【モンスト】ガブホーク【超究極】攻略と適正キャラランキング|美食の旅路

- 攻略班からのお知らせ
 - ・19時よりカルガフル(究極)が初降臨!
 - 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
 - ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
 - ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
 - ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
 - ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
 - ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
 - ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
 - 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
 - ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
 - ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
 
モンストの「ガブホーク(超究極)/都を喰らいし暴食の爪」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠についても記載しています。
| 美食の旅路/第2弾 攻略 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
 御門マツ攻略 | 
 ナギサ攻略 | 
 モチモチンナ攻略 | 
|||
 ガブホーク都を喰らいし暴食の爪攻略  | 
 味見谷リョウ引き換えキャラ  | 
||||
| 関連記事 | |
|---|---|
| 美食の旅路の攻略と進め方 | |
| 食材の効率的な集め方 | グルメコインの効率的な集め方 | 
目次
ガブホークの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧  | 
|---|---|
| クエスト難易度 | 美食の旅路 / 超究極 | 
| 雑魚の属性 | 火 | 
| ボスの属性 | 火 | 
| ボスの種族 | 鳥 ▶鳥キラー一覧  | 
| スピードクリア | 31ターン | 
| 経験値 | 3,700 | 
| ドロップキャラ |  ガブホーク | 
| ドロップ食材 |  ガブミート | 
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 | 
|---|---|
| 属性効果超アップ | 属性効果が約2倍 | 
| ハート無し | - | 
| ワープ | 対策必須級 | 
| ブロック | 対策必須級 | 
| ダメージウォール | 対策すると楽 | 
| 反撃モード | 回復フレア&敵防御力ダウン | 
| ビットン | - | 
ガブホーク(超究極)攻略のコツ
反射の水属性AW+AB持ちを編成する

ガブホーク(超究極)ではクエストを通してワープとブロックが出現します。また、反射タイプで敵に挟まる必要があるので、撃種は反射タイプが良いです。
強友情持ちで攻略も可能
料理を使用しながら攻略する前提であれば、ネオなどの強友情で攻略するのがおすすめです。正攻法よりも素早く周回できるので、手持ちにいる場合は編成しましょう。
反撃を発動してから敵を攻撃する

ガブホーク(超究極)では、珠の反撃で敵の防御力ダウンと回復フレアが発動するので、毎ターン利用して攻撃しましょう。反撃は直接攻撃せずに、友情コンボで誘発も可能です。
料理を使用して効率よくクエストを攻略

ガブホーク(超究極)では敵のHPが高いので、攻撃力や友情コンボの威力が上昇する料理を使用して挑むのが効率的です。クエストに挑戦する前に、料理を用意しましょう。
- ▼ガブホーク専用料理/効果/素材一覧(タップで開閉)
 - 
料理Lv3 効果と素材 
紅白なますスペシャル報酬に宝箱2個追加 


おしるこマップ開始時に全ての敵に10%ダメージを与える 


料理Lv4 効果 
ぜんざいマップ開始時に全ての敵に15%ダメージを与える 



祝い肴味方全員の攻撃力と友情コンボ威力が2倍に上昇 



口取り肴弱点への攻撃倍率が2倍に上昇する 



焼き物合計の最大HPが30,000上昇する 



煮しめダメージウォールのダメージを70%軽減 



料理Lv5 効果 
祝・祝い肴味方全員の攻撃力と友情コンボ威力が4倍に上昇 



祝・口取り肴弱点への攻撃倍率が4倍に上昇する 



祝・焼き物合計の最大HPが100,000上昇する 



祝・煮しめダメージウォールのダメージを99.99%軽減 



 
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 | 
|---|---|
![]() ガチャ  | 
  | 
                    
| Aランク | 適正理由 | 
![]() ガチャ  | 
  | 
                    
| Bランク | 適正理由 | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
                    
| サポート枠 | 適正理由 | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 | 
|---|---|
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() イベント  | 
  | 
                        
