【モンスト】わくわくの実おすすめランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・覇王十代(超究極)が19時より初降臨!
- ・チリアット(超究極)が11/29(土)19時より初降臨!
- ・ヘラクレス(真獣神化) / ティーチの(獣神化改)が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯
- ・海馬 / 城之内の獣神化が実装!
- ・レジェントデュエリストへの道(コイン)が開催
モンストのわくわくの実おすすめランキングを紹介。優先すべきわくわくの実や特級以上の実の効果一覧、おすすめの組み合わせ、わくわくの実の付け方・注意点についても記載しているので、わくわくの実厳選の参考にご覧下さい。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
の使い道 |
の入手方法 |
|
おすすめの実 |
の使い道 |
おすすめキャラ |
わくわくの実当たりランキング
Sランク(優先度:高)
キャラの友情コンボや攻撃力を大幅に強化できる強力な実です。特級M以上なら迷わず選択しましょう。
| わくわくの実 | 効果 |
|---|---|
| ▼同族の絆・加撃 | 自分を含む同種族の攻撃力がUP |
| ▼同族の絆・加命撃 | 自分を含む同種族のHP&攻撃力がUP |
| ▼同族の絆・加撃速 | 自分を含む同種族の攻撃力&速度がUP |
| ▼熱き友撃の力 | 友情コンボの威力がUP |
Aランク(優先度:中)
多くのクエストで役立つ汎用性の高い実です。将命削りや兵命削りは主に高難易度で活躍します。
| わくわくの実 | 効果 |
|---|---|
| ▼速必殺の力 | 開始時にSSの待ち時間が減る |
| ▼将命削りの力 | バトル開始前にボスのHPを削る |
| ▼兵命削りの力 | 全ステージ開始直前にボス以外のHPを削る |
| ▼撃種の絆・加撃 | 自分を含む同ヒット型の攻撃力がUP |
| ▼撃種の絆・加命撃 | 自分を含む同ヒット型のHP&攻撃力がUP |
| ▼撃種の絆・加撃速 | 自分を含む同ヒット型の攻撃力&速度がUP |
| ▼戦型の絆・加撃 | 自分を含む同戦闘型の攻撃力がUP |
| ▼戦型の絆・加命撃 | 自分を含む同戦闘型のHP&攻撃力がUP |
| ▼戦型の絆・加撃速 | 自分を含む同戦闘型の攻撃力&速度がUP |
Bランク(優先度:低)
味方の生存率を高められる実です。敵からの被ダメージが大きいクエストやHP個別ステージで活躍します。
| わくわくの実 | 効果 |
|---|---|
| ▼ケガ減りの力 | 敵からの被ダメージが減少する |
| ▼同族の絆・加命 | 自分を含む同種族のHPがUP |
| ▼撃種の絆・加命 | 自分を含む同ヒット型のHPがUP |
| ▼戦型の絆・加命 | 自分を含む同戦闘型のHPがUP |
Cランク(必要なし)
滅多なことでは使いません。引き換えてタスの足しにしましょう。
| わくわくの実 | 効果 |
|---|---|
| ▼ハート強化の力 | ハートの効果がUP。 |
| ▼荒稼ぎの力 | 「獲得ゴールド」がUPする |
| ▼同族の絆・加速 | 自分を含む同種族の速度がUP |
| ▼撃種の絆・加速 | 自分を含む同ヒット型の速度がUP |
| ▼戦型の絆・加速 | 自分を含む同戦闘型の速度がUP |
| ▼同族の絆・加速命 | 自分を含む同種族の速度&HPがUP |
| ▼撃種の絆・加速命 | 自分を含む同ヒット型の速度&HPがUP |
| ▼戦型の絆・加速命 | 自分を含む同戦闘型の速度&HPがUP |
番外編
メダルやノマクエ周回、他一部のクエストで活躍します。
| わくわくの実 | 効果 |
|---|---|
| ▼一撃失心の力 | 敵にヒット時、まれに敵を気絶させる |
| ▼ちび癒しの力 | 1ターンごとにHPを回復する |
| ▼毒がまんの力 | 毒のダメージを減らす |
| ▼スピクリの力 | スピクリのターン数が増える |
| ▼スコア稼ぎの力 | 手に入るメダルが増える |
| ▼Sランクの力 | Sランクのクリアタイムが伸びる |
| ▼学びの力 | 「獲得EXP」がUPする |
わくわくの実効果一覧
※ELはわくわくミンELを使用した場合のみ獲得可能
| ▼ステータス上昇系 | ▼汎用・サポート系 | ▼その他 |
ステータス上昇系
同族の絆(加撃/加命撃/加撃速)
| 加撃 | 加命撃 | 加撃速 | |
|---|---|---|---|
| 攻撃力3,300UP | 攻撃力2,200UP HP2,200UP |
攻撃力2,200UP スピード29.3UP |
|
| 攻撃力3,000UP | 攻撃力2,000UP HP2,000UP |
攻撃力2,000UP スピード26.6UP |
|
| 攻撃力2,000UP | 攻撃力1,600UP HP1,600UP |
攻撃力1,200UP スピード21.2UP |
|
| 攻撃力1,000UP | 攻撃力1,200UP HP1,200UP |
攻撃力1200UP スピード16.0UP |
同族の絆は、パーティに編成した同種族キャラの各種ステータスを上げられます。撃種、戦型よりも組合わせが制限される分、攻撃力の上昇値が最も高いです。
撃種の絆(加撃/加命撃/加撃速)
| 加撃 | 加命撃 | 加撃速 | |
|---|---|---|---|
| 攻撃力1,650UP | 攻撃力1,100UP HP1,100UP |
攻撃力1,100UP スピード14.5UP |
|
| 攻撃力1,500UP | 攻撃力1,000UP HP1,000UP |
攻撃力1,000UP スピード13.3UP |
|
| 攻撃力1,250UP | 攻撃力800UP HP800UP |
攻撃力800UP スピード10.6UP |
|
| 攻撃力1,000UP | 攻撃力600UP HP600UP |
攻撃力600UP スピード8.0UP |
撃種の絆は、パーティに編成した同撃種キャラの各種ステータスを上げられます。撃種には反射タイプと貫通タイプの2種類しか存在しないので、組み合わせられるキャラの幅が広いです。
戦型の絆(加撃/加命撃/加撃速)
| 加撃 | 加命撃 | 加撃速 | |
|---|---|---|---|
| 攻撃力1,650UP | 攻撃力1,100UP HP1,100UP |
攻撃力1,100UP スピード14.5UP |
|
| 攻撃力1,500UP | 攻撃力1,000UP HP1,000UP |
攻撃力1,000UP スピード13.3UP |
|
| 攻撃力1,250UP | 攻撃力800UP HP800UP |
攻撃力800UP スピード10.6UP |
|
| 攻撃力1,000UP | 攻撃力600UP HP600UP |
攻撃力600UP スピード8.0UP |
戦型の絆は、パーティに編成した同戦型キャラの各種ステータスを上げられます。撃種と同じステータス上昇値を持ちますが、戦型は4種類と数が多いので、恩恵を受けられる幅は狭いです。また、超戦型=通常戦型として扱います。
〇〇の絆・加命
| 同族 | 撃種 | 戦型 | |
|---|---|---|---|
| HP2,750UP | HP1,375UP | HP1,375UP | |
| HP2,500UP | HP1,250UP | HP1,250UP | |
| HP2,000UP | HP1,000UP | HP1,000UP | |
| HP1,500UP | HP750UP | HP750UP |
○○の絆・加命は、キャラのHPをアップさせる実です。生存率アップに役立つ他、消費HPに応じて威力の変わる自傷SS(アヴァロンなど)、アビリティ「バリア」「プロテクション」の強化にも役立ちます。
〇〇の絆・加速
| 同族 | 撃種 | 戦型 | |
|---|---|---|---|
| スピード36.6UP | スピード18.3UP | スピード18.3UP | |
| スピード33.3UP | スピード16.6UP | スピード16.6UP | |
| スピード26.6UP | スピード13.3UP | スピード13.3UP | |
| スピード20.0UP | スピード10.0UP | スピード10.0UP |
○○の絆・加速は、キャラのスピードをアップさせる実です。移動距離を伸ばして攻撃回数を稼ぐのに役立ちます。しかし、加撃や汎用性の高い実を付けた方が攻略に適しているため、基本的には付ける必要がありません。
〇〇の絆・加速命
| 同族 | 撃種 | 戦型 | |
|---|---|---|---|
| HP2,200UP スピード29.3UP |
HP1,100UP スピード14.5UP |
HP1,100UP スピード14.5UP |
|
| HP2,000UP スピード26.6UP |
HP1,000 スピード13.3UP |
HP1,000 スピード13.3UP |
|
| HP1,600 スピード21.2UP |
HP800UP スピード10.6 |
HP800UP スピード10.6 |
|
| HP1,200 スピード16.0UP |
スピード8.0 HP750UP |
スピード8.0 HP750UP |
〇〇の絆・加速命は、キャラのHPとスピードをアップさせる実です。耐久力と移動力を同時に伸ばせますが、加撃複合系と比べクエスト攻略の難易度を下げるほどの効果は得られません。加速系と同様、他の実を優先しましょう。
汎用・サポート系
熱き友撃の力
| 友情コンボの威力 | |
|---|---|
| 27.5%UP | |
| 25%UP | |
| 22.5%UP | |
| 20%UP |
熱き友撃の力には、友情コンボの威力を上げる効果があります。友情コンボが強力なキャラにつけましょう。特に「砲撃型」のキャラには優先して付けるべき実です。
速必殺の力
| SSの減少ターン数 | |
|---|---|
| 6ターン | |
| 5ターン | |
| 4ターン | |
| 3ターン |
速必殺の力は、クエスト開始時にストライクショットのターン数を短縮します。SSを早く撃てるようになるので、ターンの長い強力なSSを持つキャラと相性が良いです。付けているキャラのSSのみ短縮されます。
ケガ減りの力
| ダメージ軽減率 | |
|---|---|
| ダメージ27.5%軽減 | |
| ダメージ25%軽減 | |
| ダメージ22.5%軽減 | |
| ダメージ20%軽減 |
ケガ減りの力は、敵からの全ダメージを軽減する実です。特Lを付けると25%(4分の1)ものダメージをカットできるため、各種耐性アビリティと同等の効果を得られます。付けているキャラのみ対象です。
将命削りの力
| 削る割合 | |
|---|---|
| 17% | |
| 16% | |
| 14% | |
| 12% |
将命削りの力は、各ステージ開始時にボスのHPを○%削る効果があります。確実にボスのHPを削れるため、高難易度ではダメージ源として優秀です。ただし、HP回復のあるボスに対してはほとんど効果がありません。
兵命削りの力
| 削る割合 | |
|---|---|
| 17% | |
| 16% | |
| 14% | |
| 12% |
兵命削りの力は、各ステージ開始時にボス以外のHPを○%削る効果があります。中ボスや雑魚のHPを減らせるため、ワンパンラインや必要な加撃のハードルを下げるのに有効です。
ハート強化の力
| ハートの回復量 | |
|---|---|
| +20% | |
| +15% | |
| +12.5% | |
| +10% |
ハート強化の力は、ハート(回復アイテム)を取得した時の回復量を増加させます。1つで味方全体に効果を及ぼすので、付けたキャラ以外がハートを回収しても有効です。
その他
一撃失心の力
| 気絶確率 | |
|---|---|
| まれに気絶 (特Lより確率アップ) |
|
| まれに気絶 (1hit約3%) |
|
| まれに気絶 (1hit約2.5%) |
|
| まれに気絶 (1hit約2%) |
一撃失心の力は、一定確率で触れた敵を気絶状態にする実です。気絶状態になった敵は攻撃が1ターンスキップされ、ドクロマークの効果も発動しなくなります。一撃失心の力のみ例外で、複数装備で確率上げが可能です。
ちび癒しの力
| 毎ターンのHP回復量 | |
|---|---|
| HP1,200回復 | |
| HP1,000回復 | |
| HP900回復 | |
| HP800回復 |
ちび癒しの力は、付けているキャラのHPを毎ターン回復させる実です。HP個別ステージでは、ユーレイ状態を回復する手段として役立ちます。
毒がまんの力
| 毒ダメージの軽減率 | |
|---|---|
| 99.9%軽減 | |
| 99%軽減 | |
| 95%軽減 | |
| 90%軽減 |
毒がまんの力は、毒で受けるダメージを最大99%減らします。毒のダメージが大きい「禁忌の獄1」など一部のクエストで活躍する実です。付けているキャラのみ効果があります。
スコア稼ぎの力
| メダル増加 | |
|---|---|
| 120ポイントUP | |
| 100ポイントUP | |
| 80ポイントUP | |
| 60ポイントUP |
スコア稼ぎの力は、スコア報酬による獲得ポイントが増加する実です。元のポイントに加算され、最大倍率である「レアリティ1.8倍」「マルチ1.5倍」「スペシャル5.0倍」を掛け合わせると、6,000枚以上のメダルを稼げます。
Sランクの力
| Sランクタイム | |
|---|---|
| 150秒UP | |
| 120秒UP | |
| 90秒UP | |
| 60秒UP |
Sランクの力は、Sランククリアの目標時間を延長できる実です。最大で120秒もSランクタイムを伸ばせるため、メダル周回で役立ちます。
学びの力
| 経験値○○%UP | |
