【ガンダムUCエンゲージ】アリーナ中級者層の攻略コラム(#8)

- 【最新情報】
- ・クロスボーン・ガンダムX1の評価 / キンケドゥ・ナウの評価
- ・PUMSガシャシミュ / PUキャラガシャシミュ
- 【初心者必見】
- ・ビギナーズトライアルの攻略
ガンダムUCエンゲージのアリーナ中級者層向けの攻略コラム#8です。アリーナの戦績や対戦環境の考察、新MSやキャラの評価をしているので、ガンダムUCE攻略の参考にしてください。
はじめに
はじめまして、アルテマでゲーム攻略をしているハンゾーです。このブログではアリーナを中心に、ガンダムUCEの中級者層がどのようにゲームを攻略しているのかをお伝えしていければと思います。
中級者層の目安としては「アリーナでスタンダードからエリートを行ったり来たりしている」「月2万~5万円ほど課金している」ユーザーで考えています。
アリーナ(シーズン136)の対戦状況
アリーナ(シーズン136)の戦績

| 日付 | 順位 | 1戦目 | 2戦目 | 3戦目 | 4戦目 | 5戦目 | 6戦目 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 7/1 (月) |
- | ||||||
| 7/2 (火) |
341位 | ||||||
| 7/3 (水) |
204位 | - | - | ||||
| 7/4 (木) |
344位 | ||||||
| 7/5 (金) |
281位 | ||||||
| 7/6 (土) |
245位 | ||||||
| 7/7 (日) |
224位 |
※◯=勝利、✕=敗北、-=未参加
シーズン136のアリーナにて、ハンゾーは最終210位にランクインしました。先週(シーズン135)に引き続きエリート帯での挑戦となり、7月3日(水)は私用の為2試合参加できませんでしたが、全体を通して50%ほどの勝率を稼げたので、無事にエリート帯を維持することができました。
次回もエリート帯を維持しつつ更なる高順位で着地できるよう、引き続き兵装強化と全戦闘の参加を目標に進めていきます!
使用パーティ
| シーズン136最終パーティ | |||
|---|---|---|---|
![]() |
|||
| 期間 | 配置 | ||
| 7/1~7/7 | ![]() |
||
アリーナ(シーズン136)では、勢いで完凸させたペルフェクティビリティ(NT-D)を編成し、アタッカー3体、タンク2体、サポーター1体で挑戦しました。
ペルフェクティビリティは、ジオのEXスキルで即落ちするケースも多々ありますが、HP回復不可能状態付与の影響からか、ペルフェクティビリティが生きている場合に限り、X3に粘られて敗北というケースはありませんでした。
X2でX3を削れる点に加え、Z3号機の必中付与でX3対策に特化させています。
環境考察
| MS | 採用率 |
|---|---|
ジ・O(木星帰りの男) |
90% |
クロスボーン・ガンダムX3 |
65% |
νガンダムHWS |
60% |
クィン・マンサ |
53% |
ガンダムF91(最大稼働) |
48% |
ギャン |
38% |
メタス(UR) |
35% |
Zガンダム(Zの鼓動) |
30% |
シャア専用ズゴック |
20% |
シナンジュ |
18% |
キュベレイMk-Ⅱ(プル機/支援) |
10% |
百式 |
10% |
クロスボーン・ガンダムX2 |
10% |
- ▼シーズン134の採用率TOP10はこちら(タップで開閉)
-
MS 採用率
ジ・O(木星帰りの男)80%
νガンダムHWS55%
ガンダムF91(最大稼働)45%
Zガンダム(Zの鼓動)38%
クィン・マンサ33%
νガンダム(DFF装備型)30%
クロスボーン・ガンダムX325%
メタス(UR)23%
シャア専用ズゴック18%
シナンジュ18%
V2アサルトガンダム18%
※使用率は攻略班が戦ったデータをもとに割り出しています
現アリーナ(エリート)環境では、ジ・Oの採用率が圧倒的に多く、ジ・Oをどれだけ素早く倒せるかが重要です。ジ・Oは6対1の状況になっても単体で勝利をもぎ取れる性能を持つため、こちらもジ・Oを使うか、Zガンダム(Zの鼓動)やトーリスリッター等で倒せないと一方的に敗北します。
前シーズンに続き、ジ・Oやクイン・マンサ、νガンダムHWSなどの高耐久を誇る機体が安定して流行っています。併せて、クイン・マンサが万が一撃破されてもEXスキルで復活させられるメタスの採用率も高い結果でした。
また、クロスボーン・ガンダムX3の採用率が2位にランクアップするという結果でもありました。流行の重装機にも劣らない耐久性能を持ち、ジ・O同様に単機で戦況を逆転できるほどなので、エリート帯上位の戦闘では重宝し目覚ましい活躍を見せています。
また、クロスボーン・ガンダムX3の流行により、対策機体として百式が再燃しています。百式は青属性なので、赤属性のX3に対して有利です。加えてEXスキルで敵全体に攻撃しつつ回避不可能状態を付与できるため、絶対回避状態を持つX3のメタ機体として再びランキング入りする結果でした。
次回はまたエリート帯での戦いとなるので、新機体の性能を含め、現アリーナ環境にどのような変化が訪れるのか今後の動向が楽しみです!
新MS&キャラの評価
ローゼン・ズールの評価

