【ガンダムUCエンゲージ】研究の進め方と報酬│大成功を狙うコツ

- 【最新情報】
- ・クロスボーン・ガンダムX1の評価 / キンケドゥ・ナウの評価
- ・PUMSガシャシミュ / PUキャラガシャシミュ
- 【初心者必見】
- ・ビギナーズトライアルの攻略
ガンダムUCエンゲージの研究の進め方と報酬を紹介。依頼書ごとの報酬や研究時間、大成功期待度の上げ方について記載しています。ガンダムUCEのレベル上げ素材集めの参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| MSの強化要素まとめ | レベル上げ素材の集め方 |
研究とは

| ランク | 開放枠数 |
|---|---|
| 10 | 2枠 |
| 30 | 3枠 |
| 50 | 4枠 |
| 80 | 5枠 |
研究は、一定時間待つことで「強化プログラム」や「操縦向上マニュアル」を入手できます。研究はランクを上げていくことで徐々に開放され、ランクアップでは最大5枠、VIPレベル5到達で6枠目が追加されます。
研究は、1時間につきダイヤ10個を使用しての即時完了が可能です。研究中のMSも通常通りクエストに編成できるので、研究にデメリットはありません。依頼書を入手したら、積極的に研究を行いましょう。
研究開始には依頼書を消費
| 依頼書 | 所要時間 | 獲得素材 |
|---|---|---|
| S級研究依頼書 | 12時間 |
|
| A級研究依頼書 | 6時間 |
|
| B級研究依頼書 | 1時間 |
|
研究を始めるには「依頼書」が必要です。依頼書はS/A/Bの3種類あり、ランクに応じて待ち時間が増える代わりに、報酬の強化プログラムが豪華になります。依頼書は、実績やショップで入手可能です。
大成功を狙うコツ

研究で大成功を狙うには、研究対象と同レコードで高レベルのMSを編成しましょう。画面右上の大成功期待度でもある程度の判断が可能です。
大成功になると報酬の数が増えるので、MSのレコードを揃えて大成功を狙いましょう。編成画面でフィルターを利用すると、同レコードのMSのみを表示できます。
レコード別作品一覧
| レコード | 対象の作品 |
|---|---|
| A |
|
| B |
|
| C |
|
| D |
|
| E |
|
| F |
|
関連記事

戦闘Tips
| バトルシステム解説 | おすすめパーティ編成 |
| タイプと配置の解説 | 勝てないときにやること |
| プレイヤーランクの上げ方 | MSの強化要素まとめ |
| 改造素材の効率的な集め方 | 能力解放素材の集め方と使い道 |
| レベル上げ素材の集め方 | エンゲージリンクの効果と上げ方 |
| モジュールの入手方法と効果 | キャラの強化要素まとめ |
| 救援依頼のやり方 | - |
コンテンツ解説
[配信]BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ガンダムUCE公式サイト
ガンダムUCエンゲージ攻略wiki
ガンダムUCE攻略班
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










