【モンスト】ビッグ3と更に向こうへ!戦闘訓練攻略と適正キャラランキング|雄英コインクエスト

- 攻略班からのお知らせ
- ・本日19時よりヘルカイザー亮(究極)が降臨!
- ・モンストニュースで遊戯王コラボ第2弾などが発表!
- ・アンチノミー(究極)が11/17(月)19時より初降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯
- ・海馬 / 城之内の獣神化が実装!
モンストの「雄英コインクエスト(ゆうえい)ビッグ3/ビック3と更に向こうへ!戦闘訓練!!(究極)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、英雄コイン、バトルチャレンジについても記載しています。
目次
専用クエスト周回して雄英コインを集める
| 開催期間 | 9/2(水)12:00〜9/17(木)11:59 |
|---|---|
| 引き換え期間 | 9/2(水)12:00〜9/18(金)3:59 |
「ビッグ3と更に向こうへ!戦闘訓練!!」では、クエストをクリアすると、雄英コインが入手できます。
雄英コインは、引き換えでコラボ限定キャラやボイスセット、ゲーム内アイテムを入手できるので、可能な限り周回して豪華報酬を手に入れましょう。
雄英コインで引き換えられるキャラ
| 雄英コイン100枚 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
波動ねじれ |
ミリオ |
天喰環 |
|||
| 雄英コイン300枚 | |||||
オールマイト |
イレイザーヘッド |
||||
雄英コインで5体のコラボ限定キャラと引き換えできます。「オールフォーワン」はコラボ第1弾で交換できましたが、今回のコラボ第2弾では交換できません。
- ▼その他のボイスやゲーム内アイテム(タップで開閉)
-
-
必要な雄英コイン 引き換え対象 各500 ボイスセット(全18種) 各2,000 コラボ限定グッジョブ(全8種) 5,000 オーブ×20 25,000 わくわくステッキ×1 25,000 英雄の書×1 25,000 戦型の書×1 20,000 レベルの書×1 7,500 フエ~ルビスケット×1 7,500 エラベルベル×1 7,500 ミラクルミン×1 2,500 わくわくミン×1 2,000 獣竜玉×1 1,500 降神玉×1 1,000 獣神玉×1 300 スタミナミン×1 300 コンテニュミン×1 300 助っ人ミン×1 100 大獣石×5
-
バトルチャレンジ達成で報酬アップ

| チャレンジの達成数 | ボーナス |
|---|---|
| 1つ | 雄英コインの獲得合計が1.1倍 |
| 2つ | 雄英コインの獲得合計が1.2倍 |
| 3つ | 雄英コインの獲得合計が1.3倍 |
| 4つ | 雄英コインの獲得合計が1.5倍 |
バトルチャレンジのボーナスは、1クエストで最大4つ達成でき、すべて達成すると、雄英コインの獲得合計が1.5倍に増加します。
- ▼バトルチャレンジの内容(タップで開閉)
-
-
チャレンジ チャレンジ内容 1 SSを使用せずにクリア 2 3分40秒以内にクリア 3 最大ヒット数100以上を出す 4 1ターンで味方全体に触れる 5 残りHP70%以上でクリア 6 1ターンで敵味方合わせて6体以上触れる 7 スピクリターンを4ターン残す 8 1ターンで壁に触れずに敵を1体以上倒す 9 1ターンで敵3体を倒す 10 1ターンで敵4体以上に触れる
-
バトルチャレンジは、全部で10個用意されています。バトル開始時と右下の歯車マークからも確認できるので、ミッションを達成して雄英コインを効率よく集めましょう。
更に向こうへ!戦闘訓練の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★☆☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光/闇/水 |
| ボスの種族 | 亜人族 ▶亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 15ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 3分50秒 メダルの集め方と使い道 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 撃種変化パネル | - |
| 剣倍率アップ | - |
| 敵回復 | 魔導士が敵全体を回復 |
| レーザーバリア | - |
更に向こうへ!戦闘訓練(究極)攻略のコツ
友情コンボの強力なキャラを編成
戦闘訓練では、対策すべきギミックが出現しません。友情コンボの強力なキャラを中心に編成しましょう。
剣アイテムを有効活用する

戦闘訓練の剣アイテム倍率は、通常よりもアップしています。攻撃アップ状態の方がダメージを稼ぎやすいので、有効活用しましょう。剣アイテムは天使雑魚を倒すと出現します。
雑魚との間に挟まってゲージ飛ばしを狙える

ボスステージには、雑魚との間に挟まれる箇所が存在します。うまく挟まればゲージ飛ばしも可能です。
雄英ボックスは最優先で倒す

クエスト中稀に登場する「雄英ボックス」は、倒すと雄英コインが入手できます。攻撃ターンがくると逃げてしまうため、出現したら最優先で倒しましょう。
メダル稼ぎ最適クエスト!
戦闘訓練はメダル稼ぎに最適のクエストです。他のクエストよりも圧倒的に周回速度が早いため、雄英コインと一緒に集めておきましょう。
適正キャラランキング
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() イベント |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() イベント |
|
適正キャラ
| Aランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
モンストの日用おすすめ周回編成
![]() Twoforall |
![]() ローレライ |
![]() Twoforall |
![]() ローレライ |
モンストの日に周回するならTwoforallとローレライがおすすめです。Twoforallの圧倒的な友情コンボを発動を優先し、レーザーバリア持ちのキャラはローレライのホーミングで処理しましょう。
マルチ向け運枠4おすすめ周回編成1
![]() コンプレックス |
![]() コンプレックス |
![]() コンプレックス |
![]() コンプレックス |
マルチ向けの運枠4おすすめ周回編成です。コンプレックスは、貫通タイプで味方に触れやすいだけでなく、強力な友情コンボを持ちます。ギミックに阻害されずに広範囲攻撃ができるため、高速周回が可能です。
マルチ向け運枠4おすすめ周回編成2
![]() レクイエム |
![]() レクイエム |
![]() レクイエム |
![]() エデン |
白爆発持ちのエデンを1体編成したレクイエム編成です。レクイエムは、爆発で誘発された友情コンボが敵をロックオンするため、常にエデンの友情コンボを発動しているだけで高速周回が可能です。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 友情コンボを発動して雑魚を倒す |
| ② | 剣アイテムを回収しながら攻撃 |
天使を倒すと剣アイテムが出現
クエストを通して出現する天使は、倒すと剣アイテムを出現させます。雑魚は友情コンボで簡単に処理できるので、友情発動→剣回収の手順で攻略しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 友情コンボを発動して雑魚を倒す |
| ② | 剣アイテムを回収しながら攻撃 |
友情コンボを発動して雑魚殲滅
第2ステージは、特に注意することもないので、友情コンボを発動して素早く雑魚を処理しましょう。第1ステージ同様、剣アイテムを回収しておくことで次のステージの攻略がしやすくなります。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 友情コンボを発動して雑魚を倒す |
| ② | 剣アイテムを回収しながら攻撃 |
魔道士(小)を倒して回復を防ぐ
クエストを通して出現する魔道士(小)は、2ターン毎に敵全体のHPを回復させます。回復量は大きくないものの、厄介なので魔道士(小)を優先して処理しましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約210万 |
|---|
ボスの攻撃パターン(ミリオ)
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 5ターン |
エナジーサークル (約4,000ダメージ/1体) |
|
| 右上 7ターン |
白爆発 (約24,000ダメージ/全体) |
|
| 左下 初回3ターン 次回5ターン |
拡散弾 (約2,000ダメージ/1列) |
|
| 下 初回2ターン 次回4ターン |
気弾 (約5,000ダメージ/全体) |
|
- ▼天喰環/波動ねじれの攻撃パターン
-
-
ボスの攻撃パターン(波動ねじれ)
-
ターン 攻撃パターン(ダメージ) 左上
初回3ターン
次回5ターン拡散弾
(約2,000ダメージ/1列)左下
初回2ターン
次回4ターン気弾
(約5,000ダメージ/全体)下
4ターンエナジーサークル
(約4,000ダメージ/1体)右
7ターンロックオンワンウェイレーザー
(約17,500ダメージ/1体) -
ボスの攻撃パターン(天喰環)
-
ターン 攻撃パターン(ダメージ) 左
初回2ターン
次回4ターン気弾
(約5,000ダメージ/全体)左下
4ターンエナジーサークル
(約4,000ダメージ/1体)右
7ターンスクランブルレーザー
(約12,000~15,000/全体)
※配置によってダメージが変化右下
初回3ターン
次回5ターン拡散弾
(約2,000ダメージ/1列)
-
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
カンカンで大ダメージが狙える
ボス第1ステージでは、ボスの頭上、左右の3箇所に反射状態で挟まることで大ダメージが狙えます。ゲージ飛ばしができる可能性もあるので、狙える配置の場合は挑戦してみましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約230万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
ボスの左右に挟まって大ダメージ
ボス第2ステージでは、ボスの左右に挟まって大ダメージが狙えます。ただし、友情コンボが強力なキャラを複数編成している場合は、友情コンボの発動を優先しても構いません。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約250万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
雑魚との間に挟まって攻撃
ボス最終ステージでは、ボスの頭上、左右の3箇所でカンカンできます。うまく挟まれれば1撃で倒せるため、挟まれる配置の場合は、雑魚処理を無視してボス特攻するのもありです。

モンスト攻略Wiki
波動ねじれ
ミリオ
天喰環
オールマイト
イレイザーヘッド












Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