| 総合評価 | 8点 | レアリティ | UR |
|---|---|---|---|
| 属性 | 黄 | タイプ | 強襲 |
| レコード | E | 入手方法 | ガシャ |
ローゼン・ズールは、EXスキルで自身に必中状態を付与できる強襲機です。併せてダメージ量を増加でき、スキルでダメージ上限も大きく高められるので、レイドバトルなどの高いダメージ量を求められるコンテンツで活躍します。
スキルでHP上限が高く上昇するのに加え、被ダメージ減少も併せ持つため耐久力にも優れています。ただし、命中率を高めるスキルはないので、兵装強化やモジュール、搭乗キャラで命中率を補強して運用しましょう。
アンジェロ・ザウパー(C0341)の評価

| 総合評価 | 8点 | ||
|---|---|---|---|
| スキル発動条件 | 黄属性/強襲/ラプラス戦争/後継機/重装甲/高火力/指揮官機/ネオ・ジオン残党軍所属 | ||
| レアリティ | UR | 入手方法 | ガシャ |
アンジェロ・ザウパーは、黄属性の強襲機と相性が良いパイロットです。該当する機体の射撃・格闘センスを高められるので、火力面の大幅な強化に役立ちます。
また、バンシィ・ノルン(黒き獅子)やクシャトリヤ・リペアードとも相性が良いため、パイロットが不足しているなら狙うのもいいでしょう。
プレイ状況
| 直近のガシャ状況 | ||
|---|---|---|
| ・2.5Anniv.限定MSガシャ(フェネクス NT-D/NTver.)×200 | ||
| 新MS&キャラ 入手状況 |
フェネクス(NT-D/NTver.)×1 | |
| ランク | 190 | |
| 所持石 | 170個 | |
直近のガシャではフェネクスを引きました!ゲーマルクは素体のみ、シータプラス未所持といった感じですが、緑属性の復活スキルでシナンジュのサポートができるかなと思い、完凸せず素体のみといった状況です。
引きました!と言いましたが、天井での交換です。天井までに1体もピックアップを引けない時って苦しいですね…
シータプラスを持っていれば、完凸目指したかったですが、持っていないので今回は素体のみで満足しようと思います!過去のコラムもぜひご覧ください!以上です。
| アリーナ中級者向けの攻略コラム一覧 | ||
|---|---|---|
| 攻略コラム#1 | 攻略コラム#2 | 攻略コラム#3 |
| 攻略コラム#4 | 攻略コラム#5 | 攻略コラム#6 |
| 攻略コラム#7 | 攻略コラム#8 | 攻略コラム#9 |
| 攻略コラム#10 | 攻略コラム#11 | 攻略コラム#12 |
| 攻略コラム#13 | 攻略コラム#14 | 攻略コラム#15 |
[配信]BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ガンダムUCE公式サイト
ガンダムUCエンゲージ攻略wiki
ガンダムUCE攻略班
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