| Aランク | 適正理由 | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
                        
| Bランク | 適正理由 | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]()  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
攻略班おすすめ周回パーティ
![]() ベネットα  | 
![]() ネオ  | 
![]() ベネットα  | 
![]() ネオ  | 
※料理アイテムの使用を推奨
ネオの友情コンボをメインに攻略する編成です。ベネットαは友情コンボの誘発&火力の底上げに貢献できるので、ネオの相方として最適です。
ベネットαがいない場合は、童子切安綱や運枠にダウトなどを編成しましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | 
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 蘇生雑魚を倒す | 
| ② | ロボット雑魚を倒す | 
雑魚を素早く倒して被ダメージを減らす
ロボット雑魚からの被ダメージが大きいので、早めに雑魚を倒して被ダメージを抑えましょう。雑魚の蘇生が入るので、先に蘇生雑魚、その次にロボット雑魚を倒します。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ガンマン雑魚を倒す | 
| ② | 壁とボスの間に挟まる | 
反撃を発動させつつ壁とボスの間を狙う
中ボスを攻撃する時は、反撃で防御ダウンを発動させつつ壁との間を狙います。反射タイプでうまく挟まれれば、簡単に突破可能です。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 蘇生雑魚を倒す | 
| ② | ゴリラ雑魚を倒す | 
友情コンボと直接攻撃の両方で攻める
第3ステージでは、友情コンボと直接攻撃の両方で攻めるのがおすすめです。防御ダウンを発動させてから味方に触れるようにして、ダメージを稼ぎましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 初回1ターン 次回4ターン  | 
ホーミング (約33,000ダメージ/全体)  | 
|
| 右下 2ターン  | 
ロックオンレーザー (約10,000ダメージ/1体)  | 
|
| 左下 3ターン  | 
毒衝撃波 (約1,000ダメージ/1ヒット) (毒:3500ダメージ)  | 
|
| 下 9ターン  | 
即死攻撃 | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | 
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約4億3,000万 | 
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す | 
| ② | ボスと壁の間に挟まる | 
雑魚を最優先で倒す
ロボットの反射レーザー攻撃が危険なため、ボス戦が始まったら最優先で倒しましょう。雑魚処理を終えたら、壁際にあるボスの弱点を狙って攻撃します。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1億 | 
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す | 
| ② | ボスと壁の間に挟まる | 
雑魚処理時はゲージ(AB)外しも有効
雑魚処理をする時は、ゲージのアンチブロックを外しての立ち回りも有効です。敵を倒しやすくなる他、左上のブロックの位置にあるダメージウォールも回避しやすくなります。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約5億4,000万 | 
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す | 
| ② | ボスを倒す | 
ビットンを利用してボス火力を出す
ボス第3ステージでは、ドクロで呼び出されるビットンを利用すると、ボス火力を出しやすいです。反射タイプのキャラは、弱点とビットンの間を積極的に狙いましょう。
関連記事
美食の旅路のイベント情報 第2弾が開催!

| 開催期間 | 2023/1/1(日)12:00~1/21(土)11:59 | 
|---|---|
| 納品可能期間 | 1/21(土)3:59まで | 
| アイテム引き換え | 1/22(日)3:59まで | 
| 関連記事 | |
|---|---|
| 食材の効率的な集め方 | グルメコインの効率的な集め方 | 
美食の旅路/第2弾のキャラとクエスト攻略
| 美食の旅路/第2弾 攻略 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
 御門マツ攻略 | 
 ナギサ攻略 | 
 モチモチンナ攻略 | 
|||
 ガブホーク
都を喰らいし暴食の爪攻略  | 
 味見谷リョウ
引き換えキャラ  | 
||||
美食の旅路/第1弾のキャラとクエスト攻略
| 美食の旅路/第1弾 攻略 | ||
|---|---|---|
 ギャラクシーサーペント攻略  | 
 ブリアレーオ攻略 | 
 エキドナ攻略 | 
 グラトニール
血肉を喰らいし暴食の牙攻略  | 
||

モンスト攻略Wiki
                
御門マツ攻略
ナギサ攻略
モチモチンナ攻略
ガブホーク
味見谷リョウ
ギャラクシー
ブリアレーオ攻略
エキドナ攻略
グラトニール




暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











