新鬼武者2(新台)のスペックと機械割|設定差・天井恩恵
新鬼武者2のスペックに関してご紹介。機械割や天井、打ち方、子役確率、設定差、狙い目のゾーン、やめどき、有利区間、ATに関して記載しているため、スロット新台の新鬼武者2を攻略する参考にしてください。
新鬼武者2の関連記事 | |
---|---|
新鬼武者2の評価 | 新鬼武者2のQA |
6.5号機万枚報告と突破率 | 新台カレンダー |
目次
新鬼武者2のスペック・機械割
カテゴリー | 概要 |
---|---|
タイプ | AT機 |
機械割 | 98.2%(設定1) ~ 110.1%(設定6) |
AT純増 | 2.0枚or4.0枚 |
ベース | 37G(※1) |
天井 | AT間1,000G+α |
※1,000円あたりの回転数
新鬼武者2は、ATと擬似ボーナスのループで出玉を増やすAT機です。ATと疑似ボーナスがそれぞれループする特徴を持ち、ATは最大89%、疑似ボーナスは最大80%と破格の継続率を誇ります。
また、AT中は「直乗せ」「鬼武侠」で1度に最大600GものG数を上乗せできるため、ループに頼らずとも出玉の獲得が可能です。そのほか、ボーナス覚醒状態も搭載されているので、3,000枚以上の大量出玉も狙えます。
機械割とAT初当たり確率
設定 | 機械割 | AT初当たり確率 |
---|---|---|
設定1 | 98.2% | 1/405.2 |
設定2 | 99.5% | 1/382.4 |
設定3 | 100.5% | 1/366.2 |
設定4 | 105.4% | 1/301.3 |
設定5 | 107.7% | 1/275.6 |
設定6 | 110.1% | 1/262.2 |
新鬼武者2の機械割は98.2%(設定1)~110.1%(設定6)、AT初当たり確率は1/405.2(設定1)~1/262.2(設定6)となっています。設定1と6では差が大きくサンプルを取りやすいため、設定判別の有効な判断材料になります。
ATと疑似ボーナスがそれぞれループ
種類 | 性能・特徴 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AT | 蒼剣RUSH | ・純増2.0枚 ・初回40G ・継続率は最大89% |
|||||||||||||
擬似 ボーナス |
新蒼剣ボーナス | ・純増4.0枚 ・終了後はリーチ目高確状態 └継続率は最大80% ・獲得枚数 ├新蒼剣ボーナス:約160枚 ├蒼剣ボーナス:約100枚 └鬼ボーナス:約48枚 |
|||||||||||||
蒼剣ボーナス | |||||||||||||||
鬼ボーナス |
新鬼武者2は、AT「蒼剣RUSH」と擬似ボーナスがそれぞれループする性能を有します。通常時のCZから純増約2.0枚のATに突入させ、AT中に純増約4.0枚の擬似ボーナスを引くことで出玉が増えるシステムです。
擬似ボーナス終了後は、ボーナス確率が上昇する「リーチ目高確」に移行します。ATの継続率は最大89%、疑似ボーナスは最大80%を誇るため、AT中にいかに擬似ボーナスを引けるかが出玉獲得のカギになります。
CZはST仕様
新鬼武者2のCZ「バッサリZONE」は、1セット4Gの間に子役を引くことで残りG数が再セットされるST仕様です。CZ中は小役を引くことで画面下のアイコンが1つ進み、最終アイコンによってAT突入するか抽選されます。
また、10回継続するとAT+疑似ボーナスが濃厚となる「鬼ガチチャンス」が発生し、レア役やリーチ目を引ければ継続率80%以上のATに期待できます。
新鬼武者2の天井の仕組み
規定G数天井 | AT間1,000G消化+前兆 |
---|---|
CZ天井 | CZ間333G消化+前兆 |
天井恩恵 | ・規定G数天井:AT突入 ・CZ天井:CZ突入 |
新鬼武者2の天井は、AT間1,000G消化することで、前兆を経由してATに突入します。また、CZ間に333G消化することで、CZに突入します。
新鬼武者2のやめどき
やめどきの要点
- ・AT終了時高確率でなければやめ
AT終了後、荒野などの高確率ステージに滞在していない限り、即ヤメがベストと想定します。有利区間の引継ぎ等は、引き続き調査を進めます。
新鬼武者2の設定差・示唆まとめ
設定判別要素 | ・AT初当たり確率 ・CZのテーブル |
---|
新鬼武者2では、AT初当たり確率以外に、CZのテーブル選択率に設定差がある可能性があります。
AT終了画面で設定示唆
新鬼武者2では過去鬼武者シリーズと同じく、AT終了画面で設定示唆が行われると予想できます。現在パチーモでは、AT終了画面の設定示唆を募集しています。
新鬼武者2の打ち方と小役
リール配列
第1停止は左リール黒BARを狙う
新鬼武者2の第1停止は、左リールに黒BARを狙いましょう。基本的にフリー打ちで全子役フォローできますが、第1停止でスイカまで滑った場合のみ、右リールでスイカ狙い(黒BAR付近を避ける)をする必要があります。
新鬼武者2の小役確率
