【ペルソナ5スクランブル】レベル上げの効率的なやり方|おすすめ周回場所

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
- ペルソナ5S攻略班のおすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャートはこちら
- ・クリア後引き継ぎ要素とやり込みはこちら
- ・リクエストの発生条件と報酬はこちら
ペルソナ5スクランブル(P5S)のレベル上げ(レベリング)の効率的なやり方を記載。経験値稼ぎにおすすめの周回リクエスト(強敵)や攻略におすすめのペルソナ、クリア後を含む各ジェイルごとのレベル上げ方法についても詳しく解説しています。
目次
レベル上げの基本情報
序盤のレベル上げは非推奨
渋谷、仙台といった序盤のジェイルでのレベル上げは、入手できる経験値が少ないので非推奨です。序盤はペルソナの合成や強化、装備の購入をしておけば、必要最低限の戦闘だけでも問題なく攻略可能です。
レベル上げは難易度EASYがおすすめ

ペルソナ5Sでは、最高難易度のRISKYを除き、EASY~HARDで獲得経験値の量に変わりはありません。ストーリーをHARDでクリアしたい人も、レベル上げの際は難易度を低くすると周回速度を上げられるのでおすすめです。
宝魔は経験値効率が悪い

各ジェイルで稀に出現する「宝魔」は、多額の報酬金とレアなスキルカードを落とす一方で、経験値は僅かしか入りません。レベル上げには全く向かないため、周回の中で出現したら狩る程度に留めておきましょう。
大阪突入以降は強敵リクエストの周回が最効率

大阪突入以降のレベル上げは、1回の戦闘で1万~2万の経験値を入手できる「強敵リクエスト」を周回するのが最効率です。特にストーリークリアまでは「黒神降り立つ」が比較的難易度が低く、周回におすすめです。
強敵リクエストの獲得経験値と出現ボス一覧
| リクエスト | 獲得経験値/出現ボス |
|---|---|
| 周回おすすめ 黒神降り立つ |
発生時期8/24(木)昼 獲得経験値10,000 出現ボスセト |
| 冥府の番犬吼える | 発生時期8/24(木)昼 獲得経験値10,500 出現ボスケルベロス |
| 氷雪の王 現る | 発生時期8/25(金)昼 獲得経験値11,000 出現ボスキングフロスト |
| 無邪気な悪魔闊歩する | 発生時期8/25(金)昼 獲得経験値11,000 出現ボスジャアクフロスト |
| 北欧の勇者 迎撃する | 発生時期8/28(月)夜 獲得経験値12,000 出現ボスジークフリード |
| 煩悩の化身 蠢く | 発生時期8/28(月)夜 獲得経験値13,000 出現ボスマーラ |
| 周回おすすめ 契約の天使 降臨 |
発生時期ストーリークリア後 獲得経験値15,000 出現ボスメタトロン |
| 死神の部屋 | 発生時期全強敵リクエストクリア後 獲得経験値25,000 出現ボス刈り取るもの |
黒神降り立つのおすすめ周回編成とペルソナ

| 兄殺しの破壊神の弱点と耐性 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
| - | - | 無 | - | - | 吸 | - | - | 弱 | 耐 |
黒神降り立つは、大阪のストーリー攻略中の8/24(木)に発生します。討伐対象の兄殺しの破壊神(セト)は、祝福属性が弱点なため、主人公にはコウハ系スキルを持つペルソナを用意し、パーティには「ソフィア」を編成するのが効果的です。
おすすめ周回パーティ編成
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
ソフィア |
長谷川善吉 |
自由枠 |
黒神降り立つは、祝福属性で攻撃可能な「ソフィア」と物理攻撃力の高い「長谷川善吉」を編成しましょう。残り1枠はレベルを上げたいキャラや、セトの耐性を受けずに火力が出せるキャラを編成するのがおすすめです。
主人公のペルソナは「ドミニオン」がおすすめ

