【アルセウス】大量発生の条件と色違いポケモンの確率

大量発生

ポケモンアルセウスの大量発生の条件と色違いの確率をご紹介。再出現の条件や大量発生のメリット、出現するポケモンの情報もマップ別に一覧でまとめています。

関連記事
ヒスイの夜明け最新情報まとめ 大大大発生の条件とポケモン
ポケモン図鑑 サブ任務一覧

アップデートで「大大大発生」が追加

大大大発生1

大大大発生について

アルセウスの無料アップデートVer1.1.0「ヒスイの夜明け」が2月28日に配信されました。そのアプデで「大大大発生」などのコンテンツが新たに追加となりました。

大大大発生とは、1つのエリアで大量発生が複数同時に起きるイベントです。出現するポケモンの図鑑を埋めやすいというメリットもあるので、発見したらマップへ行ってみましょう。

大大大発生の条件と出現ポケモン一覧はこちら

アプデにより大量発生の仕様変更

大量発生

無料アップデートVer1.1.0以前は、大量発生で出現するポケモンの固定化ができ、その仕様を利用して色違い厳選などが可能でしたが、アップデート後の現在大量発生のポケモンの固定化が不可能になりました。

大量発生とは

同じポケモンが大量に出現する

大量発生

大量発生とは、同じポケモンが特定のエリアに多数出現する状態のことを指します。大量発生は一定時間経つか、出現するポケモンを全て倒す(捕まえる)と終了します。

別エリアに行くと自動で消滅

大量発生

大量発生は、大量発生が報告されているエリアとは異なるエリアに行くと消滅してしまいます。欲しいポケモンが大量発生した場合は、後回しにせずにすぐに該当エリアに向かいましょう。

大量発生の条件と再抽選方法

大量発生

大量発生は、コトブキムラに戻るタイミングで抽選され、ランダム発生します。大量発生が起こると、門番のデンスケが大量発生の旨を伝えてくれ、マップ上に大量発生しているポケモンのアイコンが表示されます。

大量発生しているポケモンを再抽選する場合は、「マップに行く」→「ムラに戻る」を行うことで大量発生の再抽選が入ります。ただし、再抽選するのために行き来したマップは再抽選の対象にならないので、注意しましょう。

大量発生時の色違いポケモンの確率

色違いポケモンの出現確率がアップ

色違い

大量発生中は、色違いポケモンの出現確率が増加します。色違いが欲しい方は、積極的に大量発生を活用しましょう。

色違いの出現確率はこちら

ひかるおまもりでさらに確率アップ

図鑑タスク

ひかるおまもりとは

  • ・持っていると色違いポケモンの出現率が上昇
  • ・全ポケモンの研究レベル10で入手できる

色違いポケモンの出現率が上がる「ひかるおまもり」を持っていれば、大量発生で色違いを入手できる確率を上げられます。

ひかるおまもりは、全ポケモンの研究レベルを10にしないと入手できない入手困難なアイテムですが、色違いを大量に入手したければ、入手する価値のあるアイテムです。

ひかるおまもりについてはこちら

大量発生のメリット

色違いを捕まえやすい

ポニータ色違い

大量発生が起こると、色違いポケモンに出会いやすくなります。色違いポケモンを見つけたらすぐにレポートを書き、逃げられたり倒してしまった場合はリセットできるようにするのがおすすめです。

研究レベルを上げやすい

ポケモン研究ポイント

大量発生は、同じポケモンが大量に出るので、研究レベル上げがやりやすくなります。まだ、研究レベルを10にしていないポケモンが大量発生したら、積極的に該当エリアに向かいましょう。

大量発生するポケモン一覧

攻略班が大量発生を確認、ユーザーから情報提供いただいたポケモンを記載しています。

黒曜の原野のポケモン

大量発生するポケモン
ビーダルビーダル ムックルムックル ムクバードムクバード
コリンクコリンク レントラーレントラー ケムッソケムッソ
ドクケイルドクケイル ポニータポニータ ギャロップギャロップ
イーブイイーブイ ゴルバットゴルバット コロボーシコロボーシ
コロトックコロトック フローゼルフローゼル パラスパラス
パラセクトパラセクト ピチューピチュー ピカチュウピカチュウ
ケーシィケーシィ ユンゲラーユンゲラー ヒコザルヒコザル
ミミロルミミロル チェリンボチェリンボ ストライクストライク
マネネマネネ コイキングコイキング ギャラドスギャラドス
カラナクシ 西カラナクシ(西) ハリーセン(ヒスイのすがた)ハリーセン ピンプクピンプク
スボミースボミー ヒメグマヒメグマ バスラオ(しろすじ)バスラオ(しろすじ)

