【モンスト】ヤマタノオロチ【究極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・本日19時よりヘルカイザー亮(究極)が降臨!
- ・モンストニュースで遊戯王コラボ第2弾などが発表!
- ・アンチノミー(究極)が11/17(月)19時より初降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯
- ・海馬 / 城之内の獣神化が実装!
モンストの「ヤマタノオロチ(究極)/贄を求ぎて波打つ大蛇」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、ヤマタノオロチ周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの究極クエスト「ヤマタノオロチ降臨」の適正を確認する際にご覧ください。
ヤマタノオロチの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | ドラゴン族 ▶ドラゴンキラー一覧 |
| スピードクリア | 26ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 4分50秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ |
- ▼素材としての使い道▼
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| 地雷 | 対策しておくと楽 |
| ビットン | - |
| 敵移動 | - |
ヤマタノオロチ(究極)攻略のコツ
木属性AGB持ちで固める
出現する敵は全て水属性かつ大量の重力バリアが出現するので、AGBを持った木属性のキャラで固めることで安定した攻略が可能です。
また、地雷も出現しますがダメージが少ないので、余裕があれば対策する程度で良いでしょう。
反射タイプが有効
クエストを通して、挟まることで簡単に処理できる敵の配置になっています。反射タイプを多めに編成し、効率よくダメージを与えていきましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
モンストの日限定おすすめ周回編成
| 運枠1 | 運枠2 | 運枠3 | 運枠4 |
|---|---|---|---|
![]() コルセア |
![]() 乙姫 |
![]() コルセア |
![]() 乙姫 |
コルセアと乙姫を2体ずつ編成した、モンストの日限定おすすめ周回パーティです。反射と貫通を2体ずつ編成しているので、ボス火力と雑魚処理をスムーズにこなせます。
マルチ向け運枠3周回編成
| 運枠1 | 運枠2 | 運枠3 | 適正 |
|---|---|---|---|
![]() エスカトロジー |
![]() エスカトロジー |
![]() エスカトロジー |
![]() 乙姫 |
エスカトロジーを3体編成したおすすめ運3周回パーティです。エスカトロジーのSSに乙姫(神化)のドラゴンキラーLが乗るため、乙姫から出るレーザーは非常に強力です。
ソロ向け運枠1周回編成
| 運枠 | 適正 | 適正 | 適正 |
|---|---|---|---|
![]() メルエム |
![]() 乙姫 |
![]() ヘラクレス |
![]() アポロX |
強力な友情コンボのアポロX(獣神化)で雑魚処理のしやすい、おすすめ運1周回パーティです。
上記の運3おすすめ周回パーティと攻略難易度に差がないため、可能であれば上記の運3編成で周回するのをおすすめします。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.ガンマン雑魚を倒す
- 2.牛雑魚を倒す
素早く雑魚処理をして被ダメカット
初期位置に依りますが、初ターンでガンマン雑魚の間に挟まり倒す事が出来ます。
牛雑魚が撒く地雷は4ターンで爆発しますが、ダメージは約4000と低いので最後に回して構いません。
第2ステージ

攻略手順
- 1.ガンマン雑魚の間に挟まって倒す
- 2.中ボスを倒す
雑魚の間でカンカンして倒す
雑魚とビットンは近いところに位置しているので、間に挟まれば簡単に倒すことができます。
中ボスは壁際に移動しますが、ビットンが邪魔で挟まりにくいです。移動する前にビットンを倒しておけばボスが移動しても壁に挟まり大ダメージを与えることが出来ます。
第3ステージ

攻略手順
- 1.牛雑魚を倒す
- 2.中ボスを倒す
雑魚処理優先で被ダメカット
ボスは上に移動するのでそれまでに牛雑魚とビットンを倒せれば攻撃しやすくなります。
ビットンはエナジーサークル攻撃しかしてこないので、中ボスを集中攻撃で倒してビットンを撤退させる方法もおすすめです。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約170万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 11ターン |
氷メテオ (約45,000ダメージ/全体) |
|
| 右上(上) 4ターン |
ホーミング (約10,000ダメージ/全体) |
|
| 右上(下) 2ターン |
移動爆発 | |
| 左下 2ターン |
クロスレーザー (約5,500ダメージ/1ヒット) |
|
攻略手順
- 1.牛雑魚とビットンの間に挟まって倒す
- 2.ボスを倒す
雑魚処理優先で被ダメカット
牛雑魚とビットンの間に挟まれるので、積極的に狙っていましょう。
ボスの攻撃は痛くないので、雑魚とビットンを優先して倒しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約290万 |
|---|
攻略手順
- 1.ビットンを倒す
- 2.ボスを倒す
- 3.残りの雑魚を倒す
ビットンはカンカンで壊せる!
このステージは雑魚敵が1体しかいないのでボスを集中攻撃しましょう。
ボスは左右の壁際に移動しますが、ビットンが邪魔で挟まりにくいです。移動する前にビットン同士の間に挟まり倒しておくと、ボスが移動した後でも効率よく攻撃することが出来ます。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約400万 |
|---|
攻略手順
- 1.ガンマン雑魚を倒す
- 2.牛雑魚を倒す
- 3.ボスを倒す
雑魚を倒してからSSでボスへダメージ
ガンマン雑魚とボスの間に挟まることができるので、味方が下方向に集まっていれば大ダメージを与えることが出来ます。
ボスは高めなので、SSを使ってボスを集中的に狙って倒しましょう。

モンスト攻略Wiki














Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











