30で進化 |
ブーバー |
ブーバーン |
・ブーバーに「マグマブースター」を使用 |
コイル |
レアコイル |
・コイルLv30で進化 |
レアコイル |
ジバコイル |
・レアコイルから進化 └天冠の山麓で「かみなりのいし」を使用 |
ドーミラー |
ドータクン |
・ドーミラーLv33で進化 |
エレキッド |
エレブー |
・エレキッドLv30で進化 |
エレブー |
エレキブル |
・エレブーに「エレキブースター」を使用 |
グライガー |
グライオン |
・グライガーから進化 └夜に「するどいきば」を使用 |
フカマル |
ガバイト |
・フカマルLv24で進化 |
ガバイト |
ガブリアス |
・ガバイトLv48で進化 |
ノズパス |
ダイノーズ |
・ノズパスから進化 └天冠の山麓でレベルアップ |
ビリリダマ(ヒスイのすがた) |
マルマイン(ヒスイのすがた) |
・ビリリダマに「リーフのいし」を使用 |
リーシャン |
チリーン |
・リーシャンから進化 └なつき度「けっこう」でレベルアップ |
ムウマ |
ムウマージ |
・ムウマに「やみのいし」を使用 |
ピィ |
ピッピ |
・ピィから進化 └なつき度「けっこう」でレベルアップ |
ピッピ |
ピクシー |
・ピッピに「つきのいし」を使用 |
ニューラ(ヒスイのすがた) |
オオニューラ |
・ヒスイニューラから進化 └夜以外に「するどいツメ」を使用 |
ニューラ |
マニューラ |
・ニューラから進化 └夜に「するどいツメ」を使用 |
ユキワラシ |
オニゴーリ |
・ユキワラシLv42で進化 |
ユキワラシ |
ユキメノコ |
・♀のユキワラシに「めざめいし」を使用 |
ズガイドス |
ラムパルド |
・ズガイドスLv30で進化 |
タテトプス |
トリデプス |
・タテトプスLv30で進化 |
ウリムー |
イノムー |
・ウリムーLv33で進化 |
イノムー |
マンムー |
・イノムーから進化 └「げんしのちから」を覚えた状態 |
カチコール |
クレベース(ヒスイのすがた) |
・カチコールLv37で進化 |
ユキカブリ |
ユキノオー |
・ユキカブリLv40で進化 |
ゾロア(ヒスイのすがた) |
ゾロアーク(ヒスイのすがた) |
・ゾロア(ヒスイのすがた)Lv30で進化 |
ワシボン |
ウォーグル(ヒスイのすがた) |
・ワシボンLv54で進化 |
リオル |
ルカリオ |
・リオルから進化 └なつき度「けっこう」でレベルアップ |
進化のやり方
ポーチから進化させる

ポケモンアルセウスではレベルアップ時に自動で進化せず、ポーチから進化させる必要があります。進化可能なポケモンは、ボールアイコンが黄色く光るので見逃さないようにしましょう。
アイテムを使って進化させる

前作までのポケモンと同様に、アイテムを使って進化させるポケモンも存在します。「かみなりの石」など進化石を使って進化するポケモンに加えて、「くろのきせき」など特殊なアイテムが必要なポケモンなど様々です。
なつき度を上げると進化する

なつき度が一定数に達すると進化するポケモンも存在します。なつき度は手持ちに加えた状態で探索を行ったり、きのみや鉱物の採集などで上昇するので、なつき度を上げたいポケモンは積極的にパーティに編成しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンレジェンズアルセウス公式サイト

ポケモンアルセウス攻略wiki|レジェンズ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











