【モンスト】裏覇者の塔30階(北/闇)の攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで遊戯王コラボ第2弾などが発表!
- ・アンチノミー(究極)が11/17(月)19時より初降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯 / 海馬
- ・城之内の獣神化が実装!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「裏覇者の塔30階(北/闇)/封印の破壊神-序-」の適正キャラランキングと攻略手順を紹介。攻略班おすすめのパーティや出現ギミックも記載しています。
| 前の階 | 次の階 |
|---|---|
29階 |
31階 |
覇者の塔30階の基本情報とギミック
クエスト詳細
| クエストの難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 魔王 ▶魔王キラー一覧 |
| ボスのアビリティ | 魔族キラーM |
| スピードクリア | 14ターン |
| 経験値 | 1,500 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| ダメージウォール | 対策していると楽 |
| 反射制限 | 対策していると楽 |
| 貫通制限 | 対策していると楽 |
| ドクロマーク | 反射制限(木)/フェンリル:敵呼び出し お面:白爆発(40,000ダメージ) |
| アビリティロック | アビロ雑魚の攻撃 |
| ヒーリングウォール | ビットンが展開 |
| 敵移動 | - |
| レーザーバリア | - |
| 攻撃力ダウン | オオカミ雑魚の攻撃 |
覇者の塔30階攻略のコツ
ADWとAGB持ちを編成しよう
覇者の塔30階の出現ギミックは、重力バリアとダメージウォールです。両ギミックが全ステージで出現するので、少なくともどちらかに対応しているキャラを編成しましょう。ADW+AGBを持っているキャラを編成すると攻略が安定します。
反射貫通両タイプをバランスよく編成
覇者の塔30階では、反射制限と貫通制限が出現するので、反射と貫通両タイプを編成しましょう。反射と貫通を交互に2体ずつ編成すると、状況に対応しやすくなります。
全ステージで即死級攻撃あり
覇者の塔30階は、すべてのステージで即死級攻撃があります。ボスと雑魚、中ボスと雑魚の両方が即死攻撃を持っている場合もあるので、敵の攻撃ターンに注意しながら即死攻撃までに撃破しましょう。
広範囲に攻撃できるキャラが活躍
覇者の塔30階のボス戦では即死級の雑魚が4体出現するため、1ターンでできるだけ多くの雑魚を倒すことが重要です。広範囲に攻撃できる友情コンボやSSを持つキャラを複数編成すると、難関なボス戦が安定します。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班のおすすめパーティ
安定攻略パーティ
![]() TFA |
![]() ラー |
![]() TFA |
![]() ラー |
TFAとラーを2体ずつ編成した安定攻略パーティです。TFAとラーの友情コンボで敵全体に火力を出せます。SSは溜まり次第使用していきましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F | ||||||||
| ▼5F | ▼6F | ▼7F | |||||||||
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 火属性雑魚を倒す |
| ② | 残りの雑魚を倒す |
ステージ上部配置でステージを抜ける
火属性雑魚の右上の数字が即死級の攻撃なので、即死級攻撃までに倒しましょう。
次ステージの阿修羅戦に備えて、味方をステージ上部の雑魚と同じくらいのラインまで動かしておくことが重要です。しかし、火属性だけを狙って倒すのは無理なので、友情を出しながらキャラを押し上げていきましょう。
第2ステージ

| 中ボスのHP | 約250万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 初回1ターン 次回2ターン |
火炎球 (約5,500ダメージ/1ヒット) |
|
| 右 13ターン |
メテオ (即死級ダメージ) |
|
| 右下 4ターン |
下方向ショットガン (約11,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 左上 初回1ターン 次回8ターン |
全体速度ダウン | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 4ターン以内に味方を赤鬼の上に配置 |
| ② | 阿修羅の真横から攻撃 |
常にステージ上部配置で阿修羅を倒す
4ターン後に中ボスから威力の高いショットガン攻撃が来るので、避けるための配置調整が重要です。回避が難しい場合は中ボスから距離をとって、被ダメを抑えましょう。
配置調整後は、友情コンボと直接攻撃で中ボスを攻撃していきましょう。8ターン後の全体速度ダウンまでに倒すのが理想です。
第3ステージ

