【モンスト】美食の旅路の攻略と進め方│運枠は必要?

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで遊戯王コラボ第2弾などが発表!
- ・アンチノミー(究極)が11/17(月)19時より初降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯 / 海馬
- ・城之内の獣神化が実装!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの美食の旅路(びしょくのたびじ)の攻略と進め方をご紹介。第2弾の適正キャラまとめをはじめ、クリア報酬や遊び方、超究極ガブホーク、グルメコインの引き換えアイテム、食材を利用した料理方法などについても記載しています。
| 美食の旅路/第2弾 攻略 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
御門マツ攻略 |
ナギサ攻略 |
モチモチンナ攻略 |
|||
ガブホーク都を喰らいし暴食の爪攻略 |
味見谷リョウ引き換えキャラ |
||||
| 関連記事 | |
|---|---|
| 美食の旅路の攻略と進め方 | |
| 食材の効率的な集め方 | グルメコインの効率的な集め方 |
美食の旅路の最新情報
美食の旅路第2弾が開催!

| 納品可能期間 | 1/21(土)3:59まで |
|---|---|
| アイテム引き換え | 1/22(日)3:59まで |
美食の旅路の第2弾が2023年の1月1日12時より開催されます。前回は、2022年4月に開催されたもので、約9ヶ月ぶりの開催となります。また、年始に開催されるため、食材や作れる料理がお正月仕様になっています。
超究極「ガブホーク」に挑戦と入手が可能!

美食の旅路の第2弾の超究極クエストは、ガブホークが登場します。前回のグラトニールと同様に、料理を駆使しながら運極作成が可能です。
| 関連記事 |
|---|
ガブホークの評価都を喰らいし暴食の爪攻略 |
グルメコインで引き換えキャラが登場!

今回、第1弾の開催時にはなかったグルメコインで引き換えられる限定キャラが登場します。グルメコイン100個で「味見谷リョウ」を1体引き換えることができ、引き換えに上限はないのでラック稼ぎが可能です。
美食の旅路とは?

美食の旅路とは、期間限定コンテンツのイベントの1つです。収穫エリアのクエストで食材を集めて、料理(お助けアイテム)を作成することで、超究極クエストの難易度を下げて挑戦できます。
美食の旅路の遊び方まとめ
美食の旅路の遊び方

- 収穫エリアのクエストをクリアして食材を集める
- 集めた食材で料理を作って料理Lvを上げる
- 料理を使用しながらクエストをクリアしていく
- クエストクリアや料理納品でグルメコインを集める
- 引き換えで報酬獲得・ガブホークの運極作成をする
運枠編成を推奨
- 収穫エリアでの運枠は食材集めに有効
- ガブホークでの運枠はラック上げに有効
上記のように収穫エリア・超究極両方とも運枠の編成をしておくことで、狙いの食材等が獲得しやすくなります。
美食の旅路攻略と適正キャラ
| ステージ | 攻略ポイント | 主な適正 |
|---|---|---|
ガブホーク攻略 |
|
![]() ![]() |
御門マツ攻略 |
|
![]() ![]() |
ナギサ攻略 |
|
![]() ![]() |
モチモチンナ攻略 |
|
![]() ![]() |
グルメコイン引き換え報酬

| 対象クエスト | 獲得できる「グルメコイン」 |
|---|---|
| 育て海藻!海女人魚の養殖場 もち運び注意のおもち妖精 |
300 |
| 大いなる根菜を護りし縁起松 | 500 |
| 都を喰らいし暴食の爪 | 1000 |
美食の旅路クエストをクリアすると、グルメコインを獲得できます。各クエストによって獲得できるグルメコインの入手方法が異なります。
料理作成方法
- 手順1エリア内や特別報酬で食材を集める
- 手順2:調理場で食材を使用し料理する
- 手順3:料理を使用して様々なクエストに挑む
- 手順4:グラトニールの運極作成・コイン引き換えで報酬を獲得する
収穫エリアで食材を集める

まず収穫エリアで食材を収集しましょう。クエストは3種類あり、それぞれ獲得できる食材が異なります。
特別報酬で食材を獲得

クエストクリア内で条件を満たすと、特別報酬として食材をさらに獲得できます。
調理場で料理を作る

| 料理Lv | Lvアップまでに必要な料理作成数 | 作成可能な料理のレシピ |
|---|---|---|
| 料理Lv1 | なし | 3種類 |
| 料理Lv2 | 10個 | 12種類 |
| 料理Lv3 | 30個 | 20種類 |
| 料理Lv4 | 60個 | 25種類 |
| 料理Lv5 | 100個 | 29種類 |
食材を獲得したら、調理場で料理をしましょう。作成した料理を行き先のクエストで使用すると様々な効果が発揮します。また「料理」の作成数に応じて「料理Lv」がアップし、作成可能な「料理」のレシピが増えていきます。
料理を使用して様々な効果を得る

作成した料理を行き先のクエストで使用すると様々な効果が発揮します。クエストによって使用できる料理が異なるので、挑戦するクエストに応じた料理を作成しましょう。

モンスト攻略Wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











