【ペルソナ5スクランブル】【P5S】近衛明の攻略とおすすめパーティ|大阪ジェイル【ペルソナ5スクランブル】

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
- ペルソナ5S攻略班のおすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャートはこちら
- ・クリア後引き継ぎ要素とやり込みはこちら
- ・リクエストの発生条件と報酬はこちら
P5S(ペルソナ5スクランブル)の近衛明(ヒーローアキラ)の攻略情報を掲載。第一形態のアーマゼフィルスの攻略やパーティ編成例、主人公のおすすめペルソナについても記載しています。
| 関連記事 | 大阪ジェイルの攻略 |
|---|
アーマゼフィルス攻略のコツ
電撃と核熱属性キャラを編成して挑もう
| アーマゼフィルス | |||||||||
| - | - | 耐 | 耐 | 弱 | 無 | 無 | 弱 | 無 | 無 |
| ヒーローアキラ | |||||||||
| - | - | - | - | 弱 | - | 耐 | 弱 | 無 | - |
アーマゼフィルスは、電撃と核熱属性の弱点を突けるキャラを編成して挑みましょう。他の属性攻撃は、無効もしくは耐性を持つため、竜司や真のスキルを活用していち早く敵のHPを削るのがおすすめです。
立ち位置に注意して複数方向のレーザーを回避

大阪ジェイルのボスのアーマーゼフィルスは、複数方向へのレーザー攻撃をしてきます。避けるには、背後か足元に潜り込むのが有効です。
浮遊したら四つ角のレールガンを使用

アーマーゼフィルスが浮遊している時は、四つ角のレールガンで攻撃しましょう。攻撃を積み重ねていくと撃ち落とすことが可能で、長時間の拘束時間を設けられます。
ヒーローアキラ攻略のコツ
多彩な斬撃攻撃に注意

ヒーローアキラは主に斬撃攻撃を主体とし、連続使用でHPを大きく削ってきます。予備動作自体も大きいわけではないので、常に警戒しつつヒット&アウェイを意識して立ち回るのがおすすめです。
メギドラオンはダッシュで回避

ヒーローアキラは定期的にメギドラオンを使用し、近距離高火力の爆発を起こします。予備動作中は近距離に吸い込む効果がありますが、落ち着いてダッシュをすれば難なく回避できます。
攻略パーティ編成例
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
坂本竜司 |
新島真 |
モルガナ |
| 代替キャラ | |||
ソフィア |
高巻杏 |
||
大阪ジェイルのボスは、電撃と核熱以外に有効な属性攻撃がないため、竜司と真をメイン火力としたパーティ編成例がおすすめです。
回復役として、ヒーローアキラ戦ではダメージが等倍で入り、ダメージソースとしても立ち回れるモルガナを最優先に編成しましょう。
主人公のおすすめペルソナ
| ペルソナ | 理由 |
|---|---|
| ナーガラジャ |
|
| ナーガ |
|
| トランペッター |
|
| ガネーシャ |
|
| ジェイル別チャート | |||||
|---|---|---|---|---|---|
渋谷ジェイルアリス攻略 |
仙台ジェイルアンゴ攻略 |
札幌ジェイルマリコ攻略 |
|||
沖縄ジェイルロックキーパー攻略 |
京都ジェイルジョーカー攻略 |
大阪ジェイルアキラ攻略 |
|||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ペルソナ5S公式サイト

ペルソナ5スクランブル攻略wiki|P5S





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










