5章攻略のコツ【全話マップとおすすめキャラ】

5章

キングダム乱(キンラン)の5章の攻略情報を記載しています。最短ルートやマップ、初期配置や進軍経路の仕方と立ち回り、おすすめキャラ、素材入手の周回場所を記載しています。キングダム乱(キンラン)の5章を攻略する参考にしてください。

第4章「魏国軍本陣」
現在 第5章「無国籍地帯」
第6章「馬陽防衛戦」
関連記事
最強計略ランキング おすすめ軍師ランキング
バトルシステム解説 武技の効果と種類
最強キャラランキング リセマラ当たりランキング

5章攻略のコツ

育成を充分にしておく

5章から難易度が急上昇するので、キャラ(武将)・兵士の育成は重要です。戦力差を感じた場合は城主レベルを上げて、キャラ(武将)・兵士を強化しましょう。

最短ルート指示+壁役を使う

5章になると、敵兵数や戦力が高く敵大将まで行くことは難しくなります。歩兵や盾兵をうまく活用して道を開け、敵総大将までの最短ルートを通りましょう。

援軍の力を借りる

手持ちキャラが力不足だと感じたら、援軍の力を借りましょう。援軍によっては、URの武将やSR武将を育成している方がいるため、攻略の補助にはとても有用です。

フレンドになる方法とメリットはこちら

5章攻略とマップ一覧

5-1攻略【南芭族を救え】

5-1

立ち回りと初期配置

1話は、敗北の条件として自軍本陣の制圧があるため、守りの兵が必要です。最低、攻守に1キャラずつ編成しましょう。

自陣は柵に囲まれていて、柵を壊さない限り左側からのみ侵入してきます。自陣の左前に盾兵や歩兵を置いて敵の進行を止めながら進軍し、敵本陣前では、騎兵に突撃を用いて一気に突き進みましょう。

最短ルート

最短ルートは、左壁際から敵本陣まで攻め込む方法です。歩兵でルートを開けて、騎兵を用いて敵本陣に攻め込みましょう。難しい場合は、フレンドの強力な王騎などで突破してください。

5-1の攻略はこちら

5-2攻略【強敵現る】

5-2

立ち回りと初期配置

2話は、初期位置を中央右側に配置します。歩兵や盾兵は前方に配置しましょう。

序盤は、歩兵や盾兵を前に出して中央に敵を引き寄せます。後ろから騎兵を出して回り込ませ、突撃を使用して敵大将を倒します。

道中に落石ポイントもあるので、有効活用しましょう。落石は計略を岩のポイントに向けることで使用できます。

最短ルート

軍を右側から進行させることで攻略できます。しかし、騎兵のみだと突破は難しいので歩兵や盾兵を用いて攻略しましょう。

5-2の攻略はこちら

5-3攻略【敵の虚をつけ】

5-3

立ち回りと初期配置

3話は、左側の壁側を歩兵で進行して道を開けさせます。道中の森に敵兵が潜んでいたり、敵歩兵が追ってくるので進軍に注意が必要です。歩兵に突撃を用いて突破してください。

