【ペルソナ5スクランブル】総攻撃のやり方|発動条件と効果

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
- ペルソナ5S攻略班のおすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャートはこちら
- ・クリア後引き継ぎ要素とやり込みはこちら
- ・リクエストの発生条件と報酬はこちら
ペルソナ5スクランブル(P5S)の総攻撃を紹介。総攻撃のやり方や発動条件、弱点・特殊攻撃と1MOREによるダウンゲージの効率的な削り方についても記載しています。
総攻撃のやり方と発動条件

| 発動方法 | ガイド表示中に○ボタン (Switch版はAボタン) | 
|---|
総攻撃は、敵をダウンさせると発動できるアクションです。画面上に総攻撃のガイドが表示されたときに、○ボタン(Switch版はAボタン)を押すと発動できます。
ボスなどのネームドキャラは、ダウンさせるまでにダウンゲージを削る必要があります。弱点を突いたり、1MOREを使うと、ダウンゲージを削れます。
総攻撃の効果

総攻撃は、ダウン中の敵を中心にして、周囲の敵を中心に寄せながら大ダメージを与えるアクションです。HPやSPなどのコスト消費は無いので、ガイドが表示している内に忘れずに総攻撃しましょう。
ダウンゲージを効率的な削り方
弱点や特殊攻撃でゲージ削り

ダウンゲージは、弱点攻撃やクリティカル、テクニカルで効率的に削れます。特にジョーカーは、ペルソナを付け替えれば複数の属性のスキルを使えるので、弱点を突きやすく、ダウンゲージを効率的に削れます。
強敵は1MOREで畳みかける

ダウンゲージを複数持つ強敵との戦闘では、ダウンゲージを1個削ると、1MOREのガイドが表示されます。敵の隙を突いて追撃ができるので、忘れずに1MOREをしましょう。
過去作の総攻撃との違い
全員をダウンさせる必要はない
過去のP5シリーズは、出現した敵全員をダウンさせなければ総攻撃できませんでした。しかし、P5Sでは1体の敵をダウンさせるだけで総攻撃ができます。
フィニッシュの1枚絵は無い

過去のP5シリーズでは、総攻撃で敵を殲滅するとフィニッシュの1枚絵が見れました。P5Sではフィニッシュの1枚絵は無く、戦闘に参加している4人が決めポーズをします。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ペルソナ5S公式サイト

 ペルソナ5スクランブル攻略wiki|P5S
ペルソナ5スクランブル攻略wiki|P5S
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン











