
ピクミン3デラックスのサライムシの倒し方をご紹介。基本情報は勿論、生態やルーイの食事レポートも記載しています。
サライムシの基本情報
出現場所 |
迷いの雪原 |
---|
推奨ピクミン |
黄ピクミン,羽ピクミン |
---|
弱点 |
全体 |
---|
重さ |
3 |
---|
爆弾岩 |
無効 |
---|
白ピクミン |
無効 |
---|
サライムシの倒し方

サライムシは、ピクミンを連れ去ったあと地面に植え付ける原生生物です。ピクミンを複数投げつけると地面に落下するので、落下中に集中攻撃して倒しきりましょう。
サライムシの生態
キャラ |
生態解説 |
---|
アルフ | 近づくとピクミンやボクらを捕まえて、空から力強く地面に投げつける。その衝撃は見た目よりも強くて、ピクミンは埋まって芽になってしまう。ピクミンをたくさん貼り付けて重さで飛べなくするのがよさそうだ。 |
ブリトニー | 頭に羽が生えているのかと思ったら触覚で飛んでいたのね。ピクミンを捕まえて地面に埋めるけどそのあとは何もしない。お花畑にするつもりなのかしら? |
キャプテン | 獲物を捕まえては、空中に連れていき、思い切り地面に投げつけるやつ。我々は宇宙服のおかげで何とか無事だが、宇宙服で守られていないピクミンたちは、まるで生まれたてのような姿に…。 |
オリマー | 通称:サライムシ 和名:テナガドウガネサライムシ サライムシ科 元々地を這って生活し羽が退化した虫であったが、触角の発達と肥大化にともない、再び活動の場を空にもどした珍しい種。その機動性を活かしてピクミンの群れに上空からおそいかかり捕獲するものの、食べずに捨ててしまうことから、ピクミンを餌にしているわけではないらしい。なぜそのような行動をするかは、いまだ解明されておらず、今後の研究に期待したい。 |
サライムシの食事レポート
キャラ |
ルーイの食事レポート |
---|
ルーイ | 新鮮なうちに腹に穴を開け中身を吸う。滋養強壮に。 |