| 中ボスのHP | 約220万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 3ターン |
白爆発 (約2,500ダメージ/1ヒット) |
|
| 右下 2ターン |
ホーミング (約8,000ダメージ/1全体) |
|
| 下 9ターン |
メテオ (即死級ダメージ) |
|
| 左 5ターン |
反射レーザー (約5,000ダメージ/1ヒット) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を倒す |
| ② | 毘沙門天を倒す |
制限雑魚優先で被ダメを減らす
被ダメージを抑えるために、制限雑魚から倒しましょう。2ターンか3ターン以内に全滅させ、復活したらその都度倒しましょう。毘沙門天戦は、ヒーリングウォールに触れながら友情を出してボスを倒しましょう。
第4ステージ

| 中ボスのHP | 約230万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 4ターン |
十字レーザー (横:約4,500ダメージ/1ヒット) (縦:約12,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 右上 7ターン |
白爆発 (約6,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 左上 11ターン |
白爆発 (約110,000ダメージ/全体) |
|
| 左下 初回1ターン 次回5ターン |
重力バリア展開 | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 4ターン以内に味方を左右の壁に寄せる |
| ② | 反射制限を倒す |
| ③ | 摩利支天を倒す |
ツイン縦レーザーに注意して立ち回る
摩利支天のツイン縦レーザーを避けるため、左右に配置するようにしましょう。雑魚処理をしてからボスを攻撃することで、安定した攻略が可能です。反射制限のアビリティロックの攻撃にも注意しましょう。
第5ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 1ターンオクケンチーを倒す |
1ターンで確実に倒す
次の大黒天戦に備えて、味方をステージに右下に配置できるように倒しましょう。倒せないと大ダメージを受けてしまうので必ず1ターンで倒してください。
第6ステージ

| 中ボスのHP | 約230万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 4ターン |
クロスレーザー (約7,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 右下 2ターン |
白爆発 (約10,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 下 7ターン |
移動+確率麻痺 (約15,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 左下 3ターン |
ホーミング (約15,000ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 餓鬼を倒す |
| ② | 大黒天を倒す |
お面破壊に注意して右側で戦う
餓鬼の6ターン後の即死級攻撃までに倒しましょう。攻撃力ダウン雑魚も同時に倒すのが理想です。お面を1つ破壊すると4万ダメージを受けてしまうので、極力破壊しないように立ち回りましょう。
第7ステージ

| 中ボスのHP | 約150万 |
|---|
| ボス(左下)の攻撃パターン | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ターン | 攻撃(ダメージ) | ||||||||
| 右上 7ターン |
全属性ホーミング (約25,000ダメージ/全体) |
||||||||
| 右 9ターン |
落雷 (即死級ダメージ) |
||||||||
| 下 3ターン |
十字レーザー (約7,000ダメージ/1ヒット) |
||||||||
| 左 2ターン |
メテオ (約9,000ダメージ/全体) |
||||||||
| 分身(右上)の攻撃パターン | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ターン | 攻撃(ダメージ) | ||||||||
| 右上 3ターン |
雑魚蘇生 | ||||||||
| 右 2ターン |
ランダムに1体50万回復 | ||||||||
| 下 3ターン |
左下ツインレーザー (約9,000ダメージ/1ヒット) |
||||||||
| 左 1ターン |
ダメージウォール展開 (1面) |
||||||||
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 分身を倒す |
| ② | 雑魚を倒す |
| ③ | 不動明王を倒す |
友情発動で分身を優先処理
分身はボスのHPを回復させるので、最優先で倒しましょう。不動明王は、9ターン後に即死攻撃を放つので分身を処理したらボスを集中攻撃して即死攻撃までに突破しましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り

| ボスのHP | 約800万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 2ターン |
ワンウェイレーザー (約10,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 右上 1ターン |
ダメージウォール展開 (2面) |
|
| 左下 3ターン |
フェンリル呼び出し | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 四隅の雑魚を倒す |
| ② | フェンリルを倒す |
| ③ | 上のバベルを優先して攻撃する |
即死攻撃までに四隅の雑魚を倒す
雑魚の即死攻撃までに雑魚を確実に処理しましょう。メテオSS持ちのキャラがいると処理がしやすいです。フェンリルが呼び出される3ターン後までに処理できると、楽に攻略できます。
フェンリルとボスはHPリンク
フェンリルはボスとHPを共有しているので、SSや友情コンボを利用して火力を出しましょう。フェンリル撃破後は、上のバベルを優先して攻撃し、ボスを倒します。

モンスト攻略Wiki
29階
31階









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