| 合成例 |
|---|
| フォルネウス(Lv60)×モト(Lv57) |
主人公のペルソナには「ドミニオン」を用意するのがおすすめです。Lv62時点で簡単に作成でき、初期で「コウガオン」を習得してる上、Lv67で「祝福ハイブースタ」を覚えるので対兄殺しの破壊神として優秀です。
契約の天使降臨のおすすめ周回編成とペルソナ
| 神の深き影の弱点と耐性 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
| - | - | - | - | 弱 | 無 | 吸 | 吸 | - | 弱 |
契約の天使降臨は、ストーリークリア後に発生します。討伐対象の神の深き影(メタトロン)は電撃属性が弱点なため、主人公にはジオやエイハ系を持つペルソナを用意し、パーティには「坂本竜司」を編成するのが効果的です。
おすすめ周回パーティ編成
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
坂本竜司 |
長谷川善吉 |
自由枠 |
黒神降り立つは、電撃属性の「坂本竜司」と物理攻撃力の高い「長谷川善吉」を編成しましょう。主人公には、リクエスト「記憶の旅路・極(氷堂鞠子)」の討伐報酬で稀に入手できる『偉大なる水晶』を持たせておくとSPを節約できます。
主人公のペルソナは「トール」がおすすめ

| 合成例 |
|---|
主人公のペルソナには「トール」を用意するのがおすすめです。Lv62で「電撃ハイブースタ」を習得し、Lv78では電撃属性最強の「エル・ジハード」を覚える上に祝福耐性を持つので対メタトロンに最適です。
仙台~京都攻略中のレベル上げ方法まとめ
| ジェイル | レベル上げ方法 |
|---|---|
| 渋谷ジェイル | なし |
| 仙台ジェイル | 記憶の旅路 柊アリス |
| 札幌ジェイル | 記憶の旅路 夏芽安吾 |
| 沖縄ジェイル | 記憶の旅路 氷堂鞠子 |
| 京都ジェイル | 沖縄ジェイル周回 |
仙台ジェイル攻略中は「柊アリス」を周回

| - | - | 弱 | - | - | 弱 | 無 | - | - | - |
仙台ジェイル攻略の途中でリクエストが解放されたら「記憶の旅路(柊アリス)」を周回しましょう。主人公には「ジャックランタン」を付けて攻撃し、HPが減ったら「ピクシー」に変えて、ひたすらスキルコンボを連発すると周回できます。
札幌ジェイル攻略中は「夏芽安吾」を周回

| 通常時 | |||||||||
| - | - | 耐 | 弱 | 耐 | 耐 | - | 耐 | 弱 | 耐 |
| 鎧強化中 | |||||||||
| 耐 | - | 無 | 弱 | 耐 | 耐 | - | 無 | 弱 | 無 |
札幌ジェイル攻略は、仙台ジェイルで「記憶の旅路(夏芽安吾)」を周回するのがおすすめです。札幌ジェイルで「ジャックフロスト」を入手すれば、凍結を狙いながら弱点を突けるので楽に周回できます。
沖縄ジェイル攻略中は「氷堂鞠子」を周回

| - | - | - | 無 | 耐 | - | 弱 | - | - | 弱 |
沖縄ジェイル攻略は、札幌ジェイルで「記憶の旅路(夏芽安吾)」を周回するのがおすすめです。沖縄ジェイルで「ブラックウーズ」を入手すれば、氷結耐性で被ダメージ尾を抑えつつ、Lv35習得のエイガで弱点を突けます。
京都攻略中は警戒度を上げて沖縄ジェイル周回

京都攻略中は、敵の出現数が多い沖縄ジェイルを周回するのがおすすめです。リクエスト「邪悪なる意思に雷の啓示を」の受注を繰り返せば、瀕死を回復する『地返しの玉』を集めることができ、ストーリー終盤に備えられます。
警戒度を上げるとシャドウは復活する
シャドウは、警戒度が低いうちは倒しても復活しませんが、警戒度が高い状態でエリア移動をすると復活します。警戒度が高いと「宝魔」が出現することもあるため、ジェイルを周回する際は、警戒度80%前後を保っておくと効率的です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ペルソナ5S公式サイト

ペルソナ5スクランブル攻略wiki|P5S
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