弱スイカ | 強スイカ |
---|---|
![]() |
![]() |
弱チェリー | 強チェリー |
![]() |
![]() |
強ベル | 強リプレイ |
![]() |
![]() |
弱チャンス目 | 強チャンス目1 |
![]() |
![]() |
強チャンス目2 | - |
![]() |
- |
弱スイカ | 約1/140 |
---|---|
強スイカ | 約1/9360 |
弱チェリー | 約1/120 |
強チェリー | 約1/230 |
強ベル | 約1/990 |
強リプレイ | 約1/9360 |
弱チャンス目 | 約1/130 |
強チャンス目 | 約1/350 |
※子役確率は実践値を元に記載しています
新鬼武者2の有利区間突入タイミング
有利区間の解説
- ・有利区間の判別はできない
新鬼武者2は6.5号機のため、有利区間の切り替えをランプで確認できません。AT終了時やCZ後の有利区間の判別は、引き続き調査を行います。
新鬼武者2の通常時
手順 | 概要 |
---|---|
① | レア役から高確率移行を目指す |
② | 高確率の子役でバッサリゾーン(BZ)当選 |
③ | 前兆演出を経由し |
④ | バッサリゾーン(BZ)中に子役を引く └直撃以外は連続演出や前兆ゾーンへ |
⑤ | 連続演出や前兆ゾーン経由でATへ └前兆ゾーンはAT確定のパターンもあり |
新鬼武者の通常時は、レア役から「荒野ステージ」や「幻魔桜ステージ」などの高確率ステージを移行を目指しましょう。高確率ステージへの移行は、レア役の一部で行っています。
高確率ステージに移行したら、レア役を引いてバッサリゾーン(CZ)の当選を目指しましょう。バッサリゾーン後はATの当否が抽選されて、連続演出や前兆ゾーンに移行します。
前兆ステージの恩恵
モード名 | 恩恵 |
---|---|
覚醒モード | ・継続率89%のAT当選濃厚 |
千鬼モード | ・継続率66%以上のAT当選濃厚 |
百鬼モード | ・AT期待度が高い前兆ゾーン |
前兆ステージは、覚醒モード>千鬼モード>百鬼モードの順に、継続率が優遇されたATに当選する可能性が高いです。百鬼モード中に、千鬼モードや覚醒モードに移行する可能性があります。
バッサリゾーン(CZ)の期待度
アイコンの期待度 | 祝>+G>蒼剣>熱>好機>期待 |
---|
バッサリゾーンは、4ゲーム間に子役を引いてAT当選期待度を上げていくST型のCZゾーンです。バッサリゾーン中は子役成立時に液晶で演出される可能性があります。
バッサリゾーン中に、レア役や子役の3連続入賞で連撃チャンスに突入します。
バッサリゾーン(HYPER)はAT期待度が高い
バッサリゾーン(HYPER)は、規定ゲーム数が6ゲームのバッサリゾーンのため、AT期待度が高いです。10回連続で子役を引くとAT+疑似ボーナスが濃厚の「鬼ガチチャンス」突入にも大いに期待が持てます。
バッサリゾーンの連撃チャンス
連撃チャンス当選 | ・子役3連続成立 ・レア役成立 |
---|
バッサリゾーンの連撃チャンスは、子役3連続成立やレア役の一部で突入します。連撃チャンス中に子役が成立すれば、EXTRA GAMEを獲得でき、獲得したゲーム数だけ規定ゲームを超えてバッサリゾーンを継続できます。
新鬼武者2のAT「蒼剣RUSH」
AT「蒼剣RUSH」 | ・純増2.0枚 ・継続率は最大89% ・初当たり時は40G ・ゲーム数上乗せが可能 ・疑似ボーナスの抽選もあり |
---|
継続率管理型でゲーム数上乗せも可能
新鬼武者2のAT「蒼剣ラッシュ」は、継続率管理型でゲーム数上乗せ機能を搭載しています。ATは純増2.0枚、初当たり時は1セット40G、継続率最大89%の性能を有し、レア役成立時はゲーム数上乗せ抽選が行われます。
ゲーム数上乗せは、レア役成立時に発生する「直乗せ」、レア役で玉を獲得してAT最終ゲームで告知する「玉乗せ」の2種類存在します。さらに、擬似ボーナス(AT)も抽選されているため、高い出玉性能を誇ります。
1回の上乗せは最大300G
直乗せ | ・レア役成立時に抽選 ・1回の上乗せで最大300G ・一閃フリーズ時は最大600G |
---|---|
玉乗せ (鬼武侠) |
・レア役成立時に獲得抽選 ・技/体/残<滅<鬼<心<桜<椛の順に 上乗せゲーム数が多い ・AT残り0Gでゲーム数を上乗せ ・一閃フリーズ時は玉が昇格 |
新鬼武者2では、1回につき最大300Gの上乗せが可能です。さらに、「一閃フリーズ」が発生した際は、最大600Gまで上乗せゲーム数がアップするため、継続率によるループに頼らずともATの期間を伸ばせます。
また、最大5つまで所持できる玉乗せでは、AT最終ゲーム「鬼武侠」で上乗せゲーム数が告知されます。鬼武侠でも一閃フリーズが発生するので、展開次第では上乗せのみでエンディングに到達できる可能性を秘めます。
幻魔京バトルでAT継続抽選
