
ピクミン3デラックスのテンテンチャッピーの倒し方をご紹介。基本情報は勿論、生態やルーイの食事レポートも記載しています。
テンテンチャッピーの基本情報
出現場所 |
交わりの渓流 |
---|
推奨ピクミン |
全ピクミン |
---|
弱点 |
目玉、背中 |
---|
重さ |
10 |
---|
爆弾岩 |
有効 |
---|
白ピクミン |
有効 |
---|
テンテンチャッピーの倒し方

テンテンチャッピーは、チャッピーよりも警戒心が強く眠りからさめやすいので注意が必要です。背後から突撃、目や背中を狙ってピクミンを投げ当ててダメージを与るか、爆弾岩を使って倒しましょう。
テンテンチャッピーの生態
キャラ |
生態解説 |
---|
アルフ | 赤と白のやつよりも、もっとやばそうな警戒色をしている…。そうっと起こさないように近づいて、爆弾岩でやっつけるのが良さそうだ。 |
ブリトニー | 見た目は派手なくせに気配だけで起きるなんて意外と神経質だわ。睡眠不足はお肌の敵よ。美しさを保つのも大変なんだから。 |
キャプテン | 飛び出した眼には、ほぼ死角がなく戦いに特化した構造といえる、すぐに起きるのも、寝たふりをして、獲物を油断させる戦術なのかもしれんが、私はそのスキを見逃さないぞ。策士、策におぼれるとはこのことだ。 |
オリマー | 通称:テンテンチャッピー 和名:クマデメマダラ イヌムシ科 だいだい色の地に黒い水玉模様という、ややどぎつい色彩の斑紋を持つ。眼が黄色に充血していることからも明らかなように、常に神経が高ぶっており、他のデメマダラと比べて眠りからさめやすい。 |
テンテンチャッピーの食事レポート
キャラ |
ルーイの食事レポート |
---|
ルーイ | よく肥えたものを丸焼きに。ステーキもいい。皮は焼き上がりの見た目が良くないので、はいだほうが良い。 |