敵大将の前に盾兵がいるので、歩兵で倒してから騎兵に突撃を使用し、敵大将を倒します。

初期位置は、前方に歩兵を配置し、騎兵を後方に配置がベストです。

最短ルート

軍を左から迂回させ、そのまま総大将に攻め込め込みましょう。計略の突撃や火刑をボスの目前で使用することで最短攻略が可能です。

5-4攻略【統率こそ力】

5-4

立ち回りと初期配置

4話は、盾兵が多く騎兵も登場するので、歩兵と盾兵を中心に編成をします。敵総大将が逃げるため、左側から進軍して右側で総大将を仕留める戦略がおすすめです。

左側では、歩兵でルートをあけて進軍すると総大将が右に逃げます。右側でも歩兵で前方のルートを空け、騎兵で進行し総大将を討ちましょう。

初期位置は、左右に振り分ける必要があります。

最短ルート

1~2キャラは左側から総大将を追い込み、その他の兵士は右側を進行しましょう。敵総大将が右側に逃げてきたところを撃破しましょう。

5-4の攻略はこちら

5-5攻略【迫りくる脅威】

5-5

立ち回りと初期配置

5話は、勝利条件が「3分間侵攻を防ぐ」かつ、総大将以外騎兵が出てこないので、盾兵と歩兵、弓兵をメインに編成します。弓兵は盾兵対策です。

配置は、本陣からみて前後に盾兵を置き、周囲にほかの兵士を配置してください。耐久のクエストなので、防陣や回復を用いて時間を稼ぎましょう。

画面左下からは盾兵しか出てこないので、盾兵でガードしながら後方から弓兵で攻撃します。敵総大将と交戦したら一騎討ちで対応しましょう。

最短ルート

5話に最短ルートはありません。

5-5の攻略はこちら

5-6攻略【集の力】

5-6

立ち回りと初期配置

6話は、布陣変更で騎兵を左側に配置してください。

左側から進行していくと敵の弓兵や騎兵からの攻撃を少し受けますが、止まると囲まれてしまうので、相手にせずに敵軍総大将を目指しましょう。

最短ルート

左側から敵軍総大将の元まで左端を通って一気に駆け抜けます。

突撃を使用しなくてもクリアは可能ですが、一番左手前にいる歩兵や盾兵、一番左奥にいる騎兵に止められそうになった時は突撃を使用して戦闘を回避しましょう。

5-7攻略【統一最終戦】

5-7

立ち回りと初期配置

7話は、1体おとりを使って敵の注意を引く必要があります。

初期配置は中央に1体、左に他の兵士を配置してください。中央の1体は敵の注意をひきつけたら右後方へ下がり進軍するスペースをあけます。

空いたスペースに他の歩兵や騎兵を進軍させ敵総大将の前にいる兵士たちを倒します。計略に必ず一騎討ちがでてくるので、敵総大将までたどり着いたら使用して止めをさしましょう。

最短ルート

左側から中央に進軍し、中央から総大将まで突破することが最短ルートです。

5-7の攻略はこちら

5章の攻略おすすめキャラ

信
(歩兵)
羌瘣(きょうかい)羌瘣
(歩兵)
壁
(盾兵)
王騎(おうき)王騎
(騎兵)

5章は、敵兵の数と戦力が高くなるので、バランスよくキャラを育てておく必要があります。特に、信、羌瘣、壁は育成がしやすいためおすすめです。

また、敵総大将を撃破するために、騎兵の王騎やバジオウなどのキャラを編成する必要があります。

最強キャラランキングはこちら

ドロップ素材(抽選報酬)一覧

話数 ドロップ
5-1 ・田有の武運
・信の武運
・尾到の武運
・銅の塊Lv3
5-2 ・渕の武運
・信の武運
・錫の塊Lv3
5-3 ・尾平の武運
・信の武運
・錫の塊Lv3
5-4 ・田有の武運
・信の武運
・尾平の武運
・錫の塊Lv3
5-5 ・澤圭の武運
・信の武運
・鉄の塊Lv3
5-6 ・信の武運
・尾到の武運
・鉄の塊Lv3
5-7 ・尾平の武運
・信の武運
・銅の塊Lv3

※資材はすべてのクエストで入手できます

おすすめ周回場所は5-6

5-6は、騎兵単騎で高速周回が可能なクエストです。敵兵と戦わずに総大将のみを狙うことで、兵士をあまり失わずに勝利できます。

信と尾到の武運や鉄の塊Lv3も入手できるので、騎兵単騎での周回をおすすめします。

5-6の攻略はこちら

キンランキンラン攻略トップへ

©原泰久/集英社・キングダム製作委員会 ©でらゲー All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キン乱公式サイト

キンランの注目記事

最強キャラランキング
最強キャラランキング
リセマラの効率的なやり方
リセマラの効率的なやり方
宿命一覧
宿命一覧
最強デッキ(パーティ)編成考察
最強デッキ(パーティ)編成考察
18章攻略のコツ【全話マップとオススメキャラ】
18章攻略のコツ【全話マップとオススメキャラ】
17章4話(17-4)の攻略と立ち回り
17章4話(17-4)の攻略と立ち回り
桓騎(かんき)の評価とスキル構成
桓騎(かんき)の評価とスキル構成
最強キャラランキング
最強キャラランキング
リセマラの効率的なやり方
リセマラの効率的なやり方
宿命一覧
宿命一覧
最強デッキ(パーティ)編成考察
最強デッキ(パーティ)編成考察
18章攻略のコツ【全話マップとオススメキャラ】
18章攻略のコツ【全話マップとオススメキャラ】
17章4話(17-4)の攻略と立ち回り
17章4話(17-4)の攻略と立ち回り
桓騎(かんき)の評価とスキル構成
桓騎(かんき)の評価とスキル構成
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

攻略メニュー