紅蓮の湿地のポケモン

大量発生するポケモン
コロボーシコロボーシ イシツブテイシツブテ ゴローンゴローン
パラセクトパラセクト コダックコダック ゴルダックゴルダック
ミツハニーミツハニー ピンプクピンプク ラッキーラッキー
ロゼリアロゼリア マスキッパマスキッパ チュリネチュリネ
モンジャラモンジャラ ドジョッチドジョッチ ナマズンナマズン
グレッグルグレッグル ヒポポタスヒポポタス カバルドンカバルドン
スカンプースカンプー スカタンクスカタンク ヒメグマヒメグマ
リングマリングマ ヌメラヌメラ サイホーンサイホーン
ウソッキーウソッキー ベロリンガベロリンガ ベロベルトベロベルト
トゲピートゲピー ナエトルナエトル ゴースゴース
ゴーストゴースト モジャンボモジャンボ -

群青の海岸のポケモン

大量発生するポケモン
ムックルムックル ムクバードムクバード ムクホークムクホーク
フワライドフワライド エイパムエイパム カラナクシカラナクシ
ハリーセン(ヒスイのすがた)ハリーセン ピンプクピンプク ラッキーラッキー
モジャンボモジャンボ トゲピートゲピー タマザラシタマザラシ
トドグラートドグラー トドゼルガトドゼルガ テッポウオテッポウオ
オクタンオクタン ガーディ(ヒスイのすがた)ガーディ(ヒスイ) ブニャットブニャット
ワンリキーワンリキー ヨマワルヨマワル サマヨールサマヨール
ポッチャマポッチャマ タマンタタマンタ バスラオ(しろすじ)バスラオ
ロコンロコン ケイコウオケイコウオ ネオラントネオラント
ブーバーブーバー - -

天冠の山麓のポケモン

大量発生するポケモン
コリンクコリンク ルクシオルクシオ イシツブテイシツブテ
ゴローンゴローン コイキングコイキング ギャラドスギャラドス
ピンプクピンプク スボミースボミー グレッグルグレッグル
ドクロッグドクロッグ ヤンヤンマヤンヤンマ メガヤンマメガヤンマ
ヒポポタスヒポポタス カバルドンカバルドン リングマリングマ
ヌメラヌメラ サイホーンサイホーン サイドンサイドン
ウソッキーウソッキー ドーミラードーミラー ドータクンドータクン
グライガーグライガー フカマルフカマル ガバイトガバイト
ロトムロトム チリーンチリーン ムウマムウマ
ニューラ(ヒスイのすがた)ニューラ(ヒスイ) - -

純白の凍土のポケモン

大量発生するポケモン
ビーダルビーダル イーブイイーブイ フワライドフワライド
オドシシオドシシ ゴンベゴンベ エイパムエイパム
ピンプクピンプク ラッキーラッキー ラルトスラルトス
キルリアキルリア サーナイトサーナイト ベロリンガベロリンガ
ゴースゴース ワンリキーワンリキー ヨマワルヨマワル
サマヨールサマヨール バスラオバスラオ ドーミラードーミラー
ドータクンドータクン グライガーグライガー ガバイトガバイト
リーシャンリーシャン チリーンチリーン ムウマムウマ
ユキワラシユキワラシ オニゴーリオニゴーリ ウリムーウリムー
イノムーイノムー マンムーマンムー ゾロア(ヒスイのすがた)ゾロア(ヒスイ)
ゾロアーク(ヒスイのすがた)ゾロアーク(ヒスイ) ウォーグル(ヒスイのすがた)ウォーグル(ヒスイ) リオルリオル
ワシボンワシボン フカマルフカマル -

ポケモンアルセウスポケモンアルセウス攻略トップへ

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンレジェンズアルセウス公式サイト

ポケモンアルセウスの注目記事

サブ任務(サブクエスト)攻略一覧と確認方法
サブ任務(サブクエスト)攻略一覧と確認方法
方向音痴にノズパスを攻略│任務の受注場所と報酬
方向音痴にノズパスを攻略│任務の受注場所と報酬
トゲピーの進化条件と習得技
トゲピーの進化条件と習得技
ともしびの場所一覧|闇夜に浮かぶともしび攻略
ともしびの場所一覧|闇夜に浮かぶともしび攻略
フワライドの進化条件と習得技
フワライドの進化条件と習得技
御三家のおすすめと進化後の性能|どれを選ぶべき?
御三家のおすすめと進化後の性能|どれを選ぶべき?
サーナイトの進化条件と習得技
サーナイトの進化条件と習得技
サブ任務(サブクエスト)攻略一覧と確認方法
サブ任務(サブクエスト)攻略一覧と確認方法
方向音痴にノズパスを攻略│任務の受注場所と報酬
方向音痴にノズパスを攻略│任務の受注場所と報酬
トゲピーの進化条件と習得技
トゲピーの進化条件と習得技
ともしびの場所一覧|闇夜に浮かぶともしび攻略
ともしびの場所一覧|闇夜に浮かぶともしび攻略
フワライドの進化条件と習得技
フワライドの進化条件と習得技
御三家のおすすめと進化後の性能|どれを選ぶべき?
御三家のおすすめと進化後の性能|どれを選ぶべき?
サーナイトの進化条件と習得技
サーナイトの進化条件と習得技
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー