【モンスト】わくわくステッキの入手方法とおすすめの使い方

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストのわくわくステッキの入手方法とおすすめの使い方を記載。「わくわくステッキ」の効果や使うタイミング、付け替えにおすすめキャラを紹介しているので、モンストのわくわくステッキの入手方法と使い方の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
わくわくステッキとは?

わくわくステッキは、わくわくの実を他のキャラに付け替えるアイテムです。移動するわくわくの実の等級、種類はそのままなので、付けたい実を素早く揃えるのに役立ちます。
わくわくステッキの入手方法
禁忌の獄の初クリア報酬

禁忌の獄1と17の獄の初クリア報酬でわくわくステッキが入手できます。難易度の高いクエストなので入手困難ですが、挑戦する価値はあります。
覇者の塔をクリア

英雄の証は毎月開催される覇者の塔・裏覇者の塔で獲得できます。難易度も高くはないため、必要であればやっておきましょう。
未開の大地のエナジー報酬

わくわくステッキは、未開の大地のエナジー報酬でも入手できます。ただし、出現している全ての拠点を制覇しただけではエナジーが足りないため、ある程度周回が必要になります。
轟絶ボーナスで入手

アップデートver15.0より、轟絶ボーナスに「アイテム生成」が追加。アイテム生成は、時間経過で「フエールビスケット」→「エラベルベル」→「わくわくステッキ」の順番で生成されます。
モンストの日限定ラック引き換えで入手

モンストの日限定のラック引き換えに、わくわくステッキが登場することもあります。必要数のラックを売却して集め、アイテムと交換しましょう。
モン玉のおまけで入手

毎月開催されるモン玉ガチャでは、わくわくステッキがおまけとして排出される可能性があります。ただし、おまけ内容は毎月変わる上、確定で入手できるわけでもありません。
10連ガチャのおまけで入手

一部のガチャイベントには、わくわくステッキを含むEXおまけが付くことがあります。10連につき1つのおまけ(同アイテムは排出されない)が付くので、90連すれば確実に1つは入手可能です。
コラボなどのイベントでも入手可

コラボなどの期間限定イベントでは、わくわくステッキが入手できる可能性が高いです。主に、アイテム引き換えやミッション達成報酬として登場します。
わくわくステッキの使い方
わくわくの力を付替えを選択

モンストアプリ内の「英雄の証・わくわくの力」から「わくわくの力を付替え」を選択します。
付け替え元のわくわくの実を選択

付け替え元のモンスター一覧画面からわくわくの実を取り外したいキャラを選択し、取り外すわくわくの実を選択します。
付け替え先のわくわくの実を選択

付け替え先のモンスター一覧画面からわくわくの実を取り付けたいキャラを選択し、不要なわくわくの実を選択します。わくわくの力は上書きされるので、選択ミスには注意してください。
確認してわくわくステッキを使用

最後に確認画面が表示されます。付け替え元と付け替え先に間違いがないかをよく確認してから、わくわくステッキを使用しましょう。
わくわくステッキのおすすめの使い道
高難度降臨の最適キャラに使用

高難度クエストの「轟絶クエスト」や「爆絶クエスト」を周回する場合、より勝率を上げるためにわくわくステッキを使用することをおすすめします。
友情コンボが強力なキャラに使用
| おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
カリバー |
ローレライ |
Twoforall |
友情コンボが強力なキャラに熱き友撃の実を付与することで、友情コンボの威力を更に上昇できます。
エクスカリバーやTwoforallは汎用性が高く、多くのクエストで活躍できるため、わくわくステッキを使用してでも熱き友撃の実を付けるのがおすすめです。
雑魚のワンパンラインの調整に使用
雑魚がワンパンラインにぎりぎり届いていない場合に、加撃系のわくわくの実を移動させるのも手です。毘沙門天降臨やシュリンガーラ降臨など、雑魚処理できるかできないかで戦況が大きく変わるクエストでは特に有効です。
学びの力の移動させる

ランクを上げたい場合は、ノーマルダンジョンに適正を持つキャラにわくわくステッキを使うのがおすすめです。学びの力特急Lを移動させれば、経験値が1.6倍に上昇するので、周回を重ねれば重ねるほど恩恵が得られます。
スコア稼ぎを星2キャラに付与する
| スピードの高い星2キャラ | |||
|---|---|---|---|
| スピードが低い星2キャラ | |||
星2キャラに英雄の証を付与する必要がありますが、メダル集め用にスコア稼ぎの実を付けるのもおすすめです。
雑魚は神殿での厳選難易度が高く、スコア稼ぎの実をつけるのが困難であるため、神殿を別のキャラで周回して、雑魚に移し替えるのも一つの手です。
わくわくステッキの特徴と注意事項
わくわくの力は上書きされる
わくわくステッキを使用した時に、付け替え先のキャラがすでに「わくわくの力」を所持していた場合は、上書きされます。英雄の証のようにわくわくの力が増えるわけではないので、注意が必要です。
上書きする実は選択できる
わくわくステッキは、獣神化キャラや英雄の証を使っているキャラに使うと、どちらの実を上書きするかを選択できます。同族加撃と撃種加撃の実を揃えることもわくわくステッキを使えば非常に楽にできます。
わくわくミンの効果は引き継ぐ
「わくわくミン」で成長させた「わくわくの力」は、そのまま付け替えることが可能です。
何度も付け替えが可能
一度付け替えた「わくわくの力」も、わくわくステッキがあれば再度付け替え可能です。出撃するクエストに応じて、わくわくの力を付け替えられます。
ステッキのマークはつかない

わくわくミンを使用すると、わくわくの実の横にわくわくミンのマークが付きます。
わくわくステッキでも、わくわくミンのようにマークが付いてしまう可能性が危惧されていましたが、わくわくステッキではマークがつかないことが判明しました。

モンスト攻略Wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