幻魔京バトル | ・ATの残り0Gで突入 ・レア役成立時に疑似ボーナス抽選 ├当選時はバトル勝利に書き換え └内部的に勝利の場合、次回AT継続濃厚 ・フリーズ発生で継続濃厚 |
---|
ATの残りゲーム数が0になると、継続抽選を行う「幻魔京バトル」に移行します。幻魔京バトル中のレア役ではボーナス抽選が行われており、ボーナス当選時に内部的にバトル敗北であった際は、勝利に書き換えられます。
また、内部的に勝利の場合は、ボーナス当選かつ次回AT継続濃厚になるため、幻魔京バトル中のレア役は非常に重要です。その他、フリーズ発生時もAT継続濃厚なので、レバーを叩く手に力が入るでしょう。
新鬼武者2のボーナス(AT)
ボーナスは3種類
種類 | 性能・特徴 |
---|---|
3種類共通 | ・AT中に当選のチャンス ・純増4.0枚 ・終了後はリーチ目高確率状態に移行 ・継続率は最大80% |
真蒼剣ボーナス | ・約160枚獲得 ・40G継続 ・消化中はAT継続ストックを抽選 |
蒼剣ボーナス | ・約100枚獲得 ・25G継続 ・消化中はAT継続ストックを抽選 |
鬼ボーナス | ・約48枚獲得 ・12G継続 ・キャラ紹介で設定を示唆? |
新鬼武者2の疑似ボーナス(AT)は、真蒼剣ボーナス・蒼剣ボーナス・鬼ボーナスの3種類存在します。擬似ボーナスは蒼剣ラッシュから突入し、終了後はボーナスが最大80%でループする「リーチ目高確」に移行します。
また、(真)蒼剣ボーナス中はAT継続ストック抽選が行われるため、出玉を獲得しつつAT継続が狙えます。擬似ボーナスのループがAT継続に繋がるので、リーチ目高確中の引きが大量出玉獲得のメイン契機となります。
ボーナス後はリーチ目高確に移行
リーチ目高確 | ・ボーナス後に必ず移行 ・ボーナス高確率状態 ・継続率最大80%(リーチ目確率約1/30) ・左右の帯の色で継続率を示唆 └青<緑<赤の順で期待度アップ ・ベルフリーズ発生でボーナス濃厚 |
---|
新鬼武者2のボーナス後は、リーチ目高確に必ず移行します。先述の通り最大継続率は80%を誇り、リーチ目確率が約1/30まで上昇するため、いかにボーナスをループさせるかが大量出玉獲得に直結します。
また、リーチ目高確中は、画面左右の帯の色で継続率が示唆されています。リーチ目出現時は多彩な演出が発生するほか、ベルフリーズ発生でボーナス濃厚になるので、消化中は1Gとも気が抜けない状態と言えます。
新鬼武者2の金色覚醒鬼武者
現在調査中です。2022年8月8日の導入日以降に更新をするので続報をお待ち下さい。
新鬼武者2のフリーズ
現在調査中です。2022年8月8日の導入日以降に更新をするので続報をお待ち下さい。
新鬼武者2のメーカーと導入日
正式名称 | パチスロ新鬼武者2 |
---|---|
タイプ | AT機(6.5号機) |
メーカー | エンターライズ |
導入日 | 2022年8月8日 |
導入台数 | 8,000台 |
公式サイト | パチスロ新鬼武者2公式サイト |
新鬼武者2のQ&A
CZのテーブルに設定はある?
CZのテーブル選択率に設定差があるかは調査中です。設定差がある可能性はありますが、導入直後のため詳細は判明しておりません。
AT継続率は演出で判断できる?
演出によってAT継続率を完全に把握することは難しいと思われます。前作では、AT当選契機の小役やモードによって高継続率が確定するパターンがあったため、今作でも特定できる可能性はあるといえます。
ボーナスは通常時から当選しますか?
新鬼武者2のボーナスは、AT「蒼剣ラッシュ」中にしか抽選されません。したがって、出玉を確保するにはATに突入させることが必要です。
新鬼武者2の評価
リセット
もっと見る
口コミ投稿フォーム
- ニックネーム
- 年齢
- 性別
- 評価
- 平均獲得枚数は多いか
- 天井の性能は良いか
- 安定感はあるか
- ゲーム性は面白いか
- 設定判別は容易か
口コミ投稿
本サイトは情報提供を目的としており、一切の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。本コンテンツの情報、信頼度や確率などは実践値を元に算出しています、その情報源の確実性を保証したものではありません。 本コンテンツに関するご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。 |
関連記事
パチンコ・スロット新台情報
パチンコ
![]() 金太郎 |
![]() |
![]() |
![]() |
スロット
![]() |
![]() |
パチンコ・スロットの人気記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パチンコのスペック・信頼度まとめ
スロットの機械割・天井情報まとめ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
©パチーモ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします