【ガンダムUCエンゲージ】アリーナ最強編成とおすすめ機体
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・νガンダム(DFF装備型)の評価 / アムロ・レイの評価
- ・超限定MSガシャシミュ / キャラガシャシミュ
- ・特選URセレチケ(1.5th)のおすすめ機体
ガンダムUCエンゲージのアリーナ最強編成とおすすめ機体を紹介。アリーナ最強編成を汎用とメタ編成に分けて解説、おすすめ機体キャラについても記載しています。ガンダムUCEでアリーナに挑戦する際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
アリーナの仕様と報酬まとめ | おすすめパーティ編成 |
最強機体ランキング | 最強キャラランキング |
アリーナ最強編成
全体攻撃+クリティカル編成
機体 | キャラ | サブMS | モジュール |
---|---|---|---|
![]() ZZガンダム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
機体 | キャラ | サブMS | モジュール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
機体 | キャラ | サブMS | モジュール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
機体 | キャラ | サブMS | モジュール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
機体 | キャラ | サブMS | モジュール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
機体 | キャラ | サブMS | モジュール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
EXの全体攻撃とクリティカル率を活かした編成です。ギャンのスキルで敵からのターゲットを重装機に固定し耐久している間に、ジオング・百式の兵装ダメージやEXの全体攻撃で火力を出し敵を削り切ります。
また、ガンダムEz8のスキルで味方全体のクリティカル関連バフを付与できる点も魅力です。クリ時は敵にガードやダメージ上限を無視したダメを与えられるため、高いガード率を誇り、多く編成されるヘイズル改などの対策にもなります。
おすすめ対策機体
回避不可能状態 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 追加ブースター |
![]() |
必中状態 | ||
![]() |
![]() ユニコーンガンダム |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
絶対回避状態 | ||
![]() バンシィ・ノルン |
![]() |
![]() ガンダムX1 |
![]() |
![]() |
![]() (DFF装備型) |
挑発状態 | ||
![]() |
![]() (サンダーボルト版) |
- |
ターゲット集中状態 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
アリーナ採用率の高い機体を対策できる機体です。回避率の高い機体や絶対回避状態持ちの機体には、回避不可能状態や必中状態が有効です。
また、アリーナの陣形を崩した戦闘をしたい場合には挑発状態やターゲット集中状態を持つ機体を編成すると有利に戦えます。
アリーナおすすめ機体
おすすめ機体のポイント
- ①耐久性能が高いタンク
- ②効率良くダメージを稼げるアタッカー
- ③火力や回復のサポート
耐久性能が高いタンク
耐久性能が高いタンク | ||
---|---|---|
![]() ZZガンダム |
![]() (サンダーボルト版) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() リック・ドム |
![]() |
アリーナでは、耐久性能が高いタンクを1~2機編成するのがおすすめです。耐久の高いタンク機体を前衛に配置することで、敵の攻撃を受け止め、味方の攻撃役が安全にダメージを稼ぎやすくできます。
効率良くダメージを稼げるアタッカー
アリーナでは、効率良くダメージを稼げるアタッカーを2~3機編成するのがおすすめです。EXスキルの回転率が高い機体、必中状態などの命中率上昇を持つ機体、スキル効果で兵装火力がトップクラスの機体がアタッカーとして優秀です。
火力や回復のサポート
火力や回復のサポート | ||
---|---|---|
![]() (覚醒) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ズゴック |
![]() |
![]() |
- | - |
アリーナでは、火力や回復のサポートを1機編成するのがおすすめです。サポート機体を編成することで、タンクの耐久性能やアタッカーの攻撃性能を伸ばすことができ、同じような編成と対戦した際に有利を取りやすいです。
アリーナおすすめキャラ
おすすめキャラのポイント
- ①機体に対して相性の良いキャラを編成
- ②命中回避所持の汎用キャラもおすすめ
機体に対して相性の良いキャラを編成
機体 | × | 相性の良いキャラ |
---|---|---|
![]() |
× | ![]() |
![]() バンシィ・ノルン |
× | ![]() |
![]() ユニコーンガンダム |
× | ![]() |
アリーナでは、機体に対して相性の良いキャラを編成するのがおすすめです。それそれの機体に相性の良いキャラがいるため、セットで編成することで機体性能を最大限に活かせます。
命中回避所持の汎用キャラもおすすめ
命中回避所持の汎用URキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
命中回避所持の汎用SRキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
アリーナでは、命中回避所持の汎用キャラもおすすめです。アリーナの戦闘では、命中・回避が高い機体が採用されることが多いので、相性の良いキャラを所持していない場合は、火力+命中率または回避率を伸ばせるキャラが有効です。
アリーナのおすすめ陣形解説
おすすめ陣形のポイント
- ①機体を密集させて配置がおすすめ
- ②タンクを前衛に配置
- ③回復役やバフデバフ役は後衛に配置
機体を密集させて配置するのがおすすめ
アリーナは機体を密集させて配置し、戦力を固めましょう。密集させることで枚数有利ができたり、ターゲットが同じ敵に集中するので、敵を早く倒せます。また配置では属性相性も考慮すると良いです。
タンクを前衛に配置
タンクおすすめ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
HPや耐久が高いタンク役は前衛に配置しましょう。前衛は最も被弾率が高いので、重装機などの高耐久持ちを配置するのがおすすめです。タンク役の後ろに火力役やサポート役を編成し、中衛と後衛を守りましょう。
回復役やバフデバフ役は後衛に配置
タイプ | おすすめ配置と理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
回復役やサポート役、火力役は中衛や後衛に配置しましょう。タンク役以外は耐久力がないので、後ろに下げておくのがおすすめです。狙撃機や砲撃機は近接戦が不得意なため、最も距離の取れる後衛に配置します。
関連記事
戦闘Tips
バトルシステム解説 | おすすめパーティ編成 |
タイプと配置の解説 | 勝てないときにやること |
プレイヤーランクの上げ方 | MSの強化要素まとめ |
改造素材の効率的な集め方 | 能力解放素材の集め方と使い道 |
レベル上げ素材の集め方 | エンゲージリンクの効果と上げ方 |
モジュールの入手方法と効果 | キャラの強化要素まとめ |
救援依頼のやり方 | - |
コンテンツ解説
[配信]BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ガンダムUCE公式サイト