|---|---|
| 65%UP | |
| 60%UP | |
| 55%UP | |
| 50%UP |
学びの力は、クエストクリア時の取得経験値を増やせる実です。ランク上げ効率が圧倒的に良くなるので、ノマクエ周回時には必ず付けておきましょう。
荒稼ぎの力
| ゴールド上昇量 | |
|---|---|
| 70%UP | |
| 60%UP | |
| 55%UP | |
| 50%UP |
荒稼ぎの力は、クエストで入手できるゴールド量を増やせる実です。現状ゴールド不足で困ることがまず無いので、ほぼ必要ありません。毎日開催の曜日クエストでも十分ゴールドを集められます。
スピクリの力
| スピクリ延長 | |
|---|---|
| 10ターン延長 | |
| 9ターン延長 | |
| 8ターン延長 | |
| 7ターン延長 |
スピクリの力は、スピードクリアまでのターン数を延長する実です。スピクリ内でのクエストクリアはしやすくなりますが、攻略する上では必要ありません。
しかし、不確定要素ではあるものの、無量大数の出現確率にスピクリが関係している可能性があります。無量大数マラソンを行う際は検討してみるのもありです。
わくわくの実おすすめの組み合わせ
※3つ目は英雄の証を付与した獣神化のみ取得可能
バランス重視
| おすすめキャラ例 | わくわくの実 |
|---|---|
![]() ![]() ![]() |
1個目:加撃系 |
| 2個目:加撃系 | |
| 3個目:速必殺or熱き友撃 |
友情コンボ、SS、ステータスがバランス良く強いキャラにおすすめの組み合わせです。キラー持ちやワンパンラインに必要など、SSよりも直殴りに重きをおく場合は「速必殺」よりも「加撃系」を優先しましょう。
直殴り特化型
| おすすめキャラ例 | わくわくの実 |
|---|---|
![]() ![]() ![]() |
1個目:同族の絆・加撃 |
| 2個目:同族の絆・加命撃or加撃速 | |
| 3個目:同族の絆・加命撃or加撃速 |
攻撃力を最大強化できる、おすすめの組み合わせです。直殴りに特化させることで、高難易度クエストでも活躍させやすくなります。
直殴り&SS特化型
| おすすめキャラ例 | わくわくの実 |
|---|---|
![]() ![]() ![]() |
1個目:同族の絆・加撃 |
| 2個目:速必殺 | |
| 3個目:同族の絆・加命撃/加撃速 |
直殴り&SSの両方が強力なキャラにおすすめの組み合わせです。攻撃力の上昇する「加撃系」が最優先ですが、SSを使用してクエストの高速周回を行うのであれば、「速必殺」の実は欠かせません。
友情コンボ重視
| おすすめキャラ例 | わくわくの実 |
|---|---|
![]() ![]() ![]() |
1個目:熱き友撃 |
| 2個目:速必殺or加撃系 | |
| 3個目:将命or兵命or加撃系 |
友情コンボが魅力な周回向けのキャラにおすすめの組み合わせです。SSにバフ系を持つキャラに「速必殺」や敵のHPを減らせる「将命削り」「兵命削り」を合わせて付けることで、友情コンボによる敵の一掃がしやすくなります。
わくわくの実の付け方と注意点
実を付けるには英雄の証が必要
| 英雄の証の獲得方法 |
|---|
|
わくわくの実を付けるには、キャラが英雄の証を所持している必要があります。ガチャから排出されるキャラには最初から英雄の証が付いていますが、降臨キャラに付ける場合は同キャラの運極が必要です。
また、全キャラ1回まで「英雄の書」を使用して英雄の証を獲得することもできます。
同じ実の効果は重複しない
わくわくの実は、等級や付けているキャラが違ったとしても、同じ実の効果を重複しては得られません(一撃失心の力のみ除く)。例えば、同じ種族の2キャラが特Lと特Mの「同族の絆・加撃」を別々に付けている場合、上位の特Lの効果のみが反映されます。
ただし、対象のキャラが被らない(別種族が付けている同族系、毒がまん、ちび癒しなど)のであれば、それぞれの効果を同時に得ることは可能です。
ELに成長させるにはわくわくミンELが必要
わくわくの実ELの効果を得るには、わくわくミンELと呼ばれるアイテムが必要です。わくわくミンELは、天魔の弧城のクリア報酬で入手できます。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 天魔の弧城の攻略と報酬 | わくわくミンELおすすめ |

モンスト攻略Wiki









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











