【ガンダムUCエンゲージ】アリーナ最強編成とおすすめ機体
ガンダムUCE攻略班
- レイドバトルが開催!
- ・レイドバトルの攻略とおすすめ編成はこちら
- クラン探し、メンバー募集はこちらから!
- ・クラン募集掲示板
ガンダムUCエンゲージのアリーナ最強編成とおすすめ機体を紹介。アリーナ最強編成を汎用とメタ編成に分けて解説、おすすめ機体キャラについても記載しています。ガンダムUCEでアリーナに挑戦する際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
アリーナの仕様と報酬まとめ | おすすめパーティ編成 |
最強機体ランキング | 最強キャラランキング |
アリーナ最強編成
汎用最強編成
機体 | おすすめ理由/キャラ/モジュール | ||
---|---|---|---|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
相手を選ばず戦えるバランスの良い汎用最強編成です。前列に耐久性能の高いタンク役を置いて、中・後列から4機体がダメージを出します。
配置は「νガンダム(立像記念)」を「ジ・O」の後ろに配置し、ジ・Oが苦手な赤属性を対処しやすくし、耐久が低い「ZZガンダム」を後列の角に置くのがおすすめです。
汎用最強編成の代用機体・キャラ
機体 | おすすめ理由/キャラ/モジュール | ||
---|---|---|---|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
汎用最強編成の代用機体・キャラとして、「FAガンダム(TB版)」「ガンダム試作2号機」「シスクード」などがおすすめです。特にシスクードは、採用率の高いZガンダムに対して火力を出しやすいので、活躍する場面が多いです。
メタ編成
機体 | おすすめ理由/キャラ/モジュール | ||
---|---|---|---|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
アリーナ採用率の高い「ジ・O」や「Zガンダム」を対策したメタ編成です。命中率が高い「ガンダム試作4号機」やEXスキルで回避を阻害できる「ジ・O」や「キュベレイ」を多めに編成して回避型タンクのジ・Oを対策しています。
配置は「ジ・O」「ガンダム試作4号機」をジ・Oの対面になるよう配置し、「FAガンダム(TB版)」「バンシィ(NT-D)」「キュベレイ」の3体でZガンダムを素早く落とすように置くのがおすすめです。
メタ編成の代用機体・キャラ
機体 | おすすめ理由/キャラ/モジュール | ||
---|---|---|---|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() (空間戦仕様) |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() (ガンダムヘッド) |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
メタ編成の代用機体・キャラとして、「デルタプラス」「ペイルライダー(空間戦仕様)」「バルギル(ガンダムヘッド)」などがおすすめです。デルタプラスは味方全体の命中率上昇が可能なので、攻撃を安定して当てたい時に有効です。
アリーナおすすめ機体
おすすめ機体のポイント
- ①耐久性能が高いタンク
- ②EXスキルが早い
- ③命中・回避が高い
耐久性能が高いタンク
耐久性能が高いタンク機体 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() リック・ドム |
![]() |
![]() |
アリーナでは、耐久性能が高いタンク機体を編成するのがおすすめです。耐久の高いタンク機体を前衛に配置することで、敵の攻撃を受け止め、味方の攻撃役が安全にダメージを稼ぎやすくできます。
EXスキルが早い
EXスキルが早い機体 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() (ガンダムヘッド) |
![]() |
![]() |
![]() |
アリーナでは、EXスキルの発動が早い機体がおすすめです。EXゲージ増加のスキルを持つ機体は、他機体と比べて早くEXスキルが発動できるため、ダメージ効率が優秀で活躍しやすいです。
命中・回避が高い
命中率が高い機体 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
回避率が高い機体 | ||
![]() |
![]() |
![]() (追加ブースター) |
アリーナでは、命中率・回避率が高い機体がおすすめです。機体性能だけでなく、モジュールでの強化も重要なので、命中・回避モジュールが付けられる機体を編成するのもおすすめです。
アリーナおすすめキャラ
おすすめキャラのポイント
- ①スキルが戦闘開始から発動する
- ②射撃・格闘上昇のスキル倍率が高い
- ③命中・回避が高い
スキルが戦闘開始から発動する
スキルが戦闘開始から発動するキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アリーナでは、スキルが戦闘開始から発動するキャラがおすすめです。アリーナでの戦闘は先にスキルを発動させて、枚数有利を作るのが重要です。開幕からスキルを効率良く発動できれば、敵のEXスキルを発動させずに倒せます。
射撃・格闘上昇のスキル倍率が高い
射撃上昇のスキル倍率が高いキャラ | ||
---|---|---|
![]() シロッコ |
![]() (パイロットスーツ) |
![]() (CCA) |
格闘上昇のスキル倍率が高いキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() バジーナ |
アリーナでは、射撃・格闘センス上昇のスキル倍率が高いキャラがおすすめです。アリーナの戦闘では、近い戦力同士の戦闘になることが多いので、キャラのスキル効果による上昇量が重要です。
命中・回避が高い
命中率が高いキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
回避率が高い | ||
![]() |
![]() |
![]() |
アリーナでは、命中率・回避率が高いキャラがおすすめです。アリーナの戦闘では、命中率・回避率が高い機体、モジュールが採用されることが多いので、対応できるようにキャラのスキルでも命中率・回避率が重要です。
アリーナのおすすめ陣形解説
おすすめ陣形のポイント
- ①機体を密集させて配置がおすすめ
- ②タンクを前衛に配置
- ③回復役やバフデバフ役は後衛に配置
機体を密集させて配置するのがおすすめ
アリーナは機体を密集させて配置し、戦力を固めましょう。密集させることで枚数有利ができたり、ターゲットが同じ敵に集中するので、敵を早く倒せます。また配置では属性相性も考慮すると良いです。
タンクを前衛に配置
タンクおすすめ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
HPや耐久が高いタンク役は前衛に配置しましょう。前衛は最も被弾率が高いので、重装機などの高耐久持ちを配置するのがおすすめです。タンク役の後ろに火力役やサポート役を編成し、中衛と後衛を守りましょう。
回復役やバフデバフ役は後衛に配置
タイプ | おすすめ配置と理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
回復役やサポート役、火力役は中衛や後衛に配置しましょう。タンク役以外は耐久力がないので、後ろに下げておくのがおすすめです。狙撃機や砲撃機は近接戦が不得意なため、最も距離の取れる後衛に配置します。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ガンダムUCE公